なんで僅かな時間で2種類ものソートを実装できるのに、ローンチ時に「せいとん」を組み込まなかったんでしょうかね
βのフィードバックでは「優先すべき事案ではない」とまで突っぱねて先送りにされたのに・・・
当時はなぜ不要だと判断したのか、現在は何故2種類も実装するほどリソースを費やそうと判断したのか、納得の行く説明が欲しいですね
「いいね」の数だけで掌返しましたというならそれで構わないので、判断基準だけは明確にお願いしたいです
なんで僅かな時間で2種類ものソートを実装できるのに、ローンチ時に「せいとん」を組み込まなかったんでしょうかね
βのフィードバックでは「優先すべき事案ではない」とまで突っぱねて先送りにされたのに・・・
当時はなぜ不要だと判断したのか、現在は何故2種類も実装するほどリソースを費やそうと判断したのか、納得の行く説明が欲しいですね
「いいね」の数だけで掌返しましたというならそれで構わないので、判断基準だけは明確にお願いしたいです
わーーーーー!
皆川さん、開発陣の方々ありがとうございますー!
これで自分の鞄とリテイナーに預けた食材の管理がやりやすくなるぅ♪
楽しみに待っております!!
概ね希望通りの内容で安心しました。
ただ、他の方がおっしゃるようにこれは「最低限の機能」なので、確かに「2.1でやっとか・・・」という声も少し理解できます。
それに、ソート機能として大事な「スタックをまとめる」という機能も先送り(理由は理解してます)なのがちょっと残念です。
現状、ログイン制限の対処なので大変なのは分かりますが、それ故にプレイヤーからのヘイトも高いと思いますので、なるべく早い実装を希望します。
開発ガンバってください!ここが正念場です!
テキストでもそのままドラッグ、ドロップできるWin仕様ってのがあるじゃないかテキストでのアイテム名の先頭にアイコンくっつけてもいいだろうし
とにかく パッと見で何を何個持ってるか ってのが分からないとねぇ
NPC販売品はリスト表示だよね。充分マウス操作出来てるし。視認性いいし。
PSを悪く言うつもりはありませんが(色々事情はあるでしょうし)
PC専用の、より高度で快適なUIをお待ちしております。
十分な表示領域が必要だとしても、
裏を返せばそれが確保できるユーザーにはそちらのほうが断然いいわけで。
Last edited by Umesio; 08-31-2013 at 09:21 PM.
ちょっとスレの趣旨とはずれるかもしれませんが、
今作ってるであろうUIの未完成な部分とかはパッチ2.1とか言わずに出来次第配信してもらいたいです。
一週間でも早く改善されることを期待します。
Xボタン(サブメニュー表示)から「せいとん」するのは不自然なので、整頓機能はポップアップメニューとは独立したボタンとして用意して欲しいです。Yボタン辺りにショートカットであると最高です。
ポップアップにはあくまで選択された個別アイテム項目に対する操作が表示されるべきで、100種類のアイテム全体に影響のある操作がその場所にあるのはUIデザインとして奇妙ですので。
恐らく開発途中バージョンだから暫定的にそこにおいてあるのだろうと信じていますが、「負荷の関係でポップアップメニューに配置しました」とかだと正直かなりカッコ悪い気がします。
結局、アイコンでもカーソルを合わせて名前を確認するのですから
文字列の短縮表記のほうがある程度確認できる分楽な気がします。
HQとかは色替えなどで対応できますし。
私はテキスト表示のアイテム欄を強く希望します。
クラフトとギャザラーで今のアイコン表示だと、さっぱりわかりにくいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.