Quote Originally Posted by kazusa View Post
イメージ的に胴着着てる格闘(素手)のほうが世界的に少ないような・・・みんな裸でしょ
あくまでイメージの問題なので、どーでもいいことなんですが、裸なのはあくまで競技としてルールを定め公平性を保つためや、肉体美を楽しむためとか色々ありますが、結局は競技という枠のなかで出来上がったイメージです。
対して日本やアジアの「武術」と呼ばれるものは、武器にしても徒手にしても、実際の戦争の技術から、いまで言う「軍事訓練」として扱われ、その精神思想とともに発展してきました。
普段の生活で服を着るため、争い事があるときも大体服は着てますよね?
けんかのときわざわざ脱ぎますか?戦争の場合も然りです。
つまり世界中に裸の格闘技が多かろうが、服を着てそれを想定した技を持つ(襟つかんで首絞めたり、袖つかんで投げる)柔術や空手のほうが、ずっと実戦的ということです!

あれ?全然ちがう話になっちゃったw