Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 24
  1. #1
    Player
    Sarasa's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    旧XIV:リムサ・ロムンサ>新生XIV:ウルダハ
    Posts
    48
    Character
    Sarasa Byakko
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 36

    FF14が出だしに、反論が多くコケタ事について考える

    同意は、「いいね」をクリックで。

    スクエニの対応の悪さを書き込みしておりますが、
    批判ではないです。
    何故ダメだったのか、考える参考にして、
    改めて、FF14を改善していく為に、
    本当に優先して、改善すべきものの、原点は、ここに有ると思います。

    1.スクエニは、自分で自分の首を絞めている。
     ①FF14のプレイヤーは、99%は、オフライン、オンライン含めて、
      FFという冠をつけてしまった以上、
      FFプレイヤーであるという事を忘れてはならない。
     
     ②オンライン環境が、整ったユーザとなれば、
      おのずとFF11をプレイした事あるユーザが大半である。
      まあ、FF11はとっくに引退しているというプレイヤーも居るわけですが。
      現役F11プレイヤーが多いのは事実だった。

     ③FF11のプレイヤーの中でも、FF14の要求スペックが高い為、
      環境をクリア出来たプレイヤーが、高性能PCを保有していたプレイヤー、
      新たに用意できたプレイヤーにまで、絞られてしまう。

     ④リリース時期の失敗。
      ます、PS3を、後回しにしたのが失敗。
      つまり、PS3でも動く仕上がりになって居なかったという事です。
      リリース時期が、早すぎたということです。
      スペックがギリギリで、辛うじて環境を容易したプレイヤーが大半だったと思う。
      身内も、ほとんどは、少しやってみるが、本格プレイはPS3出た後という、
      身構えの人がほとんどだった。
      FF11に、アビセアとレベルキャップ開放を導入という、
      カンフル剤を投入してしまった事。
      ユーザーの大半が、11にユーザーを、時間を持っていかれすぎている。

     ⑤FF11とFF14でユーザー奪い合いみたいなことがダメすぎる。
      FF11とFF14の両方プレイした場合の両方のFFで得られるメリットなど
      行わなかった事。課金のが期間限定で、有ったけど弱すぎたわけです。
      プレイできる時間は、変わらないだけで、FF11とFF14のどっちに、
      プレイウェイトを持ってくるのかというと、カンフル剤投入された
      FF11が圧倒だと思う。それにFF11は、元々時間を要する仕様であるので、尚更である。

     ⑥課金の設定の悪さ、やはり、開発費が、嵩んでいたのだろうけれど、
      設定が高すぎた。

    2.契約時の案内の悪さ
      ①料金の支払いなど、契約方法が、FF11と大きく違っていた為、
       時間を要した。

      ②クレジットカードが、POLで使えていた物が、使えない物などがあった。
       個人認証付きだけの物に限定した事で、これもネックになっている。
       柔軟な対応もなされなかった。

    3.FF11の出だしと同じ二の足を踏んだこと。
     初日ですが、人の混雑で、サーバ接続不可等の状態を発生させてしまった事です。
     人がある程度、殺到するのは、容易に想像できるところでしたが、
     それを処理できる準備をしていなかった事。
     スクエニは、FF11と同じ失敗をやらかしたと、多くのユーザーは思ったことでしょう。

    4.FF11で使い慣れた、システムが、FF11レベルの機能を果たすレベルなって居なかった。
     戦闘システムなどは、今でこそ、フォラームで意見が交わされておりますが、
     最初の問題は、そこには無かったと思います。
     
     ①PTの編成機能が、FF11のレベル物もにさえなって居なかった。
     ②サーチ機能の使い勝手が違う。
     ③チャットフィルターの機能が、FF11以下。細かい設定が出来ない。
      例えば、自分の合成結果は、表示したいが、他人のは表示いらないのだが、
      別々の設定が出来ない等。
     ④文字の色変更が、FF11の様に自由な設定が出来ない。
     ⑤ウィンドウが小さい。文字が見づらい。
      キャラの台詞の噴出しと、ログウィンドウ両方あるけど、噴出し要らないわけだ。
      その分、ウィンドウの幅をFF11のように広くしたほうが文字が見やすい。
     ⑥ウィンドウの色とかデザインの変更が出来ない。FF11は、変更できた。
     ⑦メインメニューウィンドウが、無駄にスペースを取っている。余白多すぎる。
     ⑧LSの機能、アイコンが、色の設定など、自由な設定が出来ない。
     ⑨アイテムなどの操作が重い。FF11も重いですけど、装備の切り替えはFF14は重過ぎる。
     など等・・・多いので省略。

     このように、戦闘やゲーム方向性に関係の無い、基本操作における部分が、
     FF11にも満たない性能だった事が、大きくユーザに不満を与えたのは、間違いない。
    (7)

  2. #2
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    アンケートの結果、11経験者は確か2割くらいだったような・・・
    大半というのは少し無理がある数字では無いかと。

     ⑥課金の設定の悪さ、やはり、開発費が、嵩んでいたのだろうけれど、
      設定が高すぎた。
    確か基本料金が1300円、そこにサブキャラ一体追加で+300円、リテイナー追加で+100円でしたっけ?
    そう高いとは思いませんけど。
    まぁパッケージが当時高かったので、それ入れればかなり敷居は高かったかもしれませんが。


    リリース時期が早すぎたのは同意します。
    (11)

  3. #3
    Player
    Yasai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    237
    Character
    Ida Neshian
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 47
    スレッドのタイトルから校正する必要がありますねw
    長文・短文どちらでも内容がまとまっていれば問題ないと思いますが、ちょっとまとまってなさすぎです。
    要するに何を議論すればいいのでしょうか?
    (17)

  4. #4
    Player
    nekoko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    302
    Character
    Spike Tiger
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    このスレッドは内容的に雑談カテゴリがいいかと思います。
    (8)

  5. #5
    Player
    Yurio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    155
    Character
    Lilio Ayakumo
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 60
    広告が嘘だらけで、商品が未完成で、オマケに値段が高かった、それだけじゃないのかなー
    ゲームそのものが面白かったらそんな些細な事の文句なんて忘れちゃうでしょ

    早く面白くなってほしい!
    (2)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    11とのユーザーの奪い合いなんかしていないよ。

    14に移行するか?って問いに多くのユーザーが「まだ早い。14は未完成」だと結論出したから
    しょうがなく11の開発に力入れる羽目になったんだと思う。
    (1)

  7. 04-10-2011 02:02 PM

  8. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    タイトル的な話では

    未完成なのに営業が騙して売りつけちゃった分、反感を買ったって感じでしょうね。

    最初からFF14β版だと言っておけば反感は少なかっただろうけど
    パッケージは今よりさらに売れなかったかも?
    (2)

  9. #8
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    54
    Quote Originally Posted by MAG View Post
    ちょっとタイトルの意味がわからないです
    句読点のつけたがよくないのよねぇ
    「FF14が出だしに、反論が多くコケタ事について考える」→「 FF14が出だしに反論が多く、コケタ事について考える」
    こうすればまだましかしら。
    まぁ率直に「FF14がクソゲーなことについて考える」でOK。
    (4)

  10. #9
    Player
    Lombardo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    171
    Character
    Sol Helios
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 80
    これからはゲームにお金使うのはFF14だけにしようと思ってPCの部品(結構性能の良いやつ)買ってきて自分で組み立ててテレビやAVまで買って準備万端だったのに期待を見事に裏切られちゃいましたね;; でもこれからはFF14が良いゲームに生まれ変わる事を信じて待ち続けます。
    (4)

  11. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    ホンとですね。PCに50万、TV(3画面)40万、ホームシアター30万・・・。
    10年使えれば元が取れると思ったのですが、フェードアウトの上サービス中止とかやめてほしい。
    いまは毎日固定PTのレベル上げでモチベーションを保つのがやっとです。
    (2)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast

Tags for this Thread