Page 8 of 182 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 108 ... LastLast
Results 71 to 80 of 1815
  1. #71
    Player
    NonoaNoa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    4
    Character
    Noa Phantom
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 50
    最近盾でブレフロ周回をしているものです。
    「ケアルラは敵視を集めやすい」という仕様をしらず、
    ひたすらケアルラを連打して雑魚や取り巻きのヘイトを持っていかれそうになることがちょくちょくありました。

    なるべく、ケアル中心で唱えていただけると、敵視を持っていかれないので、
    盾としては雑魚戦が凄く安定して戦えるのでありがたいのです。

    多分MMO初心者さんにありがちなことかなと思い、ここに書かせていただきました。
    (家庭用のFFでは上位魔法覚えたら基本下位魔法使わないですからね)
    (2)

  2. #72
    Player
    Blitzen2355's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    57
    Character
    Franz Sacher
    World
    Hades
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Springer View Post
    中盤(ブレフロ辺り)以降一気に難易度が跳ね上がって、自分の立ち回り方が不安になってきました。

    )DPSの回復はどのくらいの頻度でやればいいでしょうか?
    )敵視がこちらに流れてきた際、白でどれだけ対処できるでしょうか?

    回復は基本ケアル、MP0や間に合いそうにないときはケアルラで、オーバーケアルにならないよう知人の白魔に立ち回り方を聞きつつやっているのですが、寝かせてと言われリポーズを唱えていると回復遅いと言われる始末。
    ブレフロまではクリアしているのですが、IDでちゃんと立ち回れる自信がなくなりました。
    もしよろしければ、上記二点についてご教授お願いします。
    レベル34まで挑戦できるので、DPSには34であればストーンスキンを切らさないよう、ヒールは基本的に90%を維持するようにしています。毒もすぐに消します。
    僕の場合、ヒールはケアルのみで、エーテルは使わずに行けてます。ボス以外でMP尽きる様であれば、魔法使いすぎなのかな・・

    Hate(敵視)が自分に来た場合、ザコで有れば盾の周りをグルグル周ります。盾がフラッシュすぐ打ってくれるので、死ぬような事は無いと思います。
    ケアルラ連打でHate上位に来た場合、どうするかなぁ・・w ケアルラ連打しない事が一番だと思いますが、ヒールの威力を上げる事を考えて、MND値を出来るだけ上げるなどは必要かもしれませんね。
    軍票で装備を揃えるとか、色々やり方あると思います。

    リポーズは最初に盾がフラッシュ打ってすぐに、TABで次の敵を選んで寝かすと良いのではないでしょうか?フラッシュ打つ前に寝かさないようにw

    あと、ペリカンのザコは寝かすよりも、倒す方が良いと思います。ペリカンは余裕出てくると、ザコにDotを打ったり出来ます。
    ブレフロで一番厄介なのは、最後のボスだと思います。うまい盾だと毒を避けて引っ張ってくれて、あっさり倒せます。
    頑張って下さい。
    (2)

  3. #73
    Player
    Springer's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    7
    Character
    Spring Seiwell
    World
    Tiamat
    Main Class
    Fisher Lv 63
    レスありがとうございます。文字数の都合で引用省略します;

    Quote Originally Posted by Thoraval View Post
    割愛
    Quote Originally Posted by manatobi0514 View Post
    割愛
    死んでしまった所については、そこまでは回復も出来ていたし敵以外にダメ食らうようなギミックも無かったはずなので、正直白魔としての自信を失くしておりました。そう言って頂けて安心しました。
    ただ自分の回復やリポーズが遅かったり、焦ったりして完璧でないのも事実なので、このスレのマクロなども試して、二度と回復遅いなどと言われないように頑張ります。

    Quote Originally Posted by Blitzen2355 View Post
    レベル34まで挑戦できるので、DPSには34であればストーンスキンを切らさないよう、ヒールは基本的に90%を維持するようにしています。毒もすぐに消します。Hate(敵視)が自分に来た場合、ザコで有れば盾の周りをグルグル周ります。盾がフラッシュすぐ打ってくれるので、死ぬような事は無いと思います。ケアルラ連打しない事が一番だと思いますが、ヒールの威力を上げる事を考えて、MND値を出来るだけ上げるなどは必要かもしれませんね。

    リポーズは最初に盾がフラッシュ打ってすぐに、TABで次の敵を選んで寝かすと良いのではないでしょうか?フラッシュ打つ前に寝かさないようにw
    DPSもやっているので、一緒に組んだヒーラーさんの動きを見て勉強しているのですが、フラッシュ前のリポーズってやらないほうがよかったのですね。
    ストンスキンはまだとれていないので、先にFATEでレベルをあげておこうと思います。
    お恥ずかしながら最近ようやっと敵だけターゲット選択するのにも慣れてきたので、30前のIDで練習しながら軍票で装備を揃えつつ、またチャレンジしてみようと思います。
    (0)

  4. #74
    Player
    memeru5498's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    2
    Character
    Memeru Harvest
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    ケアルガってどんなときに使います?

     白を育ててケアルガを覚えたんですが……効果範囲が短すぎませんか?;;
     メディカが15mに対し、ケアルガは4mってあまりにも差がありすぎなような。使わない状況になることがベストですが、せめて7~8mくらいにはなってほしいです。
     また、そんな4mのケアルガに使いどころはあるのでしょうか。
     現状ではエリアルブラストなどの範囲攻撃に対して、食らった後に一か所に集まり回復するという事前の作戦によって使うくらいなんですが……どこか回復魔法として浮いてるように見えてしまいます。

     なので、ケアルガの用途がいまいちよくわかっていません;;
     どなたか教えて頂けませんか?
    (2)

  5. #75
    Player
    Ramilen's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    13
    Character
    Ramilen Falmia
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    生粋のヒーラー職ユーザーの視点から、アドバイスを・・・

    ケアルラは確かにHP回復量が多いので便利そうに見えますが、MP消費がケアルの倍ヘイト(敵視)上昇量もケアルのほぼ倍あります。
    なので、基本的な回復はケアルで行うことをお勧めします。

    そして、回復の優先順位ですが、自分(ヒーラー)が最優先です。順番を書くならば
    自分>タンク>黒>その他DPS
    こうなります。
    理由は、まずヒーラーが死んだらPTはほぼ確実に壊滅します。
    タンクが死んだ場合も大抵は壊滅しますが、レイズをすることさえできれば立て直す事は可能です。
    黒を他のDPSと区別したのはスリプルがあるからですね。多数の敵を同時に無力化してくれる存在なので、危機時には他の火力より立て直ししやすいです。

    次に各種状態異常の解除ですが、タンクがマヒ、盲目、沈黙(これは剣の場合ですが)を受けていたら即時解除してあげるといいです。
    毒は蓄積型であれば1~2で解除してあげましょう(上の方も言われるように、回復が追いつかなくなります)
    黒が沈黙を受けたなら、これも即解除してあげるといいです。沈黙した黒は何もできなくなるので・・・
    他の人の状態異常は、手が開いたら解除する感じですね。

    そして立ち回りですが、基本的には2~3秒でタンクの傍に駆け寄れる位置で敵の範囲攻撃をもらわない場所を見極めましょう。
    自分に敵のヘイトが向いた場合、即タンクの傍に駆け寄って剥がしてもらうためです。
    そして、なるべくヘイトを上げないようにする為、上の方で書いた「ケアル中心の回復」を行います。
    もちろん回復が追いつかない&ケアル効果+が発動した場合はケアルラも混ぜて回復します。
    意外と知らない人も多いですが、メディカ(範囲回復)は回復量や効果範囲の割にヘイトの上昇量が極端に高いです。なので基本的には封印していいと思います。
    (10)

  6. #76
    Player
    Ramilen's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    13
    Character
    Ramilen Falmia
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    続きです。。。

    最後になりましたが、Alice121さんの事例を見る限り貴方に全ての原因があるわけではないですね。
    IDも30を超えてくると難易度が極端に上がります。特に各職がそれぞれ自分のできることしなきゃいけない事を把握してそれを実行するか否かで
    クリア出来る出来ないというレベルになってくるかと思います。
    私に言わせれば、あなたに文句を言った召喚士こそ基本からやり直せと言いたいですね。

    コンテンツファインダーでPTを組むと、本当にいろんな人と当たります。時には酷い事を言われてへこむこともあるでしょう。
    でも、言われた事に対して悲しみを背負うよりは、何が不味かったのか考えてみる。そして、言われた事が本当にその通りなのかも考えてみる。
    そういう強さを身につけていく必要はあるかもしれませんね。

    同じ白として、少しでもお役にたてればと思い筆をとらせてもらいました。
    これはあくまで私のやり方なので賛否両論当然あると思いますが、参考までに・・・
    (11)

  7. #77
    Player
    davidoff's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    52
    Character
    Qoo Nel
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    戦盾とナ盾の違いって
    皆さん何か気をつけている点などありますか?

    そもそもあんまり戦士を見かけない気もしますが…
    (1)

  8. #78
    Player
    maple-syrup's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    13
    Character
    Maple Flavor
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    初歩的な質問なのですが片手幻具+盾と両手幻具のメリット、デメリットがあれば教えて頂きたいです。
    自分はなるべく死なないように…と思って片手+盾を使用してますが両手でも大差ないのでしょうか?
    (1)

  9. #79
    Player
    zackbaran's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    7
    Character
    Zack Baran
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by memeru5498 View Post
     白を育ててケアルガを覚えたんですが……効果範囲が短すぎませんか?;;(以下略)
    これ、本当に気になりますよね…

    個人的にはどう足掻いても使い道が見つからないのでもうバーから消そうかなというレベルです…
    とにかく言われているように効果範囲の狭さが致命的で、中盤以降ボスが大きくなってくると
    タンクさんと方向指定の為に散っているDPSさんが同時に回復できませんものね。
    同時回復が必要な状況でも回復漏れが怖くてつい「堅実or迅速魔+(ディバインシール)+メディカ」を選択しちゃいますし。

    想像で語るならばですが、ボイスチャットなどで連携がうまく取れるPTならば
    集まって回復なんてこともできたりするのかなぁと。
    (ただ、これも仲間の移動時間を考えるとそんなに効率が良いとも思えないんですよねぇ)

    ホント、画期的な運用方法があればいいですね。

    #全然答えではありませんが同じく運用方法を模索した結果諦めた白の意見として。


    Quote Originally Posted by davidoff View Post
    戦盾とナ盾の違いって
    皆さん何か気をつけている点などありますか?

    そもそもあんまり戦士を見かけない気もしますが…
    ヒーラーとしての視点、でいいんですよね?それを前提に。

    戦士さんの場合は雑魚戦でオーバーの使用があるので少し相談することがある位ですかね。
    こちらのリポーズとの兼ね合いを気にしていただける場合が多いので、そのタイミングとかの打ち合わせということです。

    後は…ぱっと思いつきませんね。
    硬さにしろ固定にしろどちらかというと職よりも装備/PSor個性に依存するので…

    #確かに言われるように戦士さんとあまり当たらないですね。荒々しい感じがとても好きなのですが。
    (1)

  10. #80
    Player
    Sakippo's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    9
    Character
    Saki Tenfour
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    どうしてもパーティリストに注意がいってしまい範囲攻撃に気付くのが遅くなりがちです
    みなさんは戦闘中どこを見てますか?
    (0)

Page 8 of 182 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 108 ... LastLast