Page 171 of 186 FirstFirst ... 71 121 161 169 170 171 172 173 181 ... LastLast
Results 1,701 to 1,710 of 1859
  1. #1701
    Player
    INUCO's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    17
    Character
    Uni Queen
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 75

    ヒーラーそれぞれの個性

    個人的思想が入ってますので運営様の考えるヒーラー像とは違うかもしれません。

    ・PHとBHについて
    前の投稿でも少し話題に上がっていますがPHとBHの堺が曖昧になってきているように思います。
    PHは戻しに強いヒーラー
    BHは軽減に強く、戻しを楽にするヒーラー
    だと考えております。
    PHに軽減スキルを増やすとBHに近づきますし、BHに戻しスキルを増やすとPHに近づきます。
    賢者はプネウマという強力な戻しスキルがあるため学者に比べてPHよりだなと感じます。
    逆に学者は鼓舞展開という強力なバリアがはれるためBHらしさがあります。

    黄金の段階ではさすがにその境界が脅かされませんがお互いを近づけすぎるとPHBHの垣根がなくなりヒーラーという1つのロールになってしまわないか懸念しております。

    とはいえ、現状では限定的な場面でしか対になるスキルが使用できないのでPHとBHの仕事は被ってはいませんが、PHとBHでそれぞれの役割が違うほうがゲーム性としても面白いと思います。

    学賢構成が強いという意見もありますが、アドリブでやるにはお互い不都合があるので様々な方とマッチングする以上現状はPH,BHが1人ずついるほうが確実に強いでしょう。

    ただ、相方が落ちてしまったときなどに少しでもお互いの特徴的なスキル(戻しやバリア軽減)が使えたほうが、お互いに負担低減にもつながると思いますので0にしろとは思っておりません。

    黄金では全体的に軽減量や軽減スキルの増加がみられるのでコンテンツがかなりダメージ量の多いものに変わってくるのだろうと想像しています。
    これまではアビヒールで足りる場面も多かったでしょうがGCDヒールの強化をみてもヒーラーがアビ以外でヒールをしないと落ちてしまう場面が多いのだろうと期待しています。

    ・白魔導士と占星術師に関して
    ヒール軽減面に関しては個性を出しつつバランスが取れているとおもいますので攻撃面の話をさせていただきます。
    白魔導士は自己殴りが強いヒーラー(ピュアDPS的)
    占星術師はPTにバフを与えて火力貢献するヒーラー(シナジーDPS的)
    だと考えております。
    これらに関してもお互いを近づけすぎるとジョブを選択する面白みが薄れると思います。

    今回占星術師に関してPT火力をUPさせるカードが減少し、回復や軽減のカードが追加されました。
    しかし、占星術師に「オラクル」のような威力の高いアビや軽減カードは必要ないと思います。
    威力の高い攻撃を増やせば白魔導士のような高威力魔法でダメージを出すジョブに近づきますし、軽減カードを増やせばBHよりになってしまいます。

    ジョブの個性を出すにはそれぞれの持ち味を大事にする必要があり何かに近づけてしまうと個性が薄れてしまいます。
    黄金の占星術師に関してはそのような傾向がみられると感じております。
    その点、暁月の占星術師はシナジーよりで白魔導士との火力貢献の差が大きくでており火力面で個性が強かったと思います。

    ここで間違ってほしくないのは全体シナジーを増やせばいいというわけではありません。
    今回の改修で竜騎士から個性であるドラゴンサイトが削除されました。
    もはや単体で他人をバフするのは踊り子と占星術師だけになりました。
    流れ的にすべてから単体シナジーを奪っていきそうだなと危惧しております。
    そのうち踊り子もクロポジがなくなり薄いシナジーを周りにまくだけになるのでしょうか。
    すべてを揃えようとして面白みの薄いジョブだらけになってきていませんか?

    話がそれてしまいましたが、占星術師に関しては単体でPTをバフする個性を強くして白魔導士は高威力魔法をうつというそれぞれの個性を大事にしてほしいと思います。

    ・学者と賢者に関して
    長くなってきているので短くまとめます。
    軽減面に関して
    学者は強いバリアをはれるBH
    賢者は薄いバリアを層にしてはれるBH
    だと思っております。
    学者に関してはうまくできておりますのでいうことはありません。
    賢者に戻しスキルを追加するのではなく多重層バリアをはれるようなスキルが追加された方が賢者らしいと思います。

    殴りに関しても賢者は強い魔法攻撃があるのに、昔の学者の個性だったDoTまで追加されました。
    複数のDoTをまくのはむしろ学者の個性ではないかと思います。
    白魔導士同様に賢者も強い魔法攻撃で殴る面があっていいと思いますが、学者の殴り面に関しては紅蓮時代のように複数DoTを扱ってダメージ貢献するというそれぞれに個性をもたせたほうがいいと思います。

    長くなってしまいましたが、今後それぞれのヒーラーの個性が強くなることを願っております。
    (16)

  2. #1702
    Player
    naniken1225's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Posts
    41
    Character
    Melodia Crescent
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 90

    ホットバーの枠が足りないのでスキルを削ってほしい

    ゲームパッドでプレイしており、スキルや薬、LBといった戦闘中に使用するコマンド類は可能な限りクロスホットバー2枚分(32枠)に収めたいと考えています。

    暁月時点で白魔道士のホットバーは既に一杯です、学者や占星術師はクロスホットバー2枚分に収まらずなんとか別枠を用意したりと非常に難儀しています。
    パッチ7.0以降はヒーラージョブ全て現状から+1,2枠増えるためこれ以上スキルが増えてスキルの選択で戸惑うストレスが増えるのは勘弁してほしいです。
    他のロールジョブは元々ホットバー枠の使用数が少なかったりコンボ系スキルが1ボタン化して減る傾向になっているのにヒーラーロールだけホットバーの枠数が増えるので余計にそう感じてしまいます。

    どのヒーラージョブも現行から-3~4枠削ってほしいです。
    (9)

  3. #1703
    Player
    WKO_M's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    23
    Character
    Warriors Ko
    World
    Ixion
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by Coto250000 View Post
    白と占星でタンクケアの性能に大分差がある気がするのですがこの辺りどうなんでしょう
    白のテトラ(リキャ60チャージ2)ベネ(リキャ180)に対して
    占星がディグ(リキャ40チャージ3)に回復と防御カード、状況によってはNセクトやシナスからのアスベネと
    特に小回りの差が大分あるように感じます
    リリーが余ってソラスに使ったりリキャ撃ちアサイズによるヒール含めたらそうでもないのでしょうか
    占星術師のところにも投稿してありますが、そもそも白のMP消費いらない回復能力が高すぎていてそこら辺は無視して結構と思います。
    いま占星術師のGCDヒール以外の回復能力が低すぎて、おそらく軽減カードはディグニティなどの単体技と一緒に全体回復に回らないと詠唱ヒール乱発してmp枯渇状態に陥る可能性があります。


    計算した黄金での白魔導士と占星術師の1分間に使える回復アビリティ、もしくは火力損失にならないGCDヒール(白のリリー回復)の全体回復量をご参考ください。
    白:3691.66~4425
    単体はベネ以外の二つをチーム人数8で割りました。
    下限はインドゥルゲンティア1回発動、ベルがスタックマックス発動として計算し、上限はインドゥルゲンティア3回、ベルが全消費される前提で計算。

    占:2581.66~3455.41
    単体は回復やバリアあるカードを含め全部計算に入れました(操作はモグラたたきですが、入れないと更に低い数値になります。)
    下限はディグニティやアーサリースターなどの最低限回復を計算、上限はコスモスが90%回復すること前提として計算。

    そもそも白の回復範囲も占とくらべて相当広いです
    メディカラの20M範囲とくらべて、同じ性能のアスペクト・ヘリオスは黄金になっても15Mのまま。
    運命の輪の回復範囲に至っては未だに8Mで、ヒール漏れがひどいです。
    そこて常にDPSの単体ケアを入れ続けないと立ちまわないので、全部の単体軽減がタンクに行くはずがありません。

    まぁ、なぜこの回復範囲問題について触る人が少ないのか自分も常々思っておりますが、多分占はべつの問題でいっぱいいっぱいからもうそこに気を配る余裕もなくなっていると思います、悲しいです。
    (8)
    Last edited by WKO_M; 06-08-2024 at 02:17 PM. Reason: 表現の修正

  4. #1704
    Player
    yoshi_mal's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    696
    Character
    Marine Campus
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    1分間回復を連打する状況なんてありえないので比較するなら(例として)5秒間の瞬間回復量を計算した方がいいですよ
    (0)

  5. #1705
    Player
    WKO_M's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    23
    Character
    Warriors Ko
    World
    Ixion
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by yoshi_mal View Post
    1分間回復を連打する状況なんてありえないので比較するなら(例として)5秒間の瞬間回復量を計算した方がいいですよ
    自分の投稿への返信でしょうか、とりあえず回答します。

    ヒーラーのGCDヒールが使う頻度が落ちてる暁月だと、ジョブバランスはGCDヒール以外のアビリティ、もしくは火力損失にならないGCDヒール(例えば白のリリー回復)で提供できる回復量にかかっています。
    なので自分の計算もMP不要詠唱不要のヒールだけを入れています。連打にはなりません。
    それらのMP無料ヒールはヒーラーの火力にも直結します。
    例えば1分間の被ダメージの量が丁度白の下限値に相当する場合、白はMP消費無しで一人で全回復できるんですが、占星術師は他人の手を借りるほか、火力を損失して詠唱ヒールを選ぶしかありません。
    (3)
    Last edited by WKO_M; 06-08-2024 at 02:18 PM.

  6. #1706
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    962
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by WKO_M View Post
    そもそも白の回復範囲も占とくらべて相当広いです
    メディカラの20M範囲とくらべて、同じ性能のアスペクト・ヘリオスは黄金になっても15Mのまま。
    運命の輪の回復範囲に至っては未だに8Mで、ヒール漏れがひどいです。
    そこて常にDPSの単体ケアを入れ続けないと立ちまわないので、全部の単体軽減がタンクに行くはずがありません。

    まぁ、なぜこの回復範囲問題について触る人が少ないのか自分も常々思っておりますが、多分占はべつの問題でいっぱいいっぱいからもうそこに気を配る余裕もなくなっていると思います、悲しいです。
    占星術のヒール範囲ってどちらかというと広いほうじゃないですか?
    散開前に付与すればヒールができるマクロコスモスやホロスコープ、アーサリースターも30mの範囲を回復できますし
    白の範囲が広いのってメディカラとラプチャーの20mなので占星術師のほうがヒール範囲のカバー力は高い認識です。
    (6)

  7. #1707
    Player
    WKO_M's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    23
    Character
    Warriors Ko
    World
    Ixion
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    占星術のヒール範囲ってどちらかというと広いほうじゃないですか?
    散開前に付与すればヒールができるマクロコスモスやホロスコープ、アーサリースターも30mの範囲を回復できますし
    白の範囲が広いのってメディカラとラプチャーの20mなので占星術師のほうがヒール範囲のカバー力は高い認識です。
    また計算値の差の話にもどりますが。
    白と比べて足りないアビリティの回復量を補うには占はどうしても詠唱ヒールが必要です、でも占の詠唱ヒールのなか一番デカい範囲でも15mだけ、ヒールの需要が大きくなると占の範囲が一気に狭く感じるんです。

    また白は最低範囲は10mのケアルガ、詠唱ヒールでそもそもあまり使うことがありません(実際絶オメガでも一回も使うことなくクリアできます)
    でも運命の輪は60秒アビリティでmp節約したいのであれば何回も使えたいはずですが、散開ギミックが多い今(6.3以降ボスタゲサもものすごくでかくなっている)8mだけの範囲を一瞬のうちに使わなければならないと、ヒール漏れがどうしても発生してしまうんです、そうなるとまた詠唱ヒールで補うことになるんですが、またまた最大範囲が15mだけで白には勝てません。

    まぁ、占は単体技が多いからモグラたたきで漏れた分補うことができると言われたらそれまでなんですが。
    (3)

  8. #1708
    Player
    FruitParfait's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    71
    Character
    Meo Parfait
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 27
    正直メデイカラとアスヘリの範囲ぐらい揃えてもいいとは思うけど、他の方もおっしゃってるように白からしたらギミックによってマクロコスモスホロスコープ軽減うらやましい場面もあるだろうしなぁ。
    運命の輪以外にも回復手段はあるわけだし、それだけで白には勝てないっていうのもどうなんだろう。
    7.0のギミックもどうなるかわからないしね
    ただ占はMP回復手段どうにかしてほしいかなカードは使ってみるまで個人的に保留



    それにしてもレベル100スキルとか見てるとものすごく痛い攻撃が短時間に何回かくるみたいなギミックあるのかな~
    楽しみ
    (5)
    Last edited by FruitParfait; 06-08-2024 at 05:46 PM.

  9. #1709
    Player
    WKO_M's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    23
    Character
    Warriors Ko
    World
    Ixion
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by FruitParfait View Post
    正直メデイカラとアスヘリの範囲ぐらい揃えてもいいとは思うけど、他の方もおっしゃってるように白からしたらギミックによってマクロコスモスホロスコープ軽減うらやましい場面もあるだろうしなぁ。
    ホロスコープを厚めに使いたいのであれば実際アスヘリの15m範囲に縛られていますよ、白の新しlv100でもらえるバリア技も15mなんで黄金になって使ってみればわかると思います、アビリティがみな30mまで広げてるなか狭い15m詠唱ヒールと8mのHot技を所持している苦痛を。
    (4)

  10. #1710
    Player
    mmi331's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    9
    Character
    Moon Makinami
    World
    Asura
    Main Class
    Black Mage Lv 100

    開発チームの皆様へ

    メディアツアーで公開されたヒーラーの改修について意見させていただきたい。


    白魔道士
    「ディヴァインベニゾン」はスキル押してから効果発生するまで遅延があるため、使い勝手がよくありません。BHのバリア付き回復スキルのように改修してはいただけないでしょうか。


    学者
    「生命回生法」「秘策」で鼓舞を強化し、展開までの一連はすでにコンボ化されているのが現状です。火力損失にならないため、攻撃技に挟んで使うのが常ですが、バースト時になると別のアビリティを挟むことでもう忙しいのに、展開が重ねると大変難しく感じます。「秘策」に鼓舞の詠唱キャンセルの効果を追加していただければより使いやすくなると思います。


    占星術師
    1、ライトスピードをリキャ60sにする他、チャージ可能に改修。
    回数を多くする代わりに、持続時間を短縮してもよいと思います(三分の二ぐらいが丁度いいな)。

    カードシステムに縛られているため、攻撃の間に挟むアビリティはヒーラーの中で一番多いです。
    他の方も懸念しているように、本来機動性向上のために使うスキルのはずなのに、
    黄金になってもライトスピードはバースト期間中に限定されているスキルになりそうです。
    せめて使用回数を増やして、占星術師に機動性を付与することはできないでしょうか。

    2、軽減と回復のカードは単体のため、既存する「エクザルテーション」「星天交差」と被っている感じがします。
    単体技を多数所持している占星術師にさらに単体カードばかり与えてしまうのは、操作が複雑になるだけです。

    また改修された黄金のカードシステムでは、開幕のスキル回しはおそらくこうなります:
    「アストラルドロー」(開幕)「ライトスピード」→「アーゼマ」+「ディヴィネーション」+「クラウンロード」→「アンブラルドロー」→「ハルオーネ」

    「アンブラルドロー」を使うと、未使用のカードは上書きされるので、バーストを合わせるため「アストラルドロー」で引いた攻撃カード2枚を早めに使わないと、あとで引く「ハルオーネ」がバースト期間に間に合いません。暁月で開発が勧めている2分バーストの集中攻撃仕様に反する改修になってしまいます。
    また、すでに多くの占星術師から注目を集めている焦点は、2つの「ドロー」は「エーテルフロー」のように「戦闘中でしか発動できない」条件がないことです。
    つまり開幕バーストを合わせるため「ハルオーネ」と「アーゼマ」を「クラウンロード」より早めに投げたいのであれば、「アンブラルドロー」で始めなければなりません、これによってさらに60秒のリキャを待たなければなりません。「クラウンレディ」も上書きされ、開始1分で使えなくなります。
    開発がこのようなスキル回しを想定して改修したのかはわかりませんが、漆黒以来、開幕前の準備時間を短縮する改修が多いなか、この待ち時間はさすがに長過ぎます。

    3、暁月以降タゲサはどんどん大きくなって、散開ギミックの立ち位置も前と比べて距離が置くようになりました(例えば天獄4層前半、パラディグマ3回目の立ち位置でいうと一番離れているメンバー同士の距離は20mを超えています)
    パッチ6.4の改修で全ジョブの軽減スキルが調整されてる中。占星術師だけ改修漏れと思われるスキルが2個あります。

    一つは「ホロスコープ」と連動する「アスヘリ」。
    アスペクトはともかく、「アスヘリ」は白の「メディカラ」と同じ性能を持つスキルなのに、いつまで経っても15mのままです。
    「ホロスコープ」の20m範囲にも合わせづらいです。

    一つは「運命の輪」のHot範囲です。
    軽減は30mまでに改修されましたが、なぜかHotだけ8mのままです。この範囲の差は実戦中で使い心地を悪くします。
    8mいないの方は回復力500のヒールを貰えるのに、範囲外の人は単独のケアが必要になります。
    タゲサとコンテンツマップの広さに合わせて、散開距離が離れている現状、一つのスキルにこれだけの範囲差をつけるのは合理的じゃありません。
    https://imgur.com/a/KdzAqSq


    また、「アスヘリ」を含め、多くの全体技が持っている遅延問題も改善を待っている状態です。
    パッチ6.3でシェイクオフの遅延が改善されているのに、全面的の改修がまだなのはちょっと腑に落ちません。


    暁月を振り返ると、ヒーラーが有するアビリティ回復や、火力損失にならないGCDヒールが前より多くなっています。
    パッチ6.1白魔道士の改修を始め、ヒーラー達のプレイは以前と違って、ただ回復するだけじゃなく、いかに火力損失にならないスキルを駆使してヒールワークを行うことに専念するようになりました。
    それなのに占星術師の「ホロスコープ」と「ニュートラルセクト」だけ火力損失する「アスヘリ」と連動してる技が残っています。
    もちろん占星術師は「カード」と「ディヴィネーション」の火力貢献があって一つのGCDヒールで損失する火力も一番低いのでありますが、暁月の被ダメの量を見ても単独で「アスヘリ」を必要とする場面はどんどん減っています。ほぼこの2つのアビリティでヒールとバリアを貰うためだけに「アスヘリ」を使う現在の仕様に、改修を入れる時が来ていると自分は思います。



    最後、開発の皆様が心血を注ぎ、ファイナルファンタジーXIVをより面白いゲームにする努力に感謝申し上げます。
    長々と綴りましたが、各種再調整を検討頂きたく存じます。
    (7)
    Last edited by mmi331; 06-20-2024 at 12:02 PM.

Page 171 of 186 FirstFirst ... 71 121 161 169 170 171 172 173 181 ... LastLast