Results 1 to 10 of 1952

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Cleman's Avatar
    Join Date
    Aug 2024
    Posts
    1
    Character
    Clement Lacoste
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 100
    初投稿になります

    零式における占学一強問題を自分なりに考えてみました。素人考えなうえに他の人の投稿をあまり読めていないので内容が被るかもしれませんが
    まずシナジージョブがPH、BHで各1ジョブずつに別れているのが問題だと思います。なのでカードを捨てられない占をBHに賢をPHになるように調整をしてBH側にシナジージョブをまとめるのはどうでしょうか
    基本PHBHで組むのでジョブの調整がやりやすくなると思います。
    あと運営の方で白占PH、学賢BHで棲み分けをすると言ったわりに、今回の新スキルなど見ると境界が曖昧になってきている気がします。異聞と異聞零式への配慮なのかもしれませんが、それによってより調整が複雑になっているのではないでしょうか?
    異聞、異聞零式はコンテンツスキルなどで足りないスキルを補填するのはどうですか

    運営の方が見てくれるかわかりませんが、10周年を迎えて一つ聞きたいことがあり場違いかもしれませんがここに書かせていただきます
    全てのジョブが10周年を迎えているわけではないですが、実装されてから長い年月がたっているジョブが多いと思います。
    実装当時と今だと担当も代わっていたりして、各ジョブの担当されてる方とプレイヤー間でこのジョブのここが強み、ここが弱みなどの認識の違いがあるのではないかと思っています
    なので今の調整の意図を発表してるように、大型アップデート毎に今回はこのジョブはここが強みでここが弱みで特徴はこうですみたいなのを発表するのはどうでしょうか?
    各ジョブの担当の方の今のジョブに対する考え方がわかればスキル調整に納得する人も増えるかもしれませんし、より良いディスカッションができるのではないかと思います
    (10)

  2. #2
    Player
    neko-tarou's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    80
    Character
    Nico Epico
    World
    Alexander
    Main Class
    Red Mage Lv 91
    Quote Originally Posted by Cleman View Post
    初投稿になります

    零式における占学一強問題を自分なりに考えてみました。素人考えなうえに他の人の投稿をあまり読めていないので内容が被るかもしれませんが
    まずシナジージョブがPH、BHで各1ジョブずつに別れているのが問題だと思います。なのでカードを捨てられない占をBHに賢をPHになるように調整をしてBH側にシナジージョブをまとめるのはどうでしょうか
    基本PHBHで組むのでジョブの調整がやりやすくなると思います。
    あと運営の方で白占PH、学賢BHで棲み分けをすると言ったわりに、今回の新スキルなど見ると境界が曖昧になってきている気がします。異聞と異聞零式への配慮なのかもしれませんが、それによってより調整が複雑になっているのではないでしょうか?
    異聞、異聞零式はコンテンツスキルなどで足りないスキルを補填するのはどうですか
    占学をBH側にして白賢を火力バフ無しのPHにしたとしても、現状の占学有利の状況は変わらないような気がします。
    「火力上げてくれないならPHいらなくね? 戻しはBH二人で頑張れば足りるでしょ?」っていう考え方が流行るだけな気が…。
    もしそうなったとしても大抵はなんとかなってしまいそうですし、仮になんとかならなかった場合には、火力を求めるPTメンバーの期待に応えるために必死にヒール連打するBH二人の姿が…ってことになるかも…。

    「高難易度いかない奴は黙ってろ」と怒られるかもしれませんが、個人的にはやはりこちらを推したい!
    [BHにはシナジーを持たせず、本体火力で頑張る。高難易度の攻略PTには軽減・バリア役として採用]
    [PHにはシナジーを持たせ、シナジーヒーラーとして新生。HP戻し役+火力バフ貢献で攻略PTに採用]

    という分け方のほうが、ヒーラー4ジョブが偏りなく均等に採用されて、ヒーラー自身も無理な構成で極端なプレイを求められたりもしない、バランスの良い方法だと思います。


    異聞・異聞零式の攻略は行ったことがないのでよくわかりませんが、そういった特殊なコンテンツで求められるヒール性能の格差とかは、本体性能ではなくコンテンツアクション等で解決するほうが良いと私も思います。
    (23)