Page 48 of 182 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 58 98 148 ... LastLast
Results 471 to 480 of 1815
  1. #471
    Player
    totofel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    42
    Character
    Toto Shfiarry
    World
    Tiamat
    Main Class
    Weaver Lv 80
    Quote Originally Posted by Aryn_Ra View Post
    調べてないなら調べてから言って……。元からアスベネはリジェネより消費重かったけど、MP 倍率は 3.x から更に増えてるんですよ。ベネフィク比で2.0倍から2.75倍に。
    更に白は女神→ルーシッドドリームで回復量が1.4倍になってるのに対してルミナスエーテル→ルーシッドドリームは0.875倍。これを「今の感覚と変わらないと思います」と言うのは無理があると思いますよ。

    3.x と比較するとルーシッドドリーム化で回復量増えてアサイズのリキャストが短くなってトレイトでさらに短縮の可能性があって更にシンエアーも実装される白と比べると、圧倒的に燃費悪いのは曲げようがない事実です。

    ただまあ苦しいのは苦しいですけど、ph 移行時に黒からマナシフトしてもらったりとかやりようはあるので大騒ぎしてネガるほどではないかなあとは思いますけどね。
    えっと、確かに全部ちゃんと調べなかったのは浅慮でした、すいません。
    今の感覚と変わらないというのはどの魔法もLv60→70になった時に同じような倍率でMP消費増えてるんじゃないでしょうか?なので白の方がMP消費少ないものもあれば占の方が少ないものもあって、そこは変わらないのではないでしょうか?という意味で言っていて、ルーシッドドリームとかに対して言ったつもりではありませんでした。
    それで、調べた結果ですが、開発中のテキスト通りであれば、ほぼ全ての回復魔法のMP消費が約1.36倍でしたが、アスベネだけ1.87倍になっていました。
    元々の消費量から1.375倍になってるみたいです。ちょっと重い・・・ノクタのアスベネの新性能も納得ですね。ダイアアスベネも少し強化されてるけどそれを踏まえても確かに重くなってました。すいません。
    一応どれがどっちがMP消費少ないかというと、ケアルケアルラメディカ系が占のMP消費が少なく、リジェネ系が白のMP少ない感じです。メディカラ系は威力の違いとかスタンスとかあるけど、そんなに変わらない感じ?(ダイアの新効果込みだとダイアの方がMP効率上)です。HoTを延長できる分HoTのMPは重めだけど他は軽くしてるのかなぁって思います。その辺りのバランスを取ったのかもしれません。(すいません、長すぎと言われたので分割します)
    (2)

  2. #472
    Player
    totofel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    42
    Character
    Toto Shfiarry
    World
    Tiamat
    Main Class
    Weaver Lv 80
    それで、結論の占だけMPが特別シビアになることはないと思いますという点ですが、こう思ってるのは変わって無いです。MP持ちの良かった占とそれに比べるとシビアだった白に対して、白のMP持ちが良くなる調整が入った、って思ってます。
    元の所に書いた通り、占は星天対抗でルーシッドドリームやライスピをついでに延長することができます。私はよくルミナスエーテル、シナストリー、範囲カード、アスヘリ、アスベネ辺りをまとめて延長したりするんですが(輪HoTも合わせたいですけど難しい・・・)、体感的にものすっごいMP持ちます。リキャ両方120sとはいえいつもうまく合わせられるわけではないですが・・・理想的にいくなら継続回復毎回34秒になりますね。回復連打するならライスピ合わせもアリかもです。
    これが3秒、継続回復1回分減ってもシビアになるとは言えない程、今の占星のMPもちが良いなぁと思ってるからです。
    この星天対抗延長ですが、カードやルミナス(リキャ合えばシナストリーも)に加えてHoTも延長してますし、90sのダイレーションの15秒延長もあります。20%アップからのアスヘリ55秒、アスベネ43秒、シナストリー(効果が慈愛と分裂しちゃいましたが)30秒、カード25秒延長とかできちゃうの、凄いですよね!輪も付けると更に凄い。ダイアーの醍醐味だと思います。このアスベネ43秒続いてる間、白よりもMP消費の少ないベネフィク、ベネフィラ、ヘリオスとか使っていられるわけですから、元々白より重めにアスベネ設定されてたのもわかりますし、大丈夫大丈夫全然いけるー!って思っているのです。サリャクは書きませんでしたがMP大丈夫なら範囲化する方が多いですし、回復大変な場合相方さんにかけてダイレーションする方が多いというか良いような気がします。
    層によって白占切り替える位占も大好きなのでどっちも早く上げて新アクション使いこなせるようになりたい!
    (6)

  3. #473
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Aryn_Ra View Post
    パーティメンバー全員のカード Buff を10秒延長できる強力な60アビリティを MP 回復の補助に優先して使用しろってなかなか面白い意見だと思いません?
    まあルミナス15秒時代はカードが弱めだったこともあって合わせることをかなり優先してたし、今でもサイクル少しずらせば延長出来るようなら合わせてますけど
    それって4.0から新しくできるようになることではないので「占星の燃費が 3.x 比では悪くなった」「一方白はかなり良くなったので、4.x では燃費差が存在する」って私の主張には同意していただいたってことでいいのかな。
    サリャクの自己使用も言われなくてもしますけど、それだってノーリスクではなく PT DPS 補助と引き換えなので「攻撃やめて棒立ちすれば MP 回復するじゃん」に近い内容だということは覚えておいてほしいかなあ。


    何って、妖精使うジョブなのではないでしょうか。「学者はバランス関係なくバリア最強である必要がある。なぜなら学者だからである」ってすごい理屈ですよ。

    誰も学者をバリア"最強"にしろだなんて言ってないんですよ。つり合いを取らせてほしいって言ってるんです。
    回復量200で300%のバリア、おまけにノクタの効果で1.15倍って、正気を疑う数字ですよ。
    アスベネの燃費が悪いのは目に明らかです。ですが、斯様な性能を有しているのなら、当然のコストとして甘受すべきでしょう。
    強力なバリアを所持する代わりに、おいそれと使っているとすぐに枯渇する、という事になりますがね。

    あと、ルーシッドと星天対抗を同じタイミングにつかうのは当然でしょう、というか今もしてますよね?
    開幕に範囲アーゼマ、ルミナス対抗 2分後に同じことをする。 これが占星術師の基本です。

    サリャクに関してはそうですが、学者も同じ理論で批判されますよ。必ずしも全てのフローをmp回復に充てられるわけではないです。

    燃費が悪くなったのは、性能に比した当然のコストという認識です。
    ただし学者の鼓舞は、ノクタアスヘリより低い300/100%なのにアスヘリ(mp1320)よりさらに重いmp1800ですがね・・・
    (5)
    Last edited by Lily-F; 06-03-2017 at 07:01 PM.

  4. #474
    Player
    luftspiegelung's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    51
    Character
    Wasser Spiegel
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by shienkamituki View Post
    ちゃんとヒーラーの仕事してれば問題ないんじゃない?
    ナイトはコンテンツとの相性悪過ぎてああなってただけですし。

    まぁ、ワールドファースト狙ってて席ないってなら別ですがどうなんでしょうか?
    元ナイトで固定に入る際ヒラ転向したのもあって、あの頃を思い出してしまって不安に・・・失礼しました。
    あと、ヒラとしての仕事はきっちり行いつつ火力もなるべく出せるようにしているので少し安心しました。
    (0)

  5. #475
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ノク占:アスベネ…消費mp1320 230回復/690バリア クリ時…345回復/1035バリア    アスヘリ…消費mp1800 172回復/258バリア
    学 者:鼓  舞…消費mp1800 300回復/300バリア クリ時…450回復/900バリア    士  気…消費mp2280 150回復/150バリア

    ダイ占:アスベネ…消費mp1320…220回復/154リジェネx6    アスヘリ…消費mp1800 220回復/44リジェネx10
      白:リジェネ…消費mp840…  0回復/150リジェネx7   メディカラ…消費mp2040 200回復/50リジェネx10


    これだけみると、ダイア占時のアスベネが重く見えますし、実際比較して重いです。
    ですがノクタ占になると話は逆。むしろ軽すぎますよね。

    仮に、試遊版のバランスで進むなら、ダイア占時のアスベネの消費mpを900台後半~1000台前半、ノクタ占時のmpを2000台にするべきだと思います。
    (1)
    Last edited by Lily-F; 06-03-2017 at 07:43 PM.

  6. #476
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    811
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    開幕に範囲アーゼマ、ルミナス対抗 2分後に同じことをする。 これが占星術師の基本です。
    すごい運命力。私は運命力低いので2分毎に毎回毎回範囲アーゼマ持ってくるのは無理だなあ。
    最初はもちろんそうですが、次のルミナスは即撃ちに対して対抗は範囲化攻撃 Buff が来るまで回らないので普通ズレてくものだけど、これは壺でも買って運勢上げた方がいいのかもしれませんね……。
    まあ冗談は置いておいて、ご自身でも「燃費が悪くなったのは、性能に比した当然のコスト」とのことなので、結局私の「3.x に比べれば悪化した」という主張への反論ではないってことでいいんですよね。

    そしてバリアの話ですけど、強化なのは間違いないですけど、そこはご自身で「性能に比した当然のコスト」を払ったと書いてるじゃないですか。コストは MP で支払い済みですよ。
    それといい加減効果の似た魔法一つ一つを対応付けてあっちが強いこっちが弱い言うのやめましょうよ。
    アビリティにも違いがありますし、妖精は家出でもしたんですか? 学者とノクタのバリア性能が揃ってたのって3.2時代の占星の性能じゃないですか。揃えろ (= それに戻せ) って、最強にしろじゃなかったらノクタに死ねってことですか?
    # 光の癒し nerf されたよとか鼓舞も MP 重くなったって言われるかもしれませんが、慈愛とルーシッドドリームがセット可能になってますよね。占星はシナストリーから回復量 UP が削除されてますよ。
    (7)

  7. #477
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,085
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    範囲ロイヤル、アーゼマキープ、アーゼマドローで始めれば2分後範囲アーゼマまでは妥当ではあるけどね。

    非戦闘中はカード選べるようにして欲しいほんと。


    それはそうと。

    バリア性能を学者と釣り合うようにするとなると、
    妖精ちゃんにmp消費がつくようになるが、よろしいか?
    (14)

  8. #478
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Aryn_Ra View Post
    1.ご自身でも「燃費が悪くなったのは、性能に比した当然のコスト」とのことなので、結局私の「3.x に比べれば悪化した」という主張への反論ではないってことでいいんですよね。

    2.それといい加減効果の似た魔法一つ一つを対応付けてあっちが強いこっちが弱い言うのやめましょうよ。

    アビリティにも違いがありますし、妖精は家出でもしたんですか? 学者とノクタのバリア性能が揃ってたのって3.2時代の占星の性能じゃないですか。揃えろ (= それに戻せ) って、最強にしろじゃなかったらノクタに死ねってことですか?

    3. 光の癒し nerf されたよとか鼓舞も MP 重くなったって言われるかもしれませんが、慈愛とルーシッドドリームがセット可能になってますよね。占星はシナストリーから回復量 UP が削除されてますよ。
    1,について
    「燃費が悪化した事」に対する異議ではありません、勘違いをさせてしまったのなら謝ります。
    ただ、その悪化した燃費を比較する対象として白を挙げていたので、それはやめてほしいと思います。
    白は要求消費mpに対するmp回復量があまりにも低すぎて、ルインを撃つ、などというひもじい行動をしていました。
    現状、ようやっと「妥当」な線にたどり着いたのでそっとしておいてください。
    (ルーシッドの仕様がアレですしね…)

    2.について
    mp消費の件で、あっちが強いこっちが弱いと言っているのはあなたなのでは?
    あなたの中では最強か最弱しかないのですか?
    (開発に)バランスを取れと言っているのです。


    それに最初に「深謀遠慮の策(リアクティブヒール)」をノクタ占にあげるので、と言いました。
    これは使い処を間違えなければ、妖精相当の効果を発揮します。
    現状(威力300)の光の癒しなら、それが無くても十分に対応できているので、学には不要だと思いまして。

    3.について
    慈愛とルーシッドドリームがセットできるのはヒーラー全員そうです。比較するべき対象では無いかと。
    そうですかシナストリーから回復量アップが削除されましたか。白はディバインシール(リキャ1分・効果量30%)をそのまま削除され、弱体され戻ってきました。
    (9)
    Last edited by Lily-F; 06-03-2017 at 08:18 PM.

  9. 06-03-2017 08:24 PM
    Reason
    勘違い

  10. #479
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,085
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    学:ルーシッド(56%)+エーテルフローx2(20%)  フェアリー(リジェネ分の消費mpが不要・1分に1回タダでメディカラが打てる。)
    占:ルーシッド(80%)               ライスピ (2分半に1回 10秒間迅速魔相当&消費mp75%)
    白:ルーシッド(56%)+アサイズx2(20%)     シンエアー (2分に1回 10秒間消費mp無し)

    ざっとmp消費周りを纏めましたが、異議があればどうぞ。
    IDなのか、エンドコンテンツなのかで、変わってくる気がするなー
    (0)

  11. #480
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    すみません、基本私はレイド目線で話す癖があります。
    IDなら、アーサリースターは使いづらい、シンエアーホーリーが強いなど、いろいろあると思います。
    (2)

Page 48 of 182 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 58 98 148 ... LastLast