その召喚士ひどすぎますね。下手なくせに初心者には厳しいとか最悪。
cfってすべて人のせいにする人いますよね
その召喚士ひどすぎますね。下手なくせに初心者には厳しいとか最悪。
cfってすべて人のせいにする人いますよね
茶化すつもりじゃないのですが、
エッダちゃんのPTを思い出したのは自分だけだろうか。。。
プレイヤーにも客観視して欲しくてああいうシーンをあえて入れてるんだと思うんですけどね~。
トトラクにはじめて行ったんですが、毒処理が難しくエスナばかり使っていたら
MP枯渇ぎりぎりでした。
何とかその時は乗り切ったのですが、それ以降トトラクが怖くなってしまって
ヒーラーとしてトトラク参加するのにためらいが生まれてしまいました。
オチューっぽいなんかは毒攻撃する際範囲が現れないので、毒は逃げられないんでしょうか?
雑魚オチューみたいなのが出てきてからは毒祭りのような状態になってしまい慌て操作ミスしたり。
何か毒に対してヒーラーがPTで絶対やるべきことってあるのでしょうか![]()
アドバイスしていただいた皆様ありがとうございました。
昨日、再再挑戦してきました。ラスボスで少し焦りがあり危なかったですが、無事クリア出来ました。まだまだ半人前ですが上手く動けるように頑張っていきたいと思います。
ダンジョン、メインクエで困ったことがあったらまた投稿してしまうかもしれませんがその時はどうぞ宜しくお願い致します。
MMO初心者の白です。
トトラク、大変ですよね…「これはキツい(でも感じちゃう)」って思いました。
MPはもう危なくなる前(MPが半分くらい減る前)に問答無用でエーテルを使って回復して、
最後のギリギリになるまでにはもう一回使える様にするとか…そんな感じでしょうか
相変わらず再使用までが長いので、もったいないけれど早めの使用を心がけてます。
オチューとかコチューとかの毒は範囲があった様に感じます。
それなりに距離を開ければ毒にならなかった気がしますので、とりあえず距離をとれば大丈夫ではないかと。
気がつかずに処理出来なかった繭の爆発はちょっと怖いですけど…
毒に対してという事ですと、私はPT全員が毒になったらまずはHPの低い人(特に近接アタッカーさん)の毒を解除してます。
HPの低い人は減っていくと敵の一撃が怖くなりますし、早めに治しておけばHPは後でも自然回復でも良かったりしますので。
タンクさんは少しは耐えてくれるだろうと勝手に期待してます(雑魚がおおければ眠らせたりもしますけど…)
毒アイコンが2つも3つもついたらとりあえず一つはエスナで解除して、あとはHP次第で自然に治るまで回復しつづけたりとか。
たぶん、こんな事を考えながらやっている気がします。
やってる時はもう「わーーーーー」ってなりながら楽しんでますので、意外と考えているのやらいないのやら…ですw
あぁ…改めて見たら何の助言にもなっておらずに申し訳ないです。
Alice121さん、IDクリアおめでとうございます。
私はまだそこまでいってないですが、一緒に頑張っていきましょうね〜
いつか上手くなってその召喚士さんを見返してあげましょ!
トトラクの毒に関して
自分の中で優先順位を持つと良いかと思います。
まず、毒が2つ以上重なるとHPの減りが激しいので、2つ以上重なった場合は必ずエスナします。
次に、盾への毒は、敵の通常攻撃と相まってHPがガンガン減る要因になるので、これもなるべく治しています。(但し、HPが大きく減っている時はケアル優先)
アタッカーや自分に毒が1つ付いている場合は、状況によっては無視しても問題ありません。
というのも、敵の通常攻撃は盾が受け持っていますので、毒1つくらいのダメージなら時間経過による毒の自然治癒+HPの自然回復で大丈夫な場合が多いです。
ですので、回復が落ち着いて余裕のある場合や、MPにも余裕がありそうな場合だけ、エスナで問題ありません。(但し2つ以上毒がついてしまった場合は必ず1つは治します)
あと移動中や戦闘終了後の毒に関しては、全く無視して構いません(非戦闘状態時はHPの自動回復の方がはるかに大きいので)。
ボスの尻尾攻撃の毒の沼による毒(アイコンが通常の毒とは異なる)に関しては、エスナで回復しないので、これも無視します。移動して沼地から出てもらうようにしましょう。
挑戦出来る最低レベルで臨むと、トトラクに限らずイフリートでも、常にMPカツカツ(下手すると枯渇)という印象でした。
トトラクに関してはレベル24ではMPカツカツ&途中はヒヤヒヤでしたが、リポーズ覚えてから装備品目当てに再挑戦すると
難易度がかなり変わった印象でした。今後のボス戦やクエストはこういう味付け(職の習熟度?)で進むのでしょうね。
白魔道士は、女神の加護を覚えるあたりからは、女神の加護のリキャスト(再使用)が可能になる度に、女神の加護を使っていかないと、
あっさりMP切れを起こす様な難易度(あっさりMP切れになる状況が多発する様)になってくるんですよね……
(特にボス戦では、とても攻撃に回すMPはない、というか回すと死人が出かねないレベルの時もありますし)
同じヒーラーの方々の意見とても参考になります。
まだ少しトトラク怖いですが、何事にもチャレンジして克服していこうと思います。![]()
ヒーラーにおけるフィジカルボーナスの振り方について皆様のご意見をお聞かせください。
私はVITかMNDで迷っております。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.