Page 13 of 182 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 63 113 ... LastLast
Results 121 to 130 of 1815
  1. #121
    Player
    Ribon's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    224
    Character
    Akane Murasaki
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 33
    Quote Originally Posted by Hana-Chan View Post
    先輩学者さんに質問!! 教えてください!!
    白魔道士をカンストさせました。

    その際、ヒーラーである幻術士のレベルUP時に、特性でMNDアップ1~3がもらえます、
    ですからフィジカルを振る時に、単純に回復に影響のあるMNDを強化させてきました。

    今、巴術士を育てています
    巴術士の場合はDPS寄りなので、特性でINTアップ1~3が寄与されます。
    同じ考えで、フィジカル振りの時に、またまた単純にINTを強化させてきました。

    そしてジョブチェンジ!!・・・ん?・・・学者さんはヒーラーじゃないですか!?
    このまま、INTを増やしていいのかな?
    白魔さんとは逆に、回復する時にクルセ使うんですか?

    MNDに振り直すと、特性のINTアップ1~3の意味は、、、?・・・罠?
    特性のINTアップは見なかった事にして、MNDを上げてるんでしょうか

    本来、巴術士は召還士の為のクラスだったのでしょうか。
    召還士さんはDPSなので、INT振りは無駄にならないしクルセも使えないからOKですよね。

    先輩学者さん、教えてください!!
    まず巴術士の位置づけがDPSなので、正当に(?)派生するジョブは、召喚士です。
    学者はヒーラー不足解消のための、大人の事情的なアレでこうしてこうなったあれです。たぶん。
    なので、学者はヒーラーです。

    そんなわけで、現状の仕様では、学者と召喚師は、ステータスを共有します。

    ですので、将来的にどう遊ぶかを、予め考えておくといいです。

    1)学者一本でやる=MND振り
    2)召喚一本でやる=INT振り
    3)どっちも遊ぶ=MND・INT半々
    4)中途半端は嫌だけど、どっちも遊びたい=軍票10000でもらえる護符でステ振り直し

    パターンとしてはこんな感じでしょうか?
    (3)
    Last edited by Ribon; 02-24-2014 at 03:34 PM.

  2. #122
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Hana-Chan View Post
    先輩学者さんに質問!! 教えてください!!

    MNDに振り直すと、特性のINTアップ1~3の意味は、、、?・・・罠?
    特性のINTアップは見なかった事にして、MNDを上げてるんでしょうか
    フィジカルはとりあえず全部VIT振りがお勧めです。
    IL90くらいの装備があるなら別だけど、とりあえずHPがあるほうが良いよ。
    それでバハ5層まで越せる。

    フェアリーに影響するのは装備のMNDとVITです。
    アクセとかMND高いのつければ良いと思います。
    最強は、フィジカルMNDに新式禁断クリVITだっけか。(まぁ、お金があるなら。

    学者は、スキルのタイミングとフェアリーの操作が重要だから操作慣れのほうが必要かもしれないです。

    特性のINTアップは他スレで愚痴ってますがそういうものとして見るしか無いですね。
    クルセしたINTにINTアップ特性が乗るので単体DOTの威力が全ジョブ中一番高いです。

    フィジカルINT振りは、むしろ召喚士の火力特化にいるんですよね。
    (1)
    Last edited by leonW; 02-24-2014 at 05:10 PM.

  3. #123
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,056
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Hana-Chan View Post
    先輩学者さん、教えてください!!
    そうです
    INTUPは気にしないことにして全てMNDに振ります
    白をカンストしているならわかっているとは思いますが
    クルセには回復減の効果がありますし、高レベ装備はMNDしか上がらないので
    INT振りにしてクルセで回復、なんてことは出来ません

    VITなんてのはダメですよ

    装備はとりあえず白のを使いまわしていけばいいです
    最終的には新式首あたりにVITダ二つはめたのと、どれでもいいのでIL90の装備一式になったら5層突入かな?
    最近は新式一切ない人も結構いますし、それでもクリアにさして支障はありません
    (7)
    Last edited by Mike_Lambela; 02-24-2014 at 06:03 PM.

  4. #124
    Player
    kyacao's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    132
    Character
    Flamel Flare
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by leonW View Post
    フィジカルはとりあえず全部VIT振りがお勧めです。
    IL90くらいの装備があるなら別だけど、とりあえずHPがあるほうが良いよ。
    それでバハ5層まで越せる。

    フェアリーに影響するのは装備のMNDとVITです。
    アクセとかMND高いのつければ良いと思います。
    最強は、フィジカルMNDに新式禁断クリVITだっけか。(まぁ、お金があるなら。

    学者は、スキルのタイミングとフェアリーの操作が重要だから操作慣れのほうが必要かもしれないです。

    特性のINTアップは他スレで愚痴ってますがそういうものとして見るしか無いですね。
    クルセしたINTにINTアップ特性が乗るので単体DOTの威力が全ジョブ中一番高いです。

    フィジカルINT振りは、むしろ召喚士の火力特化にいるんですよね。
    つっこみたいとこが盛りだくさんっすね。まずクルセ時に特性のINTアップは乗りません。そしてバハ5層などのハイエンドコンテンツにそれぞれの職・ロールに特化してないでいくなんて正直いって迷惑でしかないですよ。
    バハ5層なんて白学がしっかりしてれば(まあハイエンドコンテンツなんでしっかりしてることが当たり前として求められるんですが)HPが素で4000あればPTボーナスとご飯で4300以上はかるく確保できますし、HP4200で十分です。
    DOT火力が高いのもクルセの効果があるからであって、同程度の装備の猛者つかった召喚さんと比べると学のほうが劣りますよ。バフを炊かなければいけない召喚さんと違って、クルセ中は常時バフが付いてるようなものだから火力が高い。
    ほかのスレッドのヘイト関係のこともありますが、色々と間違った解釈をされてることが多いですよ。
    (13)
    Last edited by kyacao; 02-24-2014 at 07:26 PM.

  5. #125
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    召喚士でバハ5層まで行きたいのならINT振っといた方がいいかもです。
    DPSが求められる火力の厳しさに比べて、ヒーラーの回復力は縛りが緩いんで、両方やるのなら個人的にはINT優先の方が良いかもしれません。
    (ヒーラーでいえば5層では回復力より、スキル回しと回復のタイミングの方が重要と個人的には思っています…)

    学者1本で行くのならMNDに振るのが良いとは思います。
    (5)

  6. #126
    Player
    viol's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    316
    Character
    Viola Rose
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 60
    フィジカルポイントくらい別に好きにしてもいいと思いますよー。

    でもわたしはmnd派。同じヒーラーに回復量で負けるのがくやしいからです。

    vitは必ずダメージをうける5層くらいしかいらないんじゃないかなーっと思います。新式つけたらいいしね。

    真タイタンとかでhpほしい!とかならヒーラーなら別にvitふってもいいと思ふ。
    (1)

  7. #127
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by kyacao View Post
    つっこみたいとこが盛りだくさんっすね。まずクルセ時に特性のINTアップは乗りません。そしてバハ5層などのハイエンドコンテンツにそれぞれの職・ロールに特化してないでいくなんて正直いって迷惑でしかないですよ。
    バハ5層なんて白学がしっかりしてれば(まあハイエンドコンテンツなんでしっかりしてることが当たり前として求められるんですが)HPが素で4000あればPTボーナスとご飯で4300以上はかるく確保できますし、HP4200で十分です。
    DOT火力が高いのもクルセの効果があるからであって、同程度の装備の猛者つかった召喚さんと比べると学のほうが劣りますよ。
    おお、指摘されて気づきました。クルセ時は、MNDにのってたんですね。

    5層に関しては別にVITで良いと思います。FBの被ダメで事故が減ります。
    IL90程度あれば、VIT極でFBFSフェーズまで学1でもたせられますよ。

    みんな装備が良くなってるから、いまさら5層程度がハイエンドコンテンツでも無いと思うけど。

    そろそろ5層ヒラ1PTがでてきそうなきもするけど。
    (1)
    Last edited by leonW; 02-25-2014 at 03:46 AM.

  8. #128
    Player
    fillgray's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    82
    Character
    Sui Ka
    World
    Alexander
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Hana-Chan View Post
    先輩学者さんに質問!! 教えてください!!
    白魔道士をカンストさせました。

    その際、ヒーラーである幻術士のレベルUP時に、特性でMNDアップ1~3がもらえます、
    ですからフィジカルを振る時に、単純に回復に影響のあるMNDを強化させてきました。

    今、巴術士を育てています
    巴術士の場合はDPS寄りなので、特性でINTアップ1~3が寄与されます。
    同じ考えで、フィジカル振りの時に、またまた単純にINTを強化させてきました。

    そしてジョブチェンジ!!・・・ん?・・・学者さんはヒーラーじゃないですか!?
    このまま、INTを増やしていいのかな?
    白魔さんとは逆に、回復する時にクルセ使うんですか?

    MNDに振り直すと、特性のINTアップ1~3の意味は、、、?・・・罠?
    特性のINTアップは見なかった事にして、MNDを上げてるんでしょうか

    本来、巴術士は召還士の為のクラスだったのでしょうか。
    召還士さんはDPSなので、INT振りは無駄にならないしクルセも使えないからOKですよね。

    先輩学者さん、教えてください!!
    特性アップは見なかったことにして、MNDに全部振っています。
    学者といってもヒーラーなので、回復量がすべてですからねー。
    味方を回復する点においては白となんら変わりません。

    上で色々言われていますが、VIT極振りが必要な場面はありませんのでヒーラーとして楽しみたいならMND振りをおすすめします。
    (4)

  9. #129
    Player
    Sylpheena's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ミストヴィレッジ 1-31
    Posts
    105
    Character
    Melpheena Rajet
    World
    Anima
    Main Class
    Archer Lv 70
    Quote Originally Posted by Hana-Chan View Post
    先輩学者さんに質問!! 教えてください!!
    以下略
    と、ここまでのレスを見ると分かるように、自分の視点のみで他人を否定する意見が多いですが、
    人それぞれの立場、プレイスタイル、プレイヤースキルなどによってどれを重要視するかは変わってきます。

    ハイエンドコンテンツに行くならそのロールの特性特化のほうが良い場合が多いでしょうし、(召喚ならINT、学者ならMND)
    ハイエンドコンテンツなんて私のFF14には実装されてない!行かない! と言うならお好みでいいでしょうし、(例えばINT、MND、VITにまんべんなく)
    操作下手で範囲攻撃いっぱい受けちゃう!すぐ死んじゃう! と言うならVITを上げて生存率向上させてもいいでしょうし・・・、etcetc・・・

    私の知り合いではレリック取得クエの戦闘では(まだ装備も弱く下手で)死にやすかったのでVITを上げて、その後INTやMNDに振り直し、なんて人もいましたし。
    みなさんのレスを参考にHana-Chanさんにとって一番イイ選択ができれば良いですね^^
    (万一失敗したー と思っても軍票1万で振り直しアイテム使って振りなおせますし)
    (3)

  10. #130
    Player
    helkight's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    26
    Character
    Rinh't Kashnel
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    MND1あたり回復量はHP2程度、VITは1あたりHP15程度の上昇だそうですので、これがフィジカル振りの一つの指標になるのではないでしょうか。
    STRやDEXに振るのはさすがに意味がないと思いますが結局は好みの差程度のものだと思います。
    (2)

Page 13 of 182 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 63 113 ... LastLast