Page 76 of 163 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 126 ... LastLast
Results 751 to 760 of 1670

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    暗黒についてですが
    私はMP面の緩和(DAの緩和)ではなくBBの方面でもっと強く。または、操作難度的に使いやすくして欲しい。

    DAクワイタス・DAブラッドスピラーの威力上昇。
    両方貯めた分使う分のメリットを強く。

    ブラッドデリリアムのリキャスト短縮。
    ブラックナイトの効果時間延長。
    より確実にMP↔BBの変換がしやすいように。

    木人のHPからも分かるようにBNと、それで増えスタンススイッチしても減らないBB。これ等が攻守の要かと思います。だけども操作感として難しい面がある。
    それって3.xからじゃん?って言われるなら難しい分もう少し強くして欲しい。
    (3)

  2. #2
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Health View Post
    ランパートを排除するより個人的にはスタンや沈黙を固定アクションとして三ジョブに配ってもらいたいですね。

    ランパート、コンバレやアウェアネスの防御バフやシャークなどに比べると必要性がほとんどない見切りやアルティメイタムなんか完全に死んでいますし。

    ロール共通アクションとして出したにしてもクソスキルとよばれるものをいれる必要性はあったの?というか開発チームはこれ使う場面を作ったの?とは思いますね。
    シャーク…入れてるんだ…。(極楽は挑発で調整してました)

    と言うように人によってコンテンツによってですけど。
    私は見切り(ナイト・暗黒)とアウェアネス(戦士)を使い分け。
    ランパード・リプライザル・コンバレ・挑発が今のところスタメンになってます。
    特別な状況が出てくれば挑発かコンバレが外れるのかなぁ。

    スタメン3/ジョブ1/状況1でなく、
    スタメン2/ジョブ2/状況1くらいがよかったな。
    皆さんはどうですか?何を使ってますか?どう使い分けてますか?
    (1)

  3. #3
    Player
    Health's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    30
    Character
    Spike Cowboy
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    シャーク…入れてるんだ…。(極楽は挑発で調整してました)

    と言うように人によってコンテンツによってですけど。
    私は見切り(ナイト・暗黒)とアウェアネス(戦士)を使い分け。
    ランパード・リプライザル・コンバレ・挑発が今のところスタメンになってます。
    特別な状況が出てくれば挑発かコンバレが外れるのかなぁ。

    スタメン3/ジョブ1/状況1でなく、
    スタメン2/ジョブ2/状況1くらいがよかったな。
    皆さんはどうですか?何を使ってますか?どう使い分けてますか?
    フレと遊ぶときはささっとおわるしDPSも皆高いのでスイッチ後即火力回しにできますからね。
    現状ヘイトコンボを打たせるより火力回しをタンクもしたほうがやはりよろしいですしね。

    スタメンに関してはランパード挑発リプライザルアウェアネスですね。

    IDやスイッチのないコンテンツではコンバレ、スイッチのあるコンテンツはシャークと入れ換えてます。

    ラクシュミのようなヘイト維持に関してもシャーク挑発を繰り返しするだけで自分のヘイトも2位を維持できますし、MTも火力回しをしやすくなるので楽になりますしね。

    むしろ戦士だと直感があるので見切りの必要性が低いとさえおもいます。それに見切り入れるならランパードリプライザル挑発が確定で入る中コンバレとアウェアネスの方が価値は高いですし。
    アルティメイタムなんてゴミ以下だと思いますしね。

    複数体同時スイッチなんていうギミックがでてきたら話しは別なんでしょうけどね。
    (7)

  4. #4
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Health View Post
    アルティメイタムなんてゴミ以下だと思いますしね。
    少なくとも私は(ナイトですが)このスキルは紅蓮IDでは多用しております。オバパ無いですから。
    わらわらと雑魚が沸いてくる場面が多々ある紅蓮IDでは、ナイトにはほぼ必須じゃないかな、と思っております。
    ※8人とか24人レイドでは使わないかもですが、その時は外せばいいだけですから。
    (2)

  5. #5
    Player
    HammerHead's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Location
    海賊都市リムサロミンサ
    Posts
    119
    Character
    Ranbas Welland
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    少なくとも私は(ナイトですが)このスキルは紅蓮IDでは多用しております。オバパ無いですから。
    わらわらと雑魚が沸いてくる場面が多々ある紅蓮IDでは、ナイトにはほぼ必須じゃないかな、と思っております。
    ※8人とか24人レイドでは使わないかもですが、その時は外せばいいだけですから。
    ものすごい単純な疑問なんですが、フラッシュでいいのではないでしょうか?
    アルティメイタムって挑発の全方位バージョンなので、たぶん初手で使っても最高ヘイト+1ですよね。
    距離もフラッシュと同じなので、リキャスト90で全方位+1を入れるなら、フラッシュ二回うった方が安定しそうな気が。
    リキャスト25のサークル・オブ・ドゥームもありますし、フラッシュ+ドゥームのほうが安定するのではないかなと。

    あと、現状オバパより、フラッシュのほうが断然素晴らしいと思いますよ。
    全方位と前方範囲じゃ、利用しやすさ段違いですし、ヘイト稼ぎ能力もそんなに変わらないと思います。

    アルティメイタムがごみとは言いませんけど、フラッシュがあるナイトだからこそいらない気がしてます。
    タゲをいちいち選択せずに挑発できるのは楽なのは確かです。

    ナイト事情に詳しくないのでちょっと気になりました。
    (9)

  6. #6
    Player
    ElenaValkyria's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    239
    Character
    Elena Valkyria
    World
    Ultima
    Main Class
    Reaper Lv 93
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    少なくとも私は(ナイトですが)このスキルは紅蓮IDでは多用しております。オバパ無いですから。
    わらわらと雑魚が沸いてくる場面が多々ある紅蓮IDでは、ナイトにはほぼ必須じゃないかな、と思っております。
    ※8人とか24人レイドでは使わないかもですが、その時は外せばいいだけですから。
    アルティメイタムって範囲挑発ですから、ヘイト暫定1位になるだけで、その後キチンとオバパ(なりヘイト取るアクション)入れないと即持っていかれません?
    私も戦士なので、最初はフラッシュ代わりにに使えるかと入れていましたが、即ハゲてオバパをキチンと入れる習慣付けする方が良いと思ったので外しました。

    ランパード・リプ固定でIDはアウェア・見切り・ロウブロウ、レイドの単体は挑発・シャーク・コンバレにしてますね。Daiさんの仰る通り、見切り結構強いです。
    (3)

  7. #7
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by ElenaValkyria View Post
    アルティメイタムって範囲挑発ですから、ヘイト暫定1位になるだけで、その後キチンとオバパ(なりヘイト取るアクション)入れないと即持っていかれません?
    そこは当然、色々組み合わせるようにしてますけどね。遠いところには走っていって殴ったり…
    私個人は、ハルオマンとかフラッシュマンとか言われても気にならないし、
    「ヘイトコンボだけ連打が強要されて面白くない」とか微塵も思いませんから。
    (過剰なくらい一位維持してそれが丁度いい、ぐらいに思っている人なので…)

    そこらへんは初めから与ダメが大きく、連打可能の範囲技を持っている戦士と、
    初めから与ダメが小さく、最近(個人的な意味で)やっとドゥームに敵視アップがついた(でも連打不可)
    ナイトとの意識の差かもしれないですけどね。
    (2)
    Last edited by Dayone; 07-07-2017 at 08:50 AM.

  8. #8
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,086
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by Ririsun View Post
    開発が「タンクはヘイト管理が仕事」と言うなら、なぜDPSにヘイト管理のアビを与えたのか謎です。
    DPSに与えたって、使う人はほとんどいません。
    ヒーラー目線に例えるなら、

    ヒーラーの私が減ったHPは回復してあげるけど、最低限可視床範囲は避けてね?

    と、同じ理屈かと。

    タンクの私がヘイトは稼ぐけど、最低限ヘイトは抑えてね?

    という。

    話の理屈としてはおかしくはないです。
    ヒールもヘイトも今までPT全体で管理してきたはずですし。
    (5)

  9. #9
    Player
    Ririsun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    255
    Character
    Riri Sun
    World
    Gungnir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    ヒーラー目線に例えるなら、

    ヒーラーの私が減ったHPは回復してあげるけど、最低限可視床範囲は避けてね?

    と、同じ理屈かと。

    タンクの私がヘイトは稼ぐけど、最低限ヘイトは抑えてね?

    という。

    話の理屈としてはおかしくはないです。
    ヒールもヘイトも今までPT全体で管理してきたはずですし。
    範囲を避けるのと同様に、ヘイト抑えるスキルを使うならいいんですけどね。
    使う人はあまり見たことが無いし、それなら本業のタンクに渡したほうが良いと思いますが。
    (0)

  10. #10
    Player
    Health's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    30
    Character
    Spike Cowboy
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by shienkamituki View Post
    3.xまでは静者っていう古代アビリティが存在したから・・・。
    メレーにもあるのは何でかは知らないけど・・・。
    メレーに関しては忍者、竜共にヘイト低下が副次的に働くスキルがありましたがモンクにはなかったからでしょうね。
    (1)

Page 76 of 163 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 126 ... LastLast