個人的にはですが、
とりあえずタンクの防御バフでダメージをカットした量に応じて、小気味いい音(キュッ! とか、キン! とか、シャキッ!)にあわせてLBゲージにボーナスが入るようにしてくれればいいです。
たとえばダンジョンでナイトがフルバフパッセージしたら、シャキキキッ! って感じで目に見えてLBゲージ増えるようになればいいと思います。
音がうるさいかもなのでそこは一考ですけど。
個人的にはですが、
とりあえずタンクの防御バフでダメージをカットした量に応じて、小気味いい音(キュッ! とか、キン! とか、シャキッ!)にあわせてLBゲージにボーナスが入るようにしてくれればいいです。
たとえばダンジョンでナイトがフルバフパッセージしたら、シャキキキッ! って感じで目に見えてLBゲージ増えるようになればいいと思います。
音がうるさいかもなのでそこは一考ですけど。
軽減したりのファインアクションでLBゲージが貯まるのはそれありきになるからダメらしい
昔は詠唱とかスタンで止めてシャキッと音がなったりしたのに寂しい限り
面白さは耐久とかではなくて進行や味方の殴り易さの追求とかかな?って私は思っててタンクやってます。
バフを炊くというのは私にとっては基本動作なのでそれが出来る=楽しいとは思ってなくて。
でも普通のスキル回しでは耐えられないところを工夫して耐えて次のフェーズに行くみたいな楽しさもあるかなって。
ヒーラー以外で味方のミスを補助出来る職業ですから。
タンクやってる楽しさは人それぞれですからこんなタンク楽しくないってなっても
それはそれだと思いますし、その意見は間違ってないと思います。
元々、ボタン押した時に楽しいスキルかどうかって話をしていて
具体例だとランパとシャドウウォールは軽減に10%の差がありますけど使ってて使用感が違いますか?
5割減るところが6割残ってそれが何か楽しいですか?
残り1秒で攻撃受けれたから軽減出来たとかプレイフィールにどう反映されますか?
って話なんですよ
DPSで言うなら「ボタン押しても全然楽しいスキルが無い!もっとボタンを押して気持ちがいい作りにして!」が妥当でしょ、
そこを(コンテンツ通しで)ダメージ具体的にどれぐらい出てるかわからない、とか言うのは話を歪めて受け止めてるし、
歪めたその理解を元に「であれば、FF14のコンテンツが合わないだけだ」みたいに結ぶのは誤りなので、まずは正確に話を受け止めて欲しいです
ボクが書いたランパの話にしても納得いかないなら素直に「5割が6割になるだけでも楽しい」とか直接いえば良いじゃないですか。
そこぼかして、なぜ歪めて受け取ったヘンな例えをして、それに反論という手法を取るんですか。
Crescence君は途中参加だからスレに流れてる単語から想起しただけの文章を書いてもまだしょうがないけど、TowaArks君には
とか何度も言ってますからね、これ言った後に「そうならそうと言って下さい」と発言したのは理解したからじゃないんですか。
理解したのに「これはDPSで言うならワンポチもっと簡単にしてほしい!」はちょっと何言ってるかマジでわからないので落ち着いて下さい
落ち着くのはあなたの方です。理解してからはあなたの文を引用していないでしょう?更に言うと、何度もやりとりをしないと理解できないくらいにあなたの書き方が悪いと言えませんかね?元々、ボタン押した時に楽しいスキルかどうかって話をしていて
具体例だとランパとシャドウウォールは軽減に10%の差がありますけど使ってて使用感が違いますか?
5割減るところが6割残ってそれが何か楽しいですか?
残り1秒で攻撃受けれたから軽減出来たとかプレイフィールにどう反映されますか?
って話なんですよ
DPSで言うなら「ボタン押しても全然楽しいスキルが無い!もっとボタンを押して気持ちがいい作りにして!」が妥当でしょ、
そこを(コンテンツ通しで)ダメージ具体的にどれぐらい出てるかわからない、とか言うのは話を歪めて受け止めてるし、
歪めたその理解を元に「であれば、FF14のコンテンツが合わないだけだ」みたいに結ぶのは誤りなので、まずは正確に話を受け止めて欲しいです
ボクが書いたランパの話にしても納得いかないなら素直に「5割が6割になるだけでも楽しい」とか直接いえば良いじゃないですか。
そこぼかして、なぜ歪めて受け取ったヘンな例えをして、それに反論という手法を取るんですか。
Crescence君は途中参加だからスレに流れてる単語から想起しただけの文章を書いてもまだしょうがないけど、TowaArks君には
とか何度も言ってますからね、これ言った後に「そうならそうと言って下さい」と発言したのは理解したからじゃないんですか。
理解したのに「これはDPSで言うならワンポチもっと簡単にしてほしい!」はちょっと何言ってるかマジでわからないので落ち着いて下さい
では、わたしは誰に向けての発言だったのでしょうか?このスレ全体と言っても過言ではないかもしれません。まずはじっくり触りましょうって事です。
この文章↓
の大事なところって「ただの殴られ役」であって「殴られ役」と読み取って反論するのはおかしいと思うんですけど。
例えば(ありえない事を適当に書きますけど)…
ガンブレイカーがかなり難易度の高いスキル回しを要求されてタンクの中でも頭二つ飛び抜けた火力が許されてるなら「ただの殴られ役」じゃなくて「火力も出せる殴られ役」でしょ。
ナイトがめちゃくちゃ固くて、「うまいナイトは全然減らねえwwwヒーラー攻撃し放題ww」みたいになってたら「ただの殴られ役」じゃなくて「防御の楽しい殴られ役」でしょ。
今は、全タンク火力は横並びを目指して防御の表現も似たりよったり、防御バフの効果や枚数も近づけて、攻撃スキル回しは単調極まりない・・・だから、タンクロールのアイデンティティがかなり減ってロール自体が「ただの殴られ役」であるって話とは違うんですかね?
攻撃だとDHやクリティカルでダメージ表記が派手になるし、それゆえに戦士の確定クリダイは気持ちいいですよね。
被ダメも軽減するほどに◯%軽減!をもっと派手に表示してみたらどうだろう。
あと、いかにも「硬いぞ!」って感じの効果音もほしいな。
ブロックしたときの「カンッ」って音とか、「INVULNERABLE」のいかにもダメージ通りませんみたいな音のようなものを、もう少しバリエーション豊富に。
地味にそういうところって大事だと思います。
(後で遡ったら同じ意見が出ていた)
Last edited by Ruki_Mikamiya; 10-22-2019 at 01:28 PM. Reason: 追記&日本語がおかしかったので修正・・
殴られた時の効果音のバリエーション、フライテキストの軽減については反対しておきます。
10分以上の戦闘で何百回と殴られるため音が複雑になるとギミックで聞きたい音、着弾音、ヒールの音を聞き漏らしてしまいそうです。
フライテキストについては全バフを重ねるのが正しいかのような誤解を招きそうなのと、確実に処理が重くなるため現状維持を望みます。
だから言ってるじゃないですか、理解したような発言をした後で、
歪めて受け取ったヘンな例えに対して「本当にそう思います」と返事をしてから、
そこから突然「まずはじっくり触りましょう」に飛躍する意味が分かりません(今ボタン触りの話してたのに??)
あなたの中では繋がっている事かもしれませんが、あっちの話を受けて、またいで、突然スレ全体に向けて自分のしたい話をするという手法を取られると混乱してしまいます
どっから
>仮にDPS総合スレッドで「DPSでないからワンポチでもっと簡単にしてほしい!」
>と声高に言えば、まず「木人叩け」「スキル回し検索しろ」「研究が足りない」「DPSのスキル減って操作簡単になったのにこれ以上つまらなくするな!」と言われるでしょうね。
これ出てきたんですか
Last edited by Akiyamashuuichi; 10-23-2019 at 10:04 AM.
防御的な面で遊び要素を入れるとしたら、と考えて、たぶん難しいので提案というより妄想ですが例えば
PVPのARゲージみたいにゲージがあって、防御バフを使うたび、あるいは「ナイス防御」キメてるたびにゲージが増え、満タンになったらなんかスゴイこと(強めの全体軽減だったり、何かしらのシナジーだったり)できる、とか。蒼天の暗黒のデリリアムブレードみたいに、「軽減コンボ」入れたりとか。防御バフと軽減を回したら回すほど硬くなって、防御バフを腐らせれば腐らせるほど分かりやすくお豆腐状態、みたいな。格差が出そうですがそれも含めて遊び要素ってことで。(たぶん困るのはヒラさん)
遡って細かい会話読まずに途中から入ってしまって内容を勘違いしました。
ややこしくなるのでこれに関しての意見削除しました。
Last edited by Crescence; 10-23-2019 at 03:18 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.