Page 133 of 163 FirstFirst ... 33 83 123 131 132 133 134 135 143 ... LastLast
Results 1,321 to 1,330 of 1670

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    W3までは戦士以外全員出てますね(ナ3暗2ガ1)。暗黒はなんてたって硬いしブラナイが強いのでILが低い早期はじゅうぶん輝けますけど、戦士はたしかに……うん、って感じですね。
    (3)

  2. #2
    Player
    narukami_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    42
    Character
    Chrono Mary
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    漆黒になってからというものの、スタンスが一つになったのは良いのですが、
    MTでもSTでもスタンスを付けっぱなしにする、という場面を何度も見かけます。
    スイッチ後の展開が特に多く、それでも問題無いってのは解るのですが、

    常にスキル回しを怠ってはならなかったり、ギミックを見なきゃいけない、無駄にヘイトゲージも見てしまうなど、
    MT時の気苦労が増えた気がします。いつもギリギリのゲージでなんとか漏れる事は無いのですが、
    如何せん気になってしまい仕方がありません。

    一言言えば良い話ですが、もっとこう防御バフ時でヘイトを上げる等、MTSTでなんとかならんのでしょうか。
    (1)

  3. #3
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,692
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by narukami_ View Post
    漆黒になってからというものの、スタンスが一つになったのは良いのですが、
    MTでもSTでもスタンスを付けっぱなしにする、という場面を何度も見かけます。
    スイッチ後の展開が特に多く、それでも問題無いってのは解るのですが、

    常にスキル回しを怠ってはならなかったり、ギミックを見なきゃいけない、無駄にヘイトゲージも見てしまうなど、
    MT時の気苦労が増えた気がします。いつもギリギリのゲージでなんとか漏れる事は無いのですが、
    如何せん気になってしまい仕方がありません。

    一言言えば良い話ですが、もっとこう防御バフ時でヘイトを上げる等、MTSTでなんとかならんのでしょうか。
    ヘイト調整すべきはSTなので、もしタゲが飛んだならSTのミスです
    挑発直後の100:100からシャークで125:75(100:60)になるのでまず飛びません、飛ばせません

    スイッチ不要コンテンツのSTでも少し遅れてからスタンスいれてます
    スタンスを入れておいたほうが、不意のミスでMTが落ちた場合に建て直しがしやすいというのが理由です、保険です
    その場合でもタゲが飛びそうならSTのシャークで一気に安定域に戻ります

    開始前からつけたままなら、消し忘れかMT希望の可能性が高いので
    一言声かけるか、そっとスタンス消しましょうw
    (3)

  4. #4
    Player
    narukami_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    42
    Character
    Chrono Mary
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    ヘイト調整すべきはSTなので、もしタゲが飛んだならSTのミスです
    挑発直後の100:100からシャークで125:75(100:60)になるのでまず飛びません、飛ばせません

    スイッチ不要コンテンツのSTでも少し遅れてからスタンスいれてます
    スタンスを入れておいたほうが、不意のミスでMTが落ちた場合に建て直しがしやすいというのが理由です、保険です
    その場合でもタゲが飛びそうならSTのシャークで一気に安定域に戻ります

    開始前からつけたままなら、消し忘れかMT希望の可能性が高いので
    一言声かけるか、そっとスタンス消しましょうw
    仰る事は理解しているつもりなのですが、
    その保険と言うのもスタンスが一つになった今、もとい紅蓮時でも、
    ST常時ONで無くても建て直しは楽だとは、あくまでも私的です。
    建て直しまでの一手二手に、左右する。というのもわかります。

    ただ、野良の極・零式でもこの状況は結構な頻度で見かけるのですが、個人的に、
    それは、相方にはギミックや状況をゆっくり見させる余力を無くさせる行為では?とは思うのです。
    急にMTST間でのスキル回しの競り合いが始まりつつ、状況を管理させる展開は正直、急かされる感覚がして好ましくありません。

    滅多な事に飛ぶ事は確かに有りませんが、ボスが移動しギミック処理後、MTが定位置に戻ったり、移動関連時や
    少しでも気を抜くと、ヘイトゲージがギリギリ近くまで至る、といったケースは多く、
    漆黒になってからスイッチの仕方も(スイッチ>次のスイッチまで)・(スイッチ/バフが切れるまで)等々出会う事があり、
    マクロに記載も無いので、大体事前相談や、その流れを空気で掴むまでに、そういった状況に衝突しかけることがあります。
    この状況下の中で先のギミックを考えるとなると、正直なんだかなあといった心情に。
    また、スイッチ無しのコンテンツで、STからシャークを受けるといった事も見かけた事は御座いません。

    単純に、MTST間でヘイトゲージで火力比べを持ちかけるような遊びをしてるんじゃないかと勘ぐってしまいます。
    ヘイトと火力の数値がまた違うのは承知で言っています。ヘイト順位で比べる層もいると思うんです。

    それだったら防御・攻撃スタンスは存在して、
    STは攻撃スタンスでヘイト下からどこまでヘイトが上がるかをいった遊び方のが、まだ健全じゃなかったかなあとは思います。
    防御スタンスの攻撃減は削除するだけにして。
    (0)
    Last edited by narukami_; 08-12-2019 at 02:02 PM.

  5. #5
    Player
    Tomura123's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    119
    Character
    Wisker Toom
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    誰も気にしてないのが不思議なんですが120秒バフが同じ効果なのが納得できないんですよね。戦士だけ反撃ついてるけど誤差みたいなもんです。

    ならもうロールアクションでいいじゃないかって感じちゃうわけでして。バフの掛け方は独自なんでありがたいっちゃありがたいですが多少効果に違い持たせてくれてもいいじゃないかと…
    (6)

  6. #6
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    誤差なら追加効果削除しましょうよ
    (5)

  7. #7
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,692
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ヘイトを意識していないSTが多いというのが問題なのでは
    スタンスを調整しようという呼びかけと、シャークを使おうという呼びかけは大差ない気がします
    ST側にヘイト管理する意識があれば、シャークにしろスタンスオフにしろ手段は用意されているので、やるかやらないかだけ

    ヘイト管理はSTの責任という考え方を、タンク間だけでなく全体に根付かせる事が大切だと思います
    ヘイトゲージギリギリに対して「あのST火力すげー」ではなく「あのSTヘイト管理もできないのか」という空気になれば自然と意識するようになるはず
    紅蓮時代にヘイト管理を他ロールに押し付け問題があったようですが、今回押し付けるのはタンクロールなので、ヘイト管理は当然のお仕事です

    もしシャークだけではヘイトを巻き返されるのが問題なら、スタンスの調整よりもシャークや挑発の強化を要望するのがシンプルだと思います
    (6)

  8. #8
    Player
    narukami_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    42
    Character
    Chrono Mary
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    ヘイトを意識していないSTが多いというのが問題なのでは
    スタンスを調整しようという呼びかけと、シャークを使おうという呼びかけは大差ない気がします
    ST側にヘイト管理する意識があれば、シャークにしろスタンスオフにしろ手段は用意されているので、やるかやらないかだけ

    ヘイト管理はSTの責任という考え方を、タンク間だけでなく全体に根付かせる事が大切だと思います
    ヘイトゲージギリギリに対して「あのST火力すげー」ではなく「あのSTヘイト管理もできないのか」という空気になれば自然と意識するようになるはず
    紅蓮時代にヘイト管理を他ロールに押し付け問題があったようですが、今回押し付けるのはタンクロールなので、ヘイト管理は当然のお仕事です

    もしシャークだけではヘイトを巻き返されるのが問題なら、スタンスの調整よりもシャークや挑発の強化を要望するのがシンプルだと思います

    少し、ズレを生んでしまいました。申し訳ございません。
    元々は野良のレイドでSTがスタンスONで張り付く、といった方が多く見掛ける。という不満や要望の類が言いたいだけであり、
    当初の防御バフが~、スタンスが~というのは、明確にこれしたら改善するんじゃないかなと、真面目に案を考えて発言したわけではありません。

    ただシンプルにしてこれであり、且つ、ST時に「遅れてスタンスを付けて追従しヘイト管理する」といった、
    良かれと思って行う行動が新たにタンク間で増えるというのであれば、STは要所以外OFFでいいんじゃないかなと思う自分にとっては、どうだかなあと。
    結果であるシャークを行う、スタンスをOFFをする。といった行動が見えるまでは、「急になんだこいつ」と思うのが、関の山ではないでしょうか。
    MTはON、STはOFF。といっただけの話になったのに、ヘイト管理するのは当然のお仕事だと申されて色を付けられて話すのは、私には紅蓮より前な形式な考え方だと思います。
    プレイヤー間でヘイト意識が無い、根付かせる必要があるとありますが、漆黒での極でもお見かけする以上、
    意識はしてるけどシャークしなくても別段飛ばないしいけるだろうの精神でSTスタンスONな人もいるでしょう。
    MT側にはスキル回しで維持する以外、どうする事も出来ない、気楽にやりたい身分としては素直にOFFにしておいて欲しいものです。

    他所でタンクのアメはどこにあるのか、という話がありましたが、
    それだったら攻撃・防御スタンスを漆黒調整で残しておき、MTは防御、STは攻撃とより明確に作られた方が、
    タンクのアメも装備更新の楽しみも生まれ、急に漆黒になってからよく見かけるようになった、
    この話には良い抑止力になり得たんじゃないかなあ。と雑多な感想に過ぎませんが。
    (0)
    Last edited by narukami_; 08-15-2019 at 07:00 PM.

  9. #9
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    175
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by narukami_ View Post
    少し、ズレを生んでしまいました。申し訳ございません。
    元々は野良のレイドでSTがスタンスONで張り付く、といった方が多く見掛ける。という不満や要望の類が言いたいだけであり、
    当初の防御バフが~、スタンスが~というのは、明確にこれしたら改善するんじゃないかなと、真面目に案を考えて発言したわけではありません。

    ただシンプルにしてこれであり、且つ、ST時に「遅れてスタンスを付けて追従しヘイト管理する」といった、
    良かれと思って行う行動が新たにタンク間で増えるというのであれば、STは要所以外OFFでいいんじゃないかなと思う自分にとっては、どうだかなあと。
    結果であるシャークを行う、スタンスをOFFをする。といった行動が見えるまでは、「急になんだこいつ」と思うのが、関の山ではないでしょうか。
    MTはON、STはOFF。といっただけの話になったのに、ヘイト管理するのは当然のお仕事だと申されて色を付けられて話すのは、私には紅蓮より前な形式な考え方だと思います。
    プレイヤー間でヘイト意識が無い、根付かせる必要があるとありますが、漆黒での極でもお見かけする以上、
    意識はしてるけどシャークしなくても別段飛ばないしいけるだろうの精神でSTスタンスONな人もいるでしょう。
    MT側にはスキル回しで維持する以外、どうする事も出来ない、気楽にやりたい身分としては素直にOFFにしておいて欲しいものです。

    他所でタンクのアメはどこにあるのか、という話がありましたが、
    それだったら攻撃・防御スタンスを漆黒調整で残しておき、MTは防御、STは攻撃とより明確に作られた方が、
    タンクのアメも装備更新の楽しみも生まれ、急に漆黒になってからよく見かけるようになった、
    このSTスタンス問題には良い抑止力になり得たんじゃないかなあ。と雑多な感想に過ぎませんが。
    ご自身でも気楽にやりたいからやめてほしい。と申されてる通り、別にその行為自体に明確なデメリットはないですよね?
    それを”STスタンス問題”などとして論じるのはいかがなものかと思います。

    私も少し前の方でかなり否定よりの賛否ある話題を出してましたが、少なくとも具体的なメリット、デメリットを挙げる努力はしておりました。
    narukamiさんの話は少し主観的すぎるかと思います。
    (2)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    228
    ここ最近のを読んでいて思ったこと
    神経質なタンクさんが多い、もしくわ増えたんかなと思いました
    それとも完璧主義なタイプなのかな?
    そんなストレス溜め込まんと出来んなら大人しくDPSかヒラやっていたほうが精神衛生上良いですよ
    DPSやヒラ出してもストレスならもう何とも言えないけど・・・

    運営はナイトがST固定の状況をいいかげん何とかしてください
    タンクが4種いても紅蓮の状況と全く変わっていないのが分からないですか?
    ほんとにガンブレ増やして2:2みたいなバランスになると思ってたんですか?
    思っていたのなら失礼ですが相当楽観的な方々が調整されているのか、まともな思考を持ち合わせていないのではと疑いたくなります
    次の拡張までSTナイトはまず100%変わらず残り3種でMTを争う状況が続くでしょうけど、
    現状を見ているとサービス終了までSTナイトで固定なんてことも普通にありえそうなので
    次の拡張の時には本当に真面目に真剣に調整をお願いします

    ※ヘイト管理なんてシャークの無い新生とかでもちゃんと出来ている人が多かったですけどね(私の見える狭い範囲ですが)
    タンク人口が増えた事による弊害と言うところでしょうか
    (14)
    もっとワクワクとドキドキとハラハラを。(FF16神ゲー確定やろ)

Page 133 of 163 FirstFirst ... 33 83 123 131 132 133 134 135 143 ... LastLast