Page 118 of 162 FirstFirst ... 18 68 108 116 117 118 119 120 128 ... LastLast
Results 1,171 to 1,180 of 1612
  1. #1171
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    天道編のナイトは、火力以前に、そもそも魔法攻撃に対して使えるバフが少なすぎて詰んでるのが主な問題だと思います。
    火力が出てもいなければ、硬くもない。それでいてやってて楽しいかというと、コンボABCの無限ループだけ。
    正直その時期のナイトは「失敗」と言っても過言ではない設計だと思いました。

    さてここからは、ゲームの設計を変えずに、現状の仕様前提でのはなしになります。

    零式民です。

    タンクで火力を出すというのは、そこそこ好きです。というのは、自分はメインジョブがDPSだからなのかもしれませんが、たまに言われる、「火力なしにしてとりあえず硬くして」だけのジョブなら、たぶんわたしの固定でタンクやる人いなくなります。
    もちろん火力にこだわる人ばかりじゃないのは分かってますが、自分と同じ意見の人はすくなからずいるはずです。おそらく、タンクの人口は極端に減ります。

    プレイフィールというのはよく分かりませんが、自分でタンク出してる感想を述べます。

    ★ ナイト
    火力など以前に、盾を持ちながらSTとして後ろでペチペチするのがすごく残念に思えました。ビジュアルの問題ではありますが、「かっこわるい」ってなだけでやりたくなさを覚えます。それ以外は実はそこまで考えてないです。IDでフラッシュにダメージがない・クルクルに敵視効果がない、って時点でもう出す気になれません。

    ★ 暗黒
    今回アルファ編零式でやってましたが、ダークアーツで一番困ったのは、「いちいちダークアーツしなきゃいけない忙しさ」というより、「ダークアーツがいちいちGCD食い込んでる」という事実でした(全身新式SS1700あたり)。ストレスがたまりません。
    暗黒に関しては、自分が使いこなせてなかったという点も大きかったので、ジョブの仕様が悪いとは言い切りません。吹き飛ばないスキルをください。ブラックナイトに吹き飛ばない効果でもいいです。

    ★ 戦士
    暗黒ダメになって急いで初めて真面目に覚えました。難易度が低いわりにはフェルクリの爽快感、自由に使える移動スキル、斬耐性と全体バリアの存在、HPのだんとつの高さ、などなど、いろいろロマンのあるジョブに思えます。簡単・楽しい・強い全部詰まってます。しかもシェイクもヒーラーに喜ばれて、やってて良かったって思いました。むしろ強すぎるのが問題、強すぎるからこそ他のタンクがギャーギャー言い始めたのではないかと。比較対象になってしまってます。多少ナーフされてもいいと思いますけど、一度覚えてしまった爽快感はそう簡単に忘れられません。「返せ」と言う人は絶対出てきます。

    暗黒のDAやタンク全体的のスタンスに関しては5.0に大幅な変更が行われるらしいので、どんなものになるのか楽しみにしています。

    ただ、まるごと仕様を変えるなら、火力なんて出せないし要求されない、硬いだけの肉壁・・・なんて役割は、さすがに勘弁してほしいです。

    長文失礼しました。
    (12)

  2. #1172
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    Quote Originally Posted by Crescence View Post
    むしろ強すぎるのが問題、強すぎるからこそ他のタンクがギャーギャー言い始めたのではないかと。比較対象になってしまってます。多少ナーフされてもいいと思いますけど、一度覚えてしまった爽快感はそう簡単に忘れられません。「返せ」と言う人は絶対出てきます。
    戦士が弱かったのって旧FF14を含めて新生の初期と紅蓮の初期のごくわずかな期間だけで後はずっと強いタンクとして優遇されているんですよね。特に火力においてはタンクロール最強でないと国内外で物凄いフィードバックがあります。
    タンクロールのジョブバランスを困難にしているのは真にそこに原因があるとそろそろ開発者チームに気がついて欲しいです。
    (9)

  3. #1173
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    タンクが不足してるのはIDとかの話で、野良の極以降でタンクが不足しているとは感じないので、タンクで火力出せなきゃ嫌なメインDPSの人がタンクやめるならそれはそれでバランス取れてるのかなと思います

    これに限らず「私はタンクで火力出せなきゃタンクやめる。だからタンク火力高めにしろ」という論法は、同じように「タンクなのに防御犠牲にしてDPS追及させられるの嫌だからタンクやらない」という主張にも当てはまってしまうので、自分の主張の正当性を担保する為に出すのはいかがなものかと思います

    「防御スタンスのタンクはBLに突っ込む事にしてる」とか無茶苦茶を言う人間が本当に現れてる現状で、もはや防御犠牲にできないタンクはタンク続けさせてもらえない、PTに入れてもらえない可能性が出てるわけですから、火力Nerfされた場合、現状の固定でタンクがいなくなるのは当然ではないでしょうか。新しく「きちんとロールの仕事をこなそうとするタンク」を探すしかないですね

    タンクが火力ばかりしか見られない現状にも疑問を覚えてて、そしたらタンク皆火力横並びという個性も何もないゲームになるわけですが、それでいいんでしょうか

    一応DPSロールには「動く必要のないコンテンツで強い」とか「向き指定で殴り続けられば強い」とか「動き続けても安定火力が出せる」とか「火力支援バフをもってる」とか「バフ無しでも火力高い」とか「蘇生・回復能力を持ってる」とかで味付けされるわけですが、タンク3ジョブはどう差別化する事になるんでしょうか。もうDPSと同じで火力しか考えず、支援性能で差別化するという意味ですか

    それはそれでまた「シナジータンク以外はお呼びでない」という話になるでしょうね

    暗黒の防御性能の高さと格好良さが好きで使ってる自分からしたら、「火力に差がある事」が問題なのでなく「タンクの硬さに全く意味がないようなコンテンツしか作れない開発」に問題があるのでないかな、と第一に思うのですが

    それもこれも、某Logsが悪いんですかね。「火力しか評価されない」という時点でゲームバランスデザインとしては割と詰んでるのではないかな、と思います
    (6)
    Last edited by MainTate; 05-23-2019 at 05:45 AM.

  4. #1174
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    火力しか評価されないってのはタンクにとってタンクロールを果たす上でのバランスに問題はないとも取れるから、
    ゲームバランスデザインが良いか悪いかはどうでしょう?自分は無難だなと思うんですが

    タンクロールを果たせなくなったら2.0の戦士とか3.Xのナイトみたいになります
    他のタンクが耐えられるところで耐えられないのはロール的に致命傷になります
    (3)

  5. #1175
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    火力しか評価されない事が無難だという事は、シナジーしか評価されないような現状のジョブバランスに問題がないという事になりますね

    シナジーないピュアDPSは入ってくるなとか、白は入ってくるなとか現実に言われてるんですけどね。火力ってどこまで行っても差をゼロにできないので、1%でも差がつくと職ハブりになりますから

    ついで、3.0のナイト不遇問題も厳密にはナイトの耐久性でなく結局DPSの問題だったと思っています。ナイトの硬さがコンテンツクリア不可能なレベルだったでしょうか?
    問題だったのは「柔らかい上にその代わりとなるような火力もなかった」事ですよね。柔らかい代わりにもしナイトのDPSが3タンク最強だったら、ナイトは強職扱いだったと思いますよ

    「タンクの硬さに意味を持たせてほしい」というと、なぜ「特定のタンクが耐えられなくなる程被ダメを痛くしてほしい」と受け取られるのかな、と思うんですよね

    別に特定のタンクジョブが耐えられないような攻撃である必要はなくて、「ヒールワークに影響があれば」問題ないんですよね。現状、どんなにタンクが硬くてもヒールワークに影響がないから問題なのであって。強攻撃(瞬間的なPTのバフで防げてしまう)や全体攻撃がいくら痛くてもタンクの防御性能に全く意味はないですからね
    (3)
    Last edited by MainTate; 05-23-2019 at 08:30 AM.

  6. #1176
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ヒールワークに影響が出たら大問題でしょう。ヒーラーがしんどいから2.0の戦士は嫌われたし、まあ被弾したら即死する場合があったのもありますが
    3.Xナイトもバフが回らないからヒーラーが手厚く介護するかSTがスイッチするかしないといけないから嫌われたのでは?
    攻略法が複数になると野良に関してはだめだと思うんですよ、今回の4層とかでご理解いただけてると思いますが

    特にオートアタックなんかでケアルフィジクベネフィクを単発で打つ機会がタンクによってあったりなかったりとかやられるとヒーラーはすごい嫌がると思いますよ
    (8)

  7. #1177
    Player
    Nect's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    173
    Character
    Nect Arine
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    解放のように限られた時間だけDPS並の火力と爽快感があればぶっちゃけ全体的な火力が下げられても全く気にならないです。

    ボスの誘導とか、どのタイミングでどの防御バフ使うかとか考えたり。
    それが楽しくてタンクやってますし5.0で火力下がろうがタンク続けます。

    まあ、少数派の意見なんでしょうけどね。

    「俺じゃなかったら死んでたぜ(ドヤァ)」するの楽しくないですか!?!?
    (13)

  8. #1178
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    火力を求める=きちんと仕事をこなそうとしていない  という言い分が気になりますね。仕事をこなしてない前提で話す人はこのスレにいないはずですが。

    3.0のナイトは記憶が間違っていなければ、「自己スキン差し込みクレメンシー」というパワーワードが出るくらいには硬さ問題が深刻でした。

    今回の零式は、そこまで理不尽なことは求められないですが、戦士のシェイク、ナイトのかばうとディヴァインヴェイルや羽、全体バリアがあるのとないのとで全然違います。ヒールワークも変わりますし、ヒーラーさんへの負担も違います。ストレスも違います。

    それなのに「ヒールワークに影響がない」なんて、それこそ防御を侮ってないのでしょうか。
    ちゃんと大事ですよ。
    もちろん、全部零式、平均ILあたりのはなしですが。

    それでも全体的に、PTにタンクがいないと詰む、バフを炊く必要がある、バフ炊いたら普通に生きる、という点で言えば、3ジョブともタンクロールを果たしてると思います。そういう意味ではタンクの硬さに意味はあります。
    新生蒼天に比べて本当に良い世界になったと思います。

    ピュアDPSも、来るなって思ってる人はまだ残ってるみたいですが、「シナジーがない」のが問題ではなく、「シナジーがない分の火力がない」というのが問題だったので、最近の調整でだいぶ良くなったと思います。喜ばれるかどうかは別として。

    火力が評価されるのは、ログズのせいだけではないと思います。
    強さを求めるのはRPGでは当たり前のようなものです。どのゲームやっても強いパーティーは組みますし強いキャラは使いたくなります。敵を倒すことがクリアであるRPGで、なぜ火力が評価されるのかとか、疑問に思ったことはないです。醍醐味ってやつです。
    1秒でも早くクリアできたらみんな嬉しいから、いくら調整されても、防御は「最低限」に、攻撃は「最大限」に、という風習は変わらないと思います。1%残しの時間切れを後悔しないために、パーティーのためにも火力を求めます。

    まぁどれも全部あくまでも個人の意見です。賛否あるだろうけど、正当性なんて、とんでもない。
    (11)
    Last edited by Crescence; 05-23-2019 at 01:59 PM.

  9. #1179
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    3.0時代のナイトは「ヒーラーが全力で介護しなきゃ死ぬから嫌われていた」本当にそうでしょうか

    ヒーラー、というか他メンバーが全力で介護する前提なのは、今の攻撃スタンスそのものですよね。どれだけMTの被ダメが痛くなっても攻撃スタンス維持しなきゃBLに突っ込む、という話になっているのは、ヒーラーや他DPS、STのバリア・軽減スキルでMTの被ダメを抑える前提になっているからでしょう

    という事は、今の攻撃スタンスのように、どんなにヒーラーや他メンバーの介護が必要になっても、それ以上にタンクDPSが上がるメリットがあるなら、それを強要されるという事です

    つまり3.0時代のナイトも、ヒーラーの介護を上回るだけの高DPSというメリットがもし仮にあったら、強職扱いされていたという事になります

    火力を求める事がきちんと仕事をしていないわけではないですが、防御スタンス切る事がロールの仕事の反対にある事は間違いないわけですよね。現状、ロールの仕事なんて守らない方がDPS出るので、そうしなきゃBL突っ込むという話になっていますけど…

    これについては、今後スタンスが削除されれば、防御スタンスのタンクがBL突っ込まれるような事もなくなるんでしょうが…

    「私は単にRPGとしての強さを求めているだけ」というのは、楽観的にすぎるかな、と思います。現状「耐久捨ててでもDPS追及しない奴はPTに入れない」という段階まで来てるわけですから。選択の余地がない以上、個人の好みでは済まされない段階になっているんですよね

    それと、意味のあるタンクの軽減スキルとして全体軽減や他人を軽減するスキルしか出てこないのは、やはり「タンク本人の硬さには意味がない」からではないかなと思います

    そういえば、5chに私のlogsとロドストが晒されていたようですね。いつかやられるだろうなと思って見ていましたけど、DPS偏重のタンクの声がどういうプレイヤーを生み出す結果になったのか、FF14始めて3か月の私にどういう真似をやらかすプレイヤーを増やしたのか、真面目に考えてみた方がいいんじゃないでしょうか

    logsだけのせいではない、ですか…。今間違いなくlogsが悪意を持って使われてるわけですけどね。logsがどういうプレイヤーを生み出してるのか、あの会話を見てきたらいかがですか?それでも「logsのせいではない!」と断言するなら、ある意味凄いと思いますよ
    (2)
    Last edited by MainTate; 05-23-2019 at 06:23 PM.

  10. #1180
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ヒーラーの介護を上回るだけのDPSがあるナイトなら、戦士の代わりにSTさせるだけですよ
    暗黒最大の強みはスイッチ回数を減らすってことでしたから。それはつまりSTをする戦士をデストのままでいさせるということでもあります
    それを上回ってナイトが強いなら、MTナイトSTナイトでかばうもがちがちに攻略に入れたバフ回しが確立されて、天動ですら人数盛り返さなかったと思います

    あとあれだよ、防御スタンスを入れなくてもいいからバフ回しがめちゃくちゃな人でもある程度コンテンツをクリアできるってのはあるのよ
    個人的にはそういう人が高難易度クリアしてるのは間違いだと思うんですが、人が減るだろ!ってプレイヤーから怒られるから今の感じがいいと思うわけです

    そして最後に。MainTateさんは今の状況で防御スタンスを入れることに正当性が欲しいと思ってませんか?
    みんなが防御スタンスを入れるなら、そのタンクを落とすために敵の攻撃はその分だけ痛くならないと難易度が維持されないんです
    結果として防御スタンス削除、タンクの防御スキル回しの習熟度の足切りラインが上がるだけだと思います
    まあ5.0はスタンス削除されるっぽいのかな?明日早朝のPLL楽しみですねぇ
    (4)

Page 118 of 162 FirstFirst ... 18 68 108 116 117 118 119 120 128 ... LastLast