Results 1 to 10 of 1670

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Inoshikacho's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    576
    Character
    Chojiro Inoshika
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    メインではないけれど、そこそこタンク出していて感じるところ。
    各ジョブのスレに書こうと思ったけれど、最後がタンク全般へのものなのでここに書きます。

    ─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

    ■ナイト
    ・スキル多すぎて配置に困る。2~3くらい消してその分他のスキル強化してほしい。
    ・回復魔法、バリア、死にそうな人をかばうなど、できることが多く楽しい。
    ・範囲2段目のモーションがあんまりかっこよく見えない。
    ・突進技の習得が遅すぎるので、早期から使えるようにしてほしい。
    ・以前あった、ブロック後に出せる盾攻撃(シールドスワイプ)復活してほしい。
     盾持ちだからこその技なのに消されてすごく悲しかった。


    ■戦士
    ・スキル少なすぎて寂しい。もう1~2くらい欲しい。
    ・デバフ管理ないのは楽で嬉しい。
    ・回復手段に優れており、攻撃受けてから戻せるのは初心者に優しい。
    ・確定クリダイはマテリア問題こそあるが、操作感だけで言えば爽快で気持ちいい。
     あと蛮族クエの敵排除系がサクッと終わるので結構重宝しています。
    ・シェイクオフをバリアから軽減にしてほしい。
    ・唯一突進技がゲージ依存。オンスロートをチャージアクションにして、他タンクと統一してほしい。
    ・モーション好きだったのでボーラアクス返してください!


    ■暗黒
    ・ブラックナイトが強力で頼もしい。
    ・デバフ管理ないのは楽で嬉しい。
    ・英雄の影身が共闘感が出ていて良い!
    ・範囲2段目の習得が遅すぎるので、早期から使えるようにしてほしい。
    ・HP回復手段が少なく、生存率がヒラの練度に左右されがちな印象がある。
    ・ブラッドウェポンのHP吸収版があってもいいかなと思いました。
     MP5000消費で、多用すると漆黒の剣が使う機会少なくなるとか。


    ■ガンブレイカー
    ・デバフ管理があるが、バースト周期が綺麗に1分でまとまっているので、キレイに違和感なく更新できるのが気持ちいい。
    ・70Lvの時点でアクションがほぼ完成されているためミハシラで使いやすい。
    ・ビートファングからのコンボがDPSに近い操作感で使っていて楽しい。
    ・ビートファング → サベッジクロウ → ウィケッドタロンのコンボは置き換えでいい。
     合間のコンティニュエーションと合わせて2ボタンで完結してくれると助かります。
    ・完成度が高いと感じます。気になるのはコンボ置き換えくらいで、これといった欠点が思いつきません。

    ─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

    ■タンク全般:同じスキル連発についての感想

     ナイト・・・ 直立のホリスピ4回からの、叫び声みたいな動きのコンフィテオルがちょっと理解しづらい絵面です。
            ロイエ3回も動きが単調なので、2~3回目はモーション変えてほしかった。
     戦士 ・・・ 同じ動きを繰り返す荒々しさが、逆にジョブのイメージに沿っていて、戦士だけは好印象。モーションも違和感ない。
     暗黒 ・・・ スピラーのモーション自体は好きなんですが、連続して使う動きではないように感じます。今の状態だと曲芸に近い動きに見えてしまう。
     ガンブレ・・・他タンクと違いもとから同じスキル連発はないですが。
            ビートファングからの一連コンボが全部モーション違うので、見ていて楽しいです。ガッツリ攻めている感じ。

    同じスキル連発はあんまり楽しくないので、なにか違う方向で差別化していただきたいです。
    特にナイトと暗黒はコレジャナイ感がすごい。

    ナイトは元々の攻撃ルート豊富ですし、連発無くしてちょうどいいと思います。
    暗黒も溜めたMP消費して強力な一撃を叩き込む路線がいいのではないでしょうか。そのほうが大剣のイメージに合うのですが……
    戦士だけ連発が噛み合っているなと感じるので、これはこのまま継続してほしいです。


    思ったより長文になってしまいました!
    運営/開発様、どうぞご参考ください!
    (19)
    Last edited by Inoshikacho; 04-20-2021 at 08:13 PM.

  2. #2
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    573
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    ①5.x総括
    結果的には攻撃スタンスの排除や防御バフを揃えたことは非常に良い変更点だと思いました。
    【タイムラインが1つしかないレイドコンテンツにおいては、かみ合う最適パターンは1種類しかない】という現実を重視し、「PTの視点から見たタンク」としてどうあるべきかという観点では非常に良い選択だったと思います。
    個人的には個性出しはスキル回しがどうというより「うまく防御したら(軽減ではなく)火力影響につながるカウンター技」等で出していけばいいと思っているので6.x技はそのあたりになると勝手に予想しています。

    ②5.x課題
    レイドのタンクは「火力、単体防御、全体防御」の3種類しか強みの方向がないのに4ジョブいる」という点が最大の課題だと思っています。「ガンブレ、暗黒、ナイト」はわかりやすくそれを担っており、戦士は立ち位置が中途半端です。また、戦士の強みは単体防御ではなく自己防御であり、STになると強みが失わます。火力、全体防御、ブラナイはそれぞれMTでもSTでも効果が同じなのに対し、【戦士だけ】がそうなってないのです。
    個人的には戦士を火力型に変更し「火力x2、単体防御、全体防御」の配分にするか、MTST適正度を戦士‐ナイトレベルにして「MT防御型(暗)、MT火力型(戦)、ST防御型(ナ)、ST火力型(ガ)」の強み配分になるように調整するとわかりやすくてよいと考えます。前者はMTST自由型、後者はMTST分離型です。私的には後者のほうがわかりやすいのでいいと思っています。
    (12)