Page 152 of 162 FirstFirst ... 52 102 142 150 151 152 153 154 ... LastLast
Results 1,511 to 1,520 of 1612
  1. #1511
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    893
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    新生初期みたく防御で個性つけるとヒーラーが嫌がるっていうのなら防御コピペの攻撃面で差をつけるしかないかなぁ
    (4)

  2. #1512
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    564
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    ①5.x総括
    結果的には攻撃スタンスの排除や防御バフを揃えたことは非常に良い変更点だと思いました。
    【タイムラインが1つしかないレイドコンテンツにおいては、かみ合う最適パターンは1種類しかない】という現実を重視し、「PTの視点から見たタンク」としてどうあるべきかという観点では非常に良い選択だったと思います。
    個人的には個性出しはスキル回しがどうというより「うまく防御したら(軽減ではなく)火力影響につながるカウンター技」等で出していけばいいと思っているので6.x技はそのあたりになると勝手に予想しています。

    ②5.x課題
    レイドのタンクは「火力、単体防御、全体防御」の3種類しか強みの方向がないのに4ジョブいる」という点が最大の課題だと思っています。「ガンブレ、暗黒、ナイト」はわかりやすくそれを担っており、戦士は立ち位置が中途半端です。また、戦士の強みは単体防御ではなく自己防御であり、STになると強みが失わます。火力、全体防御、ブラナイはそれぞれMTでもSTでも効果が同じなのに対し、【戦士だけ】がそうなってないのです。
    個人的には戦士を火力型に変更し「火力x2、単体防御、全体防御」の配分にするか、MTST適正度を戦士‐ナイトレベルにして「MT防御型(暗)、MT火力型(戦)、ST防御型(ナ)、ST火力型(ガ)」の強み配分になるように調整するとわかりやすくてよいと考えます。前者はMTST自由型、後者はMTST分離型です。私的には後者のほうがわかりやすいのでいいと思っています。
    (12)

  3. #1513
    Player
    Nect's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    173
    Character
    Nect Arine
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    ジャストガード的なものはFF14の戦闘システム的に絶対実装されないだろうと勝手に思ってる中、すでに仰ってる方もいますが侍の心眼のようなカウンタースキルがほしいです。
    具体的に説明すると、パッセのように効果時間中(ただし効果時間は超短い、1-2秒とか)に移動やその他の行動をすると即解除、そして心眼のように時間内に攻撃を軽減(軽減率は40%とか)することができれば、カウンター攻撃できるかんじです。
    心眼と同様に1回の攻撃のみの軽減で連続攻撃には不向きなどの弱点もありで。

    とにかく、今よりももっと防御してるぞ感をだしたい。
    (6)

  4. #1514
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ヒーラーみたいにMTSTを完全に分けないならどっちもできる路線でいいと思います。
    漆黒は防御面の調整が少なすぎてナ戦のMTST適性がそれなりに振り切れてたので問題でしたが、ちゃんと調整が入るなら個人的にその方が嬉しいです。

    占星のようにどっちもできるようにする調整が難しそうなら分けてもらって大丈夫ですけどね。
    (3)

  5. #1515
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    「攻撃を行う事で吸収・回復・防御リソースを得る」というのは旧防御スタンス共通で一番特徴的な部分だったんですけど、まさかタンクから奪って賢者に実装すると思わなかったんですが…

    まさか賢者の攻撃スキルでHP吸収してMTを回復するなんて…これHP吸収や防御を求めてタンクやってた人達何だったんです?

    紅蓮暗黒のDAアビサルDAイーターや、旧戦士のスチサイ魂みたいな、リキャ制限のない攻防一体のドレインスキルをタンクから奪ってヒラに与えただけじゃないですか

    タンクがバーストの合間に極稀に回復コンボ撃ってようやくHP4~5%回復するのに、賢者のGCD攻撃スキル一発でタンクのHP4.8%(回復力170)戻るの普通にやばいですよ

    そもそもFF14のゲームデザイン上、プレイヤーのDPSとボスのHPは比例して増えるので一切火力は増えず、タンクの防御スキルも拡張毎に削除されて一切防御性能上がってないのに、
    ヒラのHPあたりの回復力「だけ」が拡張毎に一方的に上昇するけど被ダメは全然増えないので、滅茶苦茶バランス悪いんです

    拡張経るごとにヒラの回復力「だけ」が異様に増大してタンクの意味がなくなるし硬さを感じる事もできないというFF14の問題を、
    調整するどころか悪化させてヒラに単体軽減とドレインタンク系スキルを実装してきた事が驚きなんですけど…

    タンクの防御はヒラとタンクのシーソーゲームで、現状、ヒラに偏り過ぎている(ヒラさえいればタンクの防御力はいらない)という問題があったのに、
    さらにヒラ全てに単体軽減を付与した上、ドレイン性能をタンク以上に強化してタンクの存在価値を消してくるとは…。SNSでも「賢者は永続の原初の猛りをもってる」とか言われてるし…

    そもそもこんなスキル実装するなら何で学者から手動癒し削除したんです…?
    何で5.0でタンクからドレインスキルを奪ったのに、賢者にはこんな凶悪なドレインスキル実装したんです…?
    まさかと思いますけど賢者で永久に全GCDドレインしてる横で戦士は30秒に1回だけドレインするんです…?

    ヒラが何のトレードオフもなくDPS詰めるだけでドレインでMTを持続強回復できたら、タンクの防御性能なんて何の意味もないじゃないですか
    オートアタック対策すらヒラに奪われて、マジで強攻撃で即死回避のバフ合わせるだけのロールになるんですか?

    回復量もヤバいですけど、永続ドレインなので「回復アビを使う」という意識も一切不要で詠唱も1.5sになり、
    ヒラのアビもGCDに食い込まなくなったので、賢者がいるだけでタイムラインを一切気にする必要なくゴリゴリにMTが回復していくんです

    一方のタンクはというと、もう防御性能に意味がないので全タンク単なるカウンター目的で被ダメージにカウンタースキルを合わせると、これ単なる侍の心眼じゃないですか。DPSスキルですよ

    しかもヒラの調整では「特徴削るのは違う」って話なのに、タンクはナイトのロイエ3スタック制を解放ブラデリに導入して、突進スキルも共通にして、全タンクを心眼ジョブにして、さらにコンパチ化していくんです…?

    これじゃタンクは20%軽減と心眼付いただけのDPSですし、旧防御スタンスに寄せてほしいって話をするかと思ったら、
    HP吸収などの旧タンクの特性はヒラ(賢者)に配る事が分かって、なるほど、「タンク」がやりたい人は全員ヒラに乗り換えろって事なんですね

    タンクって何のためにいるんです…?
    (14)
    Last edited by MainTate; 09-19-2021 at 11:32 AM.

  6. #1516
    Player
    Nect's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    173
    Character
    Nect Arine
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    ヒラのほうがタンクより回復性能高いのは当たり前だと思います。
    数値についてはメディアツアー情報から実装までの間に変更されてるケースは過去にも沢山あるのですが2.5秒毎にタンクのHP5%は別に普通かなって感じますね

    あとカウンター系のスキルも詳細は一切わからないので話しても意味ない気もしますが、仮に心眼だったとしても、紅蓮で侍実装されたときにスキルみて「いやこれタンクスキルにすべきじゃね」って思いました。FF14ではDPSジョブに先に実装されてますが大半のMMOではそもそもタンクスキルとしてあるので大歓迎です。

    追記:よく考えたら古のスキルにシールドスワイプあったのでそもそもタンクに先に実装されてましたね
    (12)
    Last edited by Nect; 09-20-2021 at 10:00 AM.

  7. #1517
    Player
    HAZEL-OWSLA's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Posts
    55
    Character
    Hazel Owsla
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 80
    賢者のカルディアについては白のリジェネや学者の妖精の代わりなので普通にかなり昔からヒーラーにあったスキルだと思うんですけど。
    (29)

  8. #1518
    Player
    Roland0's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    438
    Character
    Momo Namiki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 18
    カルディアの回復量もたぶんリジェネや妖精程度になるでしょうし相方のヒーラーに回復をすべて押し付けてやっとリジェネや妖精の回復量をわずかに上回る程度じゃないかな
    雑魚を大量に相手取るって場合も回復量とかも2体以降の敵へは50%とかの制限ついたりもしくは1ヒットぶんしか回復しないとかで調整するでしょうし
    (2)

  9. #1519
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ヒーラーに回復効果のあるスキルができたらなぜタンクに不満があるのかわからないです・・・
    (23)

  10. #1520
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    元から評価が低かった猛りと同じ説明文のスキルでしかも永続なので、ただでさえ無個性だった戦士を不安に思うのも仕方ないと思います。
    漆黒時点での戦士はヒーラーの単体回復力が高すぎると戦力外通告を受けるので気にすること自体も普通じゃないですかね。

    とはいえ記事で詳しい数字が出てからでいいとは思います。
    (5)

Page 152 of 162 FirstFirst ... 52 102 142 150 151 152 153 154 ... LastLast