Page 7 of 24 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 236
  1. #61
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    電話一本でアイテムが買えるリテイナー案(リテイナー派なのですみません)


    宿屋で、買える。

    また追加機能として、らくらく検索システム。

    ほしいアイテム名と希望価格を登録しておく。10種類くらい設定できる。

    その価格より安い在庫がリテイナー街にある場合、宿屋のおばさんから「安売りしてるみたいよ!」って声をかけられる


    希望価格より安いアイテムがずらっと表示される

    アイテムは、宿屋から電話一本で購入できる。

    購入すると、該当リテイナーが届けにきて、一言添えてお辞儀をして帰っていく
    (回想シーンのみ)

    (今のリテイナーは、閉塞感のある空間に閉じ込められて、ゆらゆらしている着せ替え人形なのでかわいそうです)


    追記
    お得意様(お気に入り)制度
    予算内で買い物ができればいい。
    一々アイテムカテゴリーから選んでいって価格調査するのがめんどくさい。
    いつものお店で買い物がしたい人向け

    リテイナーを10名程度お得意様(お気に入り)として登録する
    サーチすると、登録リテイナーの出品・価格一覧が表示される。
    (0)
    Last edited by Gift; 03-24-2011 at 01:11 AM. Reason: 追記

  2. #62
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by mcfatman View Post
    ■正直競売よりリテイナーシステムのほうが優位な点がない。
    それはそんな事ないと思います。
    そう言い切るだけの理由を教えていただきたいです。
    その点が私にはわかりませんので私にも教えて頂けると嬉しいです。
    私も、リテイナーに競売より優位な点は無いと思いますね。ああ、マヌカンシステムだけはあるかな。
    理由?他に私が「リテイナーって便利!」って思う理由を一切思いつかないからですよ。
    そんな事は無いって仰るなら、まずご自分がリテイナーのほうが優れてる理由を示すべきじゃないですか?
    「無い理由を示せ」ってそりゃ無理ですよ。どこぞのスレでも似た議論になりましたが悪魔の証明って奴ですなw
    (1)

  3. #63
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Valhalla
    Posts
    25
    便利になるだけのシステムなら要りません。
    リテイナーの出来ることが増えれば全ての便利さは提供してくれます。
    競売は売買やエオルゼア経済観を面白くする方向性を重視するなら期待します。
    (0)

  4. #64
    Player
    Tutiguri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    306
    Character
    Simarg Feigin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    リテイナーは、

    ○最低価格で必ず買う事が可能
    ○販売価格帯は現状購入可能なリストとして提示される
    ×購入までに、サーチ→移動→探す→覗いて購入、と手間
    ×落ちたらサヨウナラ

    競売は

    ○最低価格以上の入札が有る → リテイナーも高めにバザーし気長に待てばよい
    ○窓口が一つ(購入までに移動を伴わない) → 利便性が優れているという最大のメリット
    ×買い取りまでに複数回入札が必要
    ×参考価格は履歴であり、現状購入可能リストではない(操作も有りうる)

    スレッドが「競売所って必要」な為、FFXI式競売orFFXIVリテイナーの二者択一になっていますが、

    必ずしも競売が優れているとは思いません。
    (1)

  5. #65
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    私も、リテイナーに競売より優位な点は無いと思いますね。ああ、マヌカンシステムだけはあるかな。
    理由?他に私が「リテイナーって便利!」って思う理由を一切思いつかないからですよ。
    そんな事は無いって仰るなら、まずご自分がリテイナーのほうが優れてる理由を示すべきじゃないですか?
    「無い理由を示せ」ってそりゃ無理ですよ。どこぞのスレでも似た議論になりましたが悪魔の証明って奴ですなw
    それを「悪魔の証明」とは言わないですね。
    (1)

  6. #66
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    マヌカンシステムも現状誰も見てないし、全く空気ですからね。
    一説によると11での着せ替えマネキンの要望を汲んだとかいう噂を聞きますが、
    仕様が不便すぎて着せ替えマネキンとしても使い勝手が悪く、しかも自室でゆっくり眺められない。

    試着システムとしては全く役に立たない出来に仕上がってしまっていますね。
    ルガディンが着たってララフェルの参考にはなりません。
    『試着』を押すと別窓が開いて自キャラが着た場合のグラフィックが表示される、なんてのは
    マイナーチョンゲーですら5年以上前に実装しているというのに。

    他に緊急で手直しするべき点がてんこ盛りの時期に
    あんなものにマンパワー割かせた田中Pの責任なんですが、まあ酷いモンですよ、、、
    (0)
    Last edited by Snowman; 03-24-2011 at 07:54 AM.

  7. #67
    Player
    mie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    289
    Character
    Rei Cat
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 43
    mcfatman さん

    >スレのタイトルは「競売所って必要?」です。
    >競売所が便利である&リテイナーが使いにくい=競売所が必要である。
    >ではありません。

    この文章で・・
    『タイトルは「競売所って必要?」です。』って言っておいて・・
    「リテイナーが使いにくいから競売所が欲しい」と言ってる人を否定しているととれて、
    何を言いたいのかがよく分かりませんでした。
    それで「理由がわからない」と書きました。

    それで後半で優先して作る物の話が出てきたので「優先順位の話がしたいのかな?」と思ったわけです。

    そもそも、優先順位にしてもアンケートで多数の人が「必要」と言ってます。

    >例えば、
    >ストーリーの圧倒的な質・量不足とか。
    >これだけ変わったという宣伝が他で見る事がないとか。
    >マラソンオンライン(飛空艇・チョコボ未導入)の所とか。

    これはも必要ではあるでしょうが、開発は一人の人がこれら全部を作るわけではありません。
    同時に開発できるんですよ。

    結局、mcfatmanさんの意見としては・・
    「競売は欲しいけど、他に優先して作る物があるだろうから、今は必要ない」
    って事ですよね?
    (1)

  8. #68
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    昨日も書きましたが、FF11式の競売といまのリテイナー街とは、売買機能に関して言えば、以下の点が違います。

    ・FF11の競売:売り出し価格はわからないが、販売履歴から直近の最低価格が分かる。
    ・FF14のリテイナー街:販売履歴は分からないが、売り出し価格がサーチで分かる。

    移動の手間をなくして、リテイナー街入り口で売買できるようにすれば、いまのシステムでも競売の利便性に近づけることはできると思います。
    (0)

  9. #69
    Player
    wai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    209
    Character
    Sakurako Wai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    競売所は必ずしも必要とは思っていませんが、今のリテイナー街・リテイナーの仕様でいいとも思っていません。
    (そもそも11の競売を知りません…)
    せっかくリテイナーというNPCを使っているのですから、それをきっちり生かさないとダメでしょう。

    自分としては、アイテムサーチでアイテムを選んだら、そのアイテムを持たされているリテイナーが集まって
    ひとつの小さなインスタンスをつくり、そこにPCがいく
    という演出ができればいいなと思います。

    あとはレスポンスがあがればいいかなと。
    (1)

  10. #70
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    リテイナーのレベルを上げたい案 (リテイナー派なのですみません)

    ルール
    1顧客につき、売買が成立すると週1回カウント方式 + 売上金額カウント方式 でうまいことバランスを取る
    1週間の総合計ポイントを全リテイナーが競う(3つの国で独立に集計)

    TOP10:ゴールドリテイナー取得
    TOP30:シルバーリテイナー取得

    シルバーリテイナー取得でレベル2にアップ
      お気に入りリテイナー登録可能になる
      ※お気に入りリテイナー検索追加(アイテムサーチではなく、リテイナーサーチ機能)

    ゴールドリテイナー取得でレベル3にアップ
      商品広告を出せる(一週間掲示できる)
      ※再度広告を出すには、再度ゴールドリテイナーを取得する必要がある

            
    リテイナーは個人商店ですから
    「宣伝広告」と「ブランドイメージ」の機能がほしいです。

    ゲームなんだから価格だけだよ。一番安いところで買えよ。
    という方針であれば、まさに競売でいいと思います。
    わざわざリテイナーを実装したからには、後戻りはせず、もうこれ以上ない!ところまでやりきって頂きたい!
    (0)
    Last edited by Gift; 03-24-2011 at 11:17 PM.

Page 7 of 24 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast