Results 1 to 10 of 240

Hybrid View

  1. #1
    Player
    luna79's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    95
    Character
    Integral Hellsing
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by Cupido View Post
    大丈夫です、こういった部分は今も残っていると思います。
    サーチで目的のリテイナーを見つけても、うっかり周辺のリテイナーもチェックしてしまう(*´Д`*)

    ただ、減ってしまったということはやはりMMOにおいてアイテム売買は利便性が不可欠という
    裏づけにもなるんだと思います。

    競売が追加されてもリテイナーの販売能力が削除されることはないと思うので、
    お互いが持ち味を出せる形に落ち着いてくれたらなぁと思っています。

    リテイナーも露店(店内装飾カスタマイズ可)のようなシステムが追加されれば
    十分可能性はあるのではないでしょうか?
    実際利便性を求めてしまいますので、競売が実装されて取り扱商品に差がなければ、結局競売しか見なくなってしまうような気がするんですよね。
    気が向けば、リテイナー街を覗きに行ったりするのかもしれませんが、個人的な話としてゲーム内にあまり長くとどまる事が少ないのでその頻度はかなり落ちるかもです^^;
    ちなみに、現在のサーチシステムだとうっかりマーキングされてないリテイナーを覗いてしまった経験というのは、自分の場合なかったりして・・・w


    Quote Originally Posted by Snowman View Post
    PCバザーがあるじゃないですか。 どんどん覗きまくってください。

    かなり前にECOというマイナーMMOをやっていた時期があるのですが、
    そのバザーシステムが14初期のリテイナーに結構似ていまして、
    やっぱり買い物に3~4時間掛かるのがザラ、
    挙句に目的のものは結局見つからない、というオチも共通でした

    バザーを探す無駄をせず、その時間で狩りに行けと言われていたところも似ています。

    サーチ機能、サーチから直接買える機能、バザーに吹出し看板機能まであり、
    もうそこそこ古いタイトルにもかかわらず、次世代型な14より考えてある部分もありました。
    試着機能も、小窓が開いて買い手である自キャラが装備した場合のグラフィックが表示され、(近い機能ははFEZにもありますね)
    マヌカンシステム()の不便さ、ぎこちなさに涙がちょちょぎれます。
    掲示板などでのリテイナー改善案で
    サーチ付ければいいとか、看板が付けば便利になる、とかいう意見を見るたび、
    イヤイヤ、それ全然改善にならないから、と心の中で突っ込んでいたものです。

    他作品の失敗に学べるという意味で、
    デザイナーだのプロデューサーだのという人達は、多くのネトゲをプレイしておいて欲しいものです。
    いや、時間がある時には思いついたようにPCバザーも覗くんですけどね。
    自分もその傾向があるので反省していますが、クラフター素材用の倉庫に使っている人が多くてあんまり見る気にならないのが現状です。
    ウルダハ正面階段にも放置バザーの人が少なくなってしまいましたしねぇ・・・。
    実際、リテイナーにサーチ機能が付いただけでこのありさまですから、便利になれば他の方法をわざわざ試す事はどんどんなくなってしまうと思いますよ。

    色々経験が豊富なようで羨ましい限りです。
    そんな似たようなシステムを持つ物があったのですね・・・。
    装備の試着機能は、個人的にも是非実装すべきだと思います。


    利便性という点において、競売のようなシステムが優れているのも理解していますし、自分にとっても便利である事や買い物に時間がかからない事は歓迎できます。
    議論の場だからというわけではないのですが、あえてリテイナーシステムの改善される前の利点は何かあっただろうか?と考えてみていたら、昔そんな事があったなぁというお話で書いただけですよ^^

    たかがゲームですけど、利便性の追及以外の何かを求めてしまうと言うか、まぁ戯言なんで聞き流して頂いても・・・^^;
    CE組でカンスト職もないようなのんびり屋なので、マイノリティであることは自覚しておりますのでw
    (3)

  2. #2
    Player
    Lashell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    21
    Character
    Lashell Rioheart
    World
    Bahamut
    Main Class
    Ninja Lv 60
    競売所希望です。

    どちらが優れているとかではなく、商売は自由だと…
    こういうコミュニティーも少しづつ充実してきたことですし色んな商売の仕方があるのかと思います。

    逆にバザーとリテイナーだけではちょっと乏しいのかなと。

    色んなアイテム探訪があってそこで手に入る感動がオンラインゲームの醍醐味なのかなと。
    様々なユーザーの性格や生活リズムに合ったアイテムの売り方買い方があったら良いなぁと思います。

    その一つとして競売所の実装は全然有りだと思います。
    (0)

  3. #3
    Player
    Cupido's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    118
    Character
    Rossweisse Neun
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 50
    現在確認されている不具合について(4/20)
    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...aa92a135628a3c

    これを見る限りけっこう根が深そうですね。
    このゲーム、アイテム周りでいろいろ不都合が起こっている気がします。

     ・高負荷のためアイテムスタックができなかった(αテスト初期)
     ・リテイナーとのアイテムのやりとりがモッサリ(ある程度対応済み)
     ・店でのアイテム売買がモッサリ(ある程度対応済み)
     ・リテイナーの呼び出し条件が限定されている(元の位置に戻せない)
     ・アイテムを手動で入れ替えできない(せいとん不可)
     ・アーマリーシステムと相反してカバンの容量が少ない。
     ・トレード枠が4つしかない
     ・宅配がない
     ・リテイナーが2体までしか雇えない
     ・リテイナー街ダウン

    う~~ん、これを思うとやっぱり競売実装が手っ取り早いんですかねぇ。
    倉庫役を兼任しちゃってるのがマズイような。
    リテイナーに追加料金を設定してしまっているせいで、いろいろ問題ありそうですが・・・

    もし競売が実装され、相対的にリテイナーの売り子としての利点が損なわれるのであれば、
    追加料金半額とかにならないかなぁ
    (1)