現状、議論はFF11式競売の利点・欠点、リテイナーシステムの改良などにシフトしていますが
トピック主がメインとして挙げた「高度な流通システムによって売買自体の楽しみが低下」という点については
皆さんがより便利な売買システムについての議論をなされている以上、
売買の楽しみ<利便性 というところで落ち着いたのかなと思います。
私自身も売買システムは楽しむものでなく、ただのツールだと思っていますし
ツールなら便利に越したことはないので利便性優先という考えに賛成です。
現状、議論はFF11式競売の利点・欠点、リテイナーシステムの改良などにシフトしていますが
トピック主がメインとして挙げた「高度な流通システムによって売買自体の楽しみが低下」という点については
皆さんがより便利な売買システムについての議論をなされている以上、
売買の楽しみ<利便性 というところで落ち着いたのかなと思います。
私自身も売買システムは楽しむものでなく、ただのツールだと思っていますし
ツールなら便利に越したことはないので利便性優先という考えに賛成です。
数の自由度はリテイナーを元に、「○○GでXX個販売 → じゃあ、×個購入」で済む話ではないでしょうか?
何故「競売」式にこだわりスタックを区切って(1.12.99個)の落札なのかは意味が分かりません。
FFXIの競売が優れているのではなく、総合的な移動を伴わない窓口、に利便性が有るならそれは競売式でなくとも
良いと思いますが。
まったくの同感です。
現在のリテイナーに不満なら、ここが不満なので、ここの点をこう改善してほしい、こういうシステムを取り入れてほしい、でいいと思います。
しかし、リテイナーに不満だから競売にしろというのは・・
どうも、11経験者は、11でやってたから丸々入れ替えろ、と言う人が多いようですね。
自分も11経験者ですが、良かったところは取り入れるべきだと考えていますが、なんでもかんでも入れ替えるのはどうかと思います。
競売自体に関しては、本当のオークションのようなものなら、リテイナーとは別に取り入れてもいいと思っています。
11の競売とは別物。
FF11の競売に慣れてしまった人は、FF11の競売方式を希望したがりますよね
かくいう私もその一人で、FF11型の競売の実装を望んでいます。
欲しいアイテムの検索が素早いことと、欲しいアイテムがすぐに手に入るところがメリットでしょうか。
でも、本来のオークションタイプでもいいとは思いますよ(´・ω・`)bどっちにしろ競売の実装希望です。
横槍入れて申し訳ないんですが、意味が判らないんで教えてください。
スレ主であるNecochiさんは「まず競売ありきで進めてしまって本当に良いのか?」という問題提起でこのスレ立てられたんではないですかね?
つまりmieさんが仰るアンケートの結果はこの際関係ないですよね。
NENさんも仰ってますがリテイナーが使いにくいなら先ずそっちを使いやすく手を加えれば良いのであって、ソレ=XI式競売を導入ってのは飛躍しすぎじゃないですかね。
第一、競売所が本当に必要なのか?のディスカッションのはずなのに、使い勝手の問題ならばリテイナーの改善または競売以外のモノでも対応可能ではないか。と議論が深まっていく中、此処で未だにリテイナーが使いにくいから競売所が欲しいといっているだけ人を否定したとしてなにが悪いんでしょうか?
言い換えれば競売以外の方法で何とかできないか?のスレッドだと解釈してたんで、一連のやり取りがすごく不思議に見えたんですけれど、私が勘違いしてるのかな?
>tutiguriさん
>NENさん
数の不自由が生じる可能性があるのはFF11式「競売」の場合のデメリット検証です。
リテイナーの場合ではありません。そこを誤解されております。
このスレ全体を読んでもらえればリテイナー派のgiftが一杯いるのでご理解いただけるかと思います。
私はリテイナー派ですが、FF11の競売をFF14に導入した際にどうなるかも議論してみたいですし(メリット・デメリット)
もちろんオークション形式がどうなるか、買い取り依頼所式がどうなるかも議論してみたいと思っています。
先のものは、私から、FF11式競売をFF14にもってくるとこういうデメリット想定されるよ!と喧嘩を売ったところ
見事に対策を返されたので、あーなるほど FF11式競売の完成系イメージはこういう形か と納得できましたし、実際便利そうです。
そこでまた、リテイナーをどう改善するとその便利さに届くかなぁと妄想するわけです。
Tutiguriさんの意見、リテイナー入り口でものが買えるというのはこのスレのかなり前半見た意見だったと思いますが
リテイナー派としてそうなれば1段階便利になるなと思ってみていました。
NENさんの意見、本当のオークション式が競売実装スレのほうで盛り上がっているので状況は見ていますが
私はリテイナー派なのであちらには書き込まないことにしています。
長文すみません。
追記
>JAGERさん
このスレは、好きな販売方法で語ってよいことになっているはずです。
なので何でもありかと思います。
競売限定で具体的内容を詰めるのは、もう1つの競売実装スレになります。
Last edited by Gift; 03-25-2011 at 03:20 PM. Reason: 追記
現在のリテイナーのサーチ機能追加も、競売が導入されるまでの急場しのぎで導入された物と思っています。
だから「改造されたリテイナーがあれば競売は要らない」という意見がもうおかしいと思います。
仮にそうではないとしても、もう競売という言葉がPの口から出ちゃってますからね。
これで競売が入らないとなれば、吉田Pへの失望は尋常ではなくなるでしょう。
田中Pと同じ虚言癖の烙印を押され、もう二度と信頼関係はもどらないと思います。
ぶっちゃけた話、今更こういうスレを建てた事自体が間違いでしょう。
何が悪いんでしょうかと聞かれるなら
アンケートの結果まで出て、吉田Pも実装をほぼ約するようなコメントを出しているのに
今更必要なのか是非を問う事がそもそも悪かったと思います。
Last edited by Snowman; 03-25-2011 at 03:25 PM.
拠点となる街が今後増えていったらバザー形式じゃ不便すぎねェか?
現状でもウルダハ以外は死滅してンじゃン。
>Giftさん
#1でそういった記述を読み取れなかったもので、失礼致しました。
>Snowmanさん
代回答有難う御座います。
なかなか口調が辛辣でいらっしゃるので、少々恐縮してしまいますが(^-^;
私もサーチ機能が付いた時は便利と思った反面、言葉は悪いですけど「ああ、XI時代によく見たお得意のその場しのぎ始まったな。」と思いました。
だからといってXI式競売が必要だとも全く感じませんでしたが。
また、競売について吉田プロデューサーから実装に向け検討中との報告はありましたが、その内容にまでは触れていなかった気がするので仮にXI式競売が導入されなかったとしても失望感など感じないでしょう。
故に、虚言癖・信頼関係等については問題にすらなりませんよね?
文末のご回答は前文から見ても、このご本心を仰りたかったのだなぁとお察しますが私の伺いたかった内容とは大幅に乖離しているので私向けの回答ではないという事にさせていただきますね。
ただどうやら伺いたかったその内容については前述の様に私の勘違いがあったようですのでお詫びします。お騒がせしました。
Last edited by JAGER; 03-25-2011 at 05:57 PM.
>JAGERさん
#86に対する回答は、#88で Snowmanさんが答えてらっしゃるのと、ほぼ同じです。
(Snowmanさん、ありがとうございます。)
現在、14の流れって・・
リテイナーが不便 > ユーザーは競売が欲しい > 開発側はコスト関係で検討 > とりあえずリテイナー改良
って感じなので、競売(11と同じものとは限らない)が導入されるであろう。
で、アンケート結果云々の話は、mcfatman さんが優先順位がどうのと話があったから、「ユーザーの希望は・・」となっただけですよ。
ですので、このスレでみなさんが、リテイナー改良案や競売所の欠点(11の)を出し合ってますから・・
それで良いのではないですか?
Last edited by mie; 03-25-2011 at 06:12 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.