Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 52
  1. #21
    Player
    Tomonan's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    277
    Character
    Satmac Appliria
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90

    バラ売り不可の効果

    ■バラ売り不可 → 購入すればリストから消える
    現状、バラ売りできないため、誰かが購入すればスタック全量が購入者に渡り、
    マーケットボードから商品が消えます。

    それにより他の出品者の商品が購入される機会が増えます。

    ■バラ売り可能 → 購入してもリストから消えない
    一方、バラ売りOKにした場合、スタックされている個数が0になるまで
    マーケットボードに残ることになります。

    スタックされたものが0になる前に商品を補充すれば、マーケットボードに
    商品が残り続けることになります。

    これにより、業者が安い価格で出品し続けた場合
    他の一般プレイヤーの出品物の売れる機会が大幅に失われることになります。

    売れないために出品をあきらめるプレイヤーが続出する。
    そうやって市場を独占され、崩壊させられた場合、
    業者のギル稼ぎの効率は相当なものになると考えられます。

    今のバラ売り不可の仕様であれば、
    マーケットボードに常に商品を切らさないようにするには
    売れ筋の商品であればリテイナーはりつき担当が必要になるかと思います。

    そういった意味で、業者対策になるのではないでしょうか?
    (34)
    Last edited by Tomonan; 08-23-2013 at 05:18 PM.

  2. #22
    Player
    syudoc's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    10
    Character
    Zamina Doc
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Tomonanさんの見解へ、少しく疑問を持ちましたので書き込みさせて頂きます。
    業者さんが販売するモノの性質上(大量入荷・大量消費)、
    マーケットでまとめ売りのみを強いても、それほど効果は上がらないのではないでしょうか?

    彼らは、ただ、流通価格よりも安い値段で、限界まで商品を並べるだけでしょう。
    それだけでも、マーケットでの販売を考えている一般プレイヤーからすれば驚異ですし、
    もし、彼らの販売品が全て売れてしまったとしても、履歴上へは低価格販売履歴が残りますので、
    まともな値段で販売しようとしているプレイヤーの商品は見向きもされない可能性が高いです。

    つまり、まとめ売りを強いることで、業者対策としているのであれば、その効果が極めて薄いかと思うのです。

    もし本当に、対策として現在のマーケット仕様へ設定しているのであれば、
    開発さんにはもう少しユーザーのストレスと対策効果の見合った業者対策案を考えて頂きたい。
    現状だと、使いづらくてマーケットを使用しないという方のが多そうですので。

    以上、駄文失礼致しました。
    (14)
    Last edited by syudoc; 08-23-2013 at 09:02 PM.

  3. #23
    Player
    mizunotkf's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Chal Rot
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by Shelly View Post
    ごめんなさい。
    「パス入力」ってなんのことでしょう?
    アカウントハックの用心に認証をすることですか?
    おそらくそうだと思いますが、キャラにログインされている以上、何の意味もない気がしますね。
    ただ単に、操作が煩雑になるだけのような気がします。
    (8)

  4. #24
    Player
    mizunotkf's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Chal Rot
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by -Mao- View Post
    隙を見せればいつまでたっても業者は減りません。

    開発が業者にFF14はおいしくないと思わせつつ、ユーザーが許容できる程度の制約だと判断したのが今の状態だと思います。

    もちろん運営の努力(ログ監視など)も必要でしょうしやっているでしょうが、それだけで業者がいなくなったゲームを知りません。

    ある程度システムそのものに業者を減らす仕組みがあるべきかなと思います。

    吉pも言ってましたが制約が早く緩和されるためにも運営とユーザーが協力して業者を厳しく取り締まっていくことが大事ではないでしょうか。

    業者対策がされながらユーザーがストレスを感じない画期的な案があればより良いんですが、なかなか・・・
    本当は一般ユーザーが業者と取引しなければいいんでしょうが、
    結局のところ、麻薬やマジコン・改造B-CASカードなどと同じで、
    市場がある以上多少のリスクを負ってでもルールを破る人はいますね。

    まして、RMT自体は違法行為ではなく、スクエニの利用規約に違反しているだけですから。(多分)


    最後の一文を読んでふと思ったのですが、初めに私が例として挙げた部分って業者対策になってるんですかね?
    リテーナーを雇うまでに、新キャラでゲームを始めてから12時間かかるとして、業者は仕事だから
    中の人(アルバイトとか)が入れ替わりながら一気にクエを進めてリテーナーを雇ってしまうでしょう。

    でも、仕事から帰ったあと毎日1時間、2時間ずつしかできない人は、メインキャラの荷物がいっぱいになって
    荷物持ちのサブキャラ作ろうとしても、リテーナーが雇えるようになるまで1週間かかってしまうことになります。
    その間、メインキャラでのプレイを止めて、荷物枠を増やすためだけの作業を1週間することになります。

    また、アイテム移動にしても、業者は当然多数のアカウントを同時に使っていますから、彼らは自由自在に
    アイテム移動させるでしょう。

    と思うと、これらの仕様って、業者対策としては有効でなく、単に一般ユーザーへの足かせにしかなってない気が
    してきました。
    (6)

  5. #25
    Player
    mizunotkf's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Chal Rot
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by Legris View Post
    業者対策に関して自分はやり過ぎなぐらいが丁度いいと考えてます。
    某MMOをプレイしていてBOTだらけのMAPを散々見てきたので、ある程度はユーザーが不便でも業者対策だと思えばある程度は我慢できます。
    先の投稿にも書きましたが、そもそも現仕様が業者対策としての有効度と、全ユーザが受ける不便さを
    比べるとあまり有用でないような気がしてきました。
    それはさておき、

    Quote Originally Posted by Legris View Post
    ちなみに私はリテイナーの雇用タイミングに関しては丁度いいと感じています。
    新規の私でもβ4中にリテイナーが雇えるまでに、鞄の中身がアイテムで圧迫されていたかといえばそうでもありません。
    現状しばらくはこのままで十分だと思いますね。
    私の書き方が下手で多くの方に誤解を与えたようなのですが、メインキャラのリテーナー雇用タイミングの話しではなく、
    メインキャラの鞄(リテーナー含む)がいっぱいになってきたときに、荷物持ち用のサブキャラを作ることを想定しています。
    面キャラで持ちきれない装備や素材をサブキャラに持たせたいだけなのに、サブキャラのリテーナーを雇うために
    かなりストーリーを進めなければならないのはどうだろう?という話しです。
    (6)

  6. #26
    Player
    mizunotkf's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Chal Rot
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by ro- View Post
    鞄圧迫の件に関しては、すでにかなり多いので(アイテム数と比較すると少ないですが)この際もっと鞄広げてもいいのではないでしょうか。それか上限を99じゃなくするかとか。

    アイテム数を管理しないといけないゲームなのか、そうではないのかの方向性によりますが。
    そうですね。別に全て持って歩けなくてもいいのですが、リテーナーに預けられるアイテム数を1000種類くらいにするとかいいですね。
    そうしたら、たいていの人は持ちきれないアイテムなんてなくなりますし。

    その場合、アイテムソート必須ですがw
    っていうか、そうじゃなく今のままでもアイテムソート必須です。早く何とかして・・・。
    #横道にそれました。すみません。
    (7)

  7. #27
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    同一アカウントのキャラが共有できるリテイナーというのを追加というのはどうでしょうか?
    メインと倉庫の受け渡しが目的なので業者は関係ないですし旧14の時にアイテムの多さから(+1,2,3みたいな物も含め)倉庫キャラを作って管理していた人への救済にもなると思うのですが
    (10)

  8. #28
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    812
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by mizunotkf View Post
    私の書き方が下手で多くの方に誤解を与えたようなのですが、メインキャラのリテーナー雇用タイミングの話しではなく、
    メインキャラの鞄(リテーナー含む)がいっぱいになってきたときに、荷物持ち用のサブキャラを作ることを想定しています。
    面キャラで持ちきれない装備や素材をサブキャラに持たせたいだけなのに、サブキャラのリテーナーを雇うために
    かなりストーリーを進めなければならないのはどうだろう?という話しです。
    そもそもスレッドの趣旨である「業者対策のための仕様じゃないか」という意見に対しての「ゲームの導線として適当だと思う」という意見だと思いますが。

    いろんな仕様に対して、業者対策のための締め付けだ、と主張して、サブキャラでのプレイの利便性向上を要求するのは、そういう議論の仕方は乱暴じゃないの?って思いました。

    私も、業者対策のために一般プレイヤーのプレイ体験が過度に下がるのには反対の立場ですが、
    サブキャラでのプレイの利便性と、メインキャラでのプレイの導線のバランスは、後者の方が優先度高くていいんじゃないかな、と思います。
    スレッドの趣旨からは外れた議論になりますけど。

    まぁ、かく言う私も、他ワールドの知り合いに会いに行くためにサブキャラ作ることを想定して、「リムサとザナラーンの定期船は早い段階で最初から行けるようにしてほしい」って要望上げましたがw
    (15)

  9. #29
    Player
    Shelly's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    28
    Character
    Shelly Cherie
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by mizunotkf View Post
    今のままでもアイテムソート必須です。早く何とかして・・・。
    ハイにゃ
    各都市のリテイナー呼び鈴周りに集まったレガシー達の数は、尋常では無かったにゃ~。
    ソートがあっても大変なアイテム整理を手動だけで行わせてくれた。


    ありがとう。スクエニ。
    おかげで、オープンベータはアイテム整理の途中で終わったですにゃ。
    PvPはもちろん、ハウジング住宅展示場にも行けなかったよ。


    このかる~い皮肉はおいておくとして、リテイナーが勝手にアイテム蒐集に行くようになったら、アイテム整理のキツさは倍増するでしょうにゃ~。
    コワコワ ><
    (2)

  10. #30
    Player
    mizunotkf's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Chal Rot
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    そもそもスレッドの趣旨である「業者対策のための仕様じゃないか」という意見に対しての「ゲームの導線として適当だと思う」という意見だと思いますが。

    いろんな仕様に対して、業者対策のための締め付けだ、と主張して、サブキャラでのプレイの利便性向上を要求するのは、そういう議論の仕方は乱暴じゃないの?って思いました。
    うーん。伝わりませんかね・・。

    別にサブキャラでプレイしたい(サブキャラを育てたい)わけじゃなく、サブキャラにメインが持てない荷物をスムースにたくさん持たせたい、っていうことなのです。
    そういう人、多いと思いますけど、どうでしょう。

    改善案としては、リテイナーを雇うだけなら、メインシナリオ最初のクエだけクリアすれば可。
    ただし、マーケットに出品するためには、今まで同様に進めなければならない、というのもありかもしれません。
    (8)
    Last edited by mizunotkf; 08-24-2013 at 12:08 AM. Reason: 最後2行追記

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast

Tags for this Thread