Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 52
  1. #1
    Player
    mizunotkf's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Chal Rot
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 90

    業者対策と思われる制約的仕様とユーザビリティのバランスについて

    タイトルの通りですが、業者対策と思われる制約的な仕様により、
    ユーザビリティが低下しているように思います。
    もちろん、業者対策は毅然と厳格にやって欲しいのですが、
    そのためにユーザに不便を強いたり、ストレスを感じさせすぎているのではないかと思います。

    具体的には、

    ・リテーナーを雇うために、メインクエストをかなり進めなければならない。(パーティID必須)
    ・同一サービスアカウントのキャラクター間で、アイテム受け渡しができない。(他人の助けがいる)
    ・PTを組んでいても、自分が未踏の地であればテレポがもらえない。
    ・マーケットでのバラ売りの廃止(これは業者対策が主目的ではないかも知れませんが)
    ・マクロで0.1秒以下の単位でwaitを指定できない。

    などが該当するかと思います。

    一部の仕様については吉田Pも様子をみつつ緩和することを匂わせているように感じますが、
    業者対策はログの監視とか、囮捜査など、運営側の工夫でやれることが多く、
    プレイヤーに不便さを感じさせてまでこのような仕様にする必要があるのか疑問です。

    特にアイテム周りについては、装備品やアイテムが非常に多く、アーマリーチェストが
    実装されたとはいえ、多くのクラス・ジョブをプレイするといずれ一杯になります。
    そこでサブキャラを作って倉庫代わりにしようとしても、簡単にアイテムを渡せない、
    他人に手伝ってもらったり、カンパニーチェストを使って渡したとしても、
    リテーナーが雇えない・・というのはストレスフルな仕様ではないでしょうか。

    是非、多くの方のご意見をいただきつつ、楽しく快適なFF14ライフのため、
    開発におかれては早期の対応をお願いしたい次第であります。
    (59)
    Last edited by mizunotkf; 08-24-2013 at 07:56 AM. Reason: 具体例の追記(赤字)

  2. #2
    Player
    mizunotkf's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Chal Rot
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    補足)
    旧FF14でも同一サービスアカウント内でアイテムのやりとりができたわけではないのですが、リテ街でごそごそすることによって、キャラ間のアイテム移動を自力でやることができました。
    ほかは、新生からの新たな制約です。
    (2)

  3. #3
    Player
    mattya's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    93
    Character
    Sarchi Villa
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    関係ないかもしれませんが、釣り「経済に影響しない」調理「バフにあまり意味をもたせない」

    これらもおそらく業者対策の意味もかねているのかもしれませんが、これからの経済の行く末に不安を感じております。
    (23)

  4. #4
    Player
    Shelly's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    28
    Character
    Shelly Cherie
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by mizunotkf View Post
    リテーナーが雇えない・・というのはストレスフルな仕様ではないでしょうか。
    このリテイナー雇用までの流れを既に知っているベータテスターなら「ストレスフル」で済むけれど、ベータ未経験プレイヤーにはもう「ブービートラップ」ってモノだと思うにゃ。
    (23)

  5. #5
    Player
    HoppeMugyu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    117
    Character
    Hoppe Mugyu
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    業者RMTは絶対悪!
    でもバラ売りが出来ないのは困りますよー
    (62)
    うめぼしゃす

  6. #6
    Player
    minakaze's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    110
    Character
    Minakaze Hulu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    リテイナーに関してはもうちょっと早い段階で開放でも良い様な気がしますね
    3国ID回る前ぐらいとか
    (20)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    4

    もっと厳しくてもいいかな

    業者対策は最初からやりすぎかな?って位がちょうどいい気がします。

    その方が業者の増加が抑えられ「ギル売り」の延々と続くシャウトや
    大集団のクエ消化BOTが沸きにくくなって助かります。

    個人的にはリテーナーから金品を出し入れする際には「パス入力」
    が有ったら更に安心できるかな。
    (98)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    私は売買が不便になった時点でそんなにリテイナーは必要じゃなくなってる気がします。倉庫役としてもそんなに鞄が圧迫されている感もありませんしw
    今後コンテンツやアイテムに変化があれば状況は変わるでしょうが、現状では妥当なタイミングだと思いますよ。
    (15)

  9. #9
    Player
    Shelly's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    28
    Character
    Shelly Cherie
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by AirRace View Post
    個人的にはリテーナーから金品を出し入れする際には「パス入力」
    が有ったら更に安心できるかな。
    ごめんなさい。
    「パス入力」ってなんのことでしょう?
    アカウントハックの用心に認証をすることですか?
    (1)

  10. #10
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    隙を見せればいつまでたっても業者は減りません。

    開発が業者にFF14はおいしくないと思わせつつ、ユーザーが許容できる程度の制約だと判断したのが今の状態だと思います。

    もちろん運営の努力(ログ監視など)も必要でしょうしやっているでしょうが、それだけで業者がいなくなったゲームを知りません。

    ある程度システムそのものに業者を減らす仕組みがあるべきかなと思います。

    吉pも言ってましたが制約が早く緩和されるためにも運営とユーザーが協力して業者を厳しく取り締まっていくことが大事ではないでしょうか。

    業者対策がされながらユーザーがストレスを感じない画期的な案があればより良いんですが、なかなか・・・
    (90)

Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread