
Originally Posted by
Naoki_Yoshida
新生FFXIVプレイ環境の増強について続報
Follow up regarding FFXIV ARR play environment
新生FFXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。
FFXIV ARR Producer/Director Yoshida here.
プレイヤーの皆様には、ログインおよび新規キャラクター作成に関する制限が多く、多大なるご迷惑をおかけしております。日本時間9/4に行った長時間メンテナンスにより、日本および欧米データセンターにおいて、それぞれ最大同時接続者数を以前よりも約6万人向上させることが可能となりました。
We apologize for the trouble the login, character creation restriction is causing for all players. We were able to increase the amount of simultaneous connections by 60,000 people for both JP and NA/EU data centers after the lengthy maintenance which was placed on 9/4 (JP time)
現在新規オープンワールドを除く、既存ワールドは概ね7300人~7800人の同時ログインが可能となっており、これ以上の同時ログインは各フィールドゾーンへの強烈なラグを発生させる可能性があるため、運営を行いつつ負荷状況を確認させて頂いております。
Excluding newly opened worlds, for already existing worlds, it is now possible to have 7300-7800 simultaneous logins. Increasing more than this may cause major lag for individual field zones, therefore we are currently checking the stress situation while in operation.
現時点までに最大同時接続者数32万5千人を記録しており、引き続き増加傾向にあります。また、ダウンロード版だけでなく一般流通におけるパッケージ版も出荷制限をかけさせて頂いており、開発/運営チームでは、これらを解決するために、さらに大きなプレイ環境の増設を計画中です。まずは本日の各データセンターピーク時間同時接続者数、ワールドおよびゾーンの安定性を確認し、次回の増強ならびにその後の大規模増強に向けて、リアルタイムモニタリングを続けさせていただきます。
Currently we have recorded 325,000 maximum simultaneous connections and this number is continuing to grow. We have placed a restriction not only for the download version but also for the retail version as well. The development and operation teams is currently planning a method to increase the play environment to resolve this matter. We are currently monitoring in real time and once we can confirm the stability for each data centers during it’s peak hours, we are aiming for a large scale increase.
今後の計画ですが、大まかな概要として以下のように計画中です。
(あくまでも概要ですので、詳細が確定し次第、別途ご報告させて頂きます)
Here are the current plans, it’s just a rough outline but what we’re are planning.
(Again this is just an outline, therefore once we will follow up on this once the details are confirmed.)
①新規ワールドの大幅追加
②コンテンツファインダーグループの3分割化
③コンテンツワールドの増強
1) Greatly increase additional new worlds
2) Split the Duty Finder group into 3 sections (currently split into 2 after last maintenance)
3) Increasing the contents world
現在のところ各既存ワールドの最大同時接続キャラクター上限は限界に達しており、フィールドゾーンへの負荷影響もあることから、これ以上各ワールドの収容人数上限を上げることは、物理的に不可能な状況となっています。
そのため既存混雑ワールドについては、新規キャラクター作成制限が発生しやすくなる状況です。
Currently the maximum amount of simultaneous connections has reached it’s limit and it is physically not possible to increase the cap any more as this will add stress to field zones. For this reason, for already crowded worlds it is more likely to have character creation restriction to be placed.
また、単純な新規ワールド追加だけでは、マッチング負荷問題が再び発生することになるため、大幅に新規ワールドを追加し、新規キャラクター作成を受付させていただき、その上でファインダーグループを現在の2グループから3グループへ増強、さらにコンテンツをプレイするための汎用ワールドを追加します。これにより、新生FFXIV全体の同時接続者数をもう1段階引き上げることが可能になります。
Also, simply adding new worlds will once again lead to causing load issues for the Duty Finder matching. Therefore upon inclusion of additional new worlds, we will first accept new character creations, and then increase the current 2 finder groups into 3 groups, at same time increase additional worlds for playing contents. Doing this will make it possible for further increase in amount of simultaneous connections for overall FFXIV ARR.
これらに加え、ログイン制限が強かったことから、ゲーム内にログインしたままキャラクターを放置する、という状況も見受けられると同時に、プレイヤーの皆様からご要望もいただいているため、ログイン中の離席が長くなった場合、自動的にログアウト処理が行われるよう、処理の実装を予定しています。
Along with this, due to the strong login restriction that was placed there were many players who kept their characters logged in the game. We have received many requests from players so we are planning to add in a process where it will automatically log out players who are AFK for a long time.
①~③までの対応については来週を予定しており、詳細な日付については週明けにあらためてお知らせします。
We are planning to address the above 1-3 next week. We will update you all on the date and details around beginning of week.
④キャラクターワールド移転サービスの開始
その上で既存混雑ワールドにキャラクターを作成した皆様、もしくはログイン制限やキャラクター作成制限により、希望のワールドにキャラクターが作成できなかった皆様に対し、ワールド移転サービスを提供することで、安定したログインが可能な新規ワールドへの移転や、お友達との合流などを可能にさせていただく予定です。
4) Beginning world transfer service
We are planning to provide a world transfer service so players can transfer to a world with more stable login, as well as allowing them to group together with their friends. This is for all those players who could not create characters on the worlds they wished to play in and for those players who created characters on already congested worlds due to the login/character restrictions that were in place.
現在、ここまでの計画を詳細に検討しており、最優先事項として全社を挙げて対応中となります。
この過程の中でパッケージ版の再流通、ダウンロード版の販売再開も段階的に可能と見込んでいます。
Currently, we are working on the detailed plans for what was said above, and this will be our company's highest priority task to address. During this course, we are anticipating to resume the sales for retail and download version as well.
⑤大規模な設備増強と販売強化
さらにPlayStation4版リリース対応、販売強化戦略を行い、新生FFXIV全体の事業規模を現在の想定からさらに大きく引き上げることを計画中です。こちらについては、運営の状況を見つつ投入時期を見極めていく予定です。
5) Large scale equipment increase and strengthening sales
Also we are planning to further increase the current overall business plan we have in lace for FFXIV ARR to address the PlayStation4 version release and assess marketing strategy. For this, we will be observing the operations and plan out the timing for release.
このたびは想定を上回るご好評をいただきながら、プレイ時間に対しての制限、市場流通量の不足など、
お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、引き続き全社を挙げて最優先対応させていただきますので、
引き続きのご愛顧のほど、よろしくお願い致します!
Again, we apologize for the inconvenience this has caused to our customers by limiting the amount of play time, and shortage of market circulation even after receiving huge amount of positive responses. Our company will continue to address this matter with the highest priority, so please continue to support us, thank you very much!