Page 25 of 34 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast
Results 241 to 250 of 338
  1. #241
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    270
    Quote Originally Posted by Ains View Post
     端的に言うと、wait3とか4とかいらねーです
    wait1か、むしろwait抜いて連打して良いと思います

    失敗している理由としてはwait(待機時間)中にメインターゲットに戻している、もしくはターゲットを外しているからでしょう
    マクロは押した瞬間に全てを読み込むのではないわけです。リアルタイムで動いているわけです。

    (略)
    まじっすか…試して見ます。
    (0)

  2. #242
    Player
    Ains's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    456
    Character
    Ains Reinz
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    wait使わずにマクロを使ってたので、waitを使ってやってみました
    どうやらIDで稀に発動遅延が起きる場合があったのです

    要するに、発動してるけど発動してないよな状態が一瞬だけあったわけですね
    これのせいで、詠唱無しの即時スキルが遅延発動。前提として受け取られず次のアクションに弊害が起こるようです
    例えば格闘のスキル、例えば迅速魔、例えばアンブラルやアストラルの切り替え、クレセードスタンス。

    0.1秒すら勿体ない状態での戦闘でこれは結構厳しい話です
    特に1秒未満単位で設定している場合はこれが顕著に表れるわけですから


    やっぱ連打さいきょーです
    あとパッドなら/crosshotbarがいい感じです

    例えば上記の迅速レイズをする場合
    R2〇ボタンにマクロ化した迅速魔を入れます
    /micon 迅速魔
    /ac 迅速魔 <me>
    /recast 迅速魔
    /echo 迅速魔モードに入ります
    /crosshotbar change 2

    んで、2ページ目のR2〇ボタンの部分にレイズを突っ込みます
    遅延発動が怖いのでマクロじゃない普通のレイズ
    んで、1ページ目に戻るマクロを別のボタンに入れておくわけです
    /crosshotbar change 1
    って感じで

    そうすると、R2〇を連打したとき迅速魔が発動して2ページ目に移動
    迅速魔がレイズに入れ替わる。レイズを発動したら元の1ページに戻る

    とできるわけです
    これを利用して、
    /micon クルセードスタンス
    /ac クルセードスタンス <me>
    /echo 攻撃モード。回復ダウン
    /recast クルセードスタンス
    /crosshotbar change 3

    として、3ページ目に攻撃スキルを盛り込み、戻るマクロに
    /ac クルセードスタンス <me>
    /echo 通常モードに移行
    /crosshotbar change 1
    と盛り込みます

    いっそ常時クルセな方は回復用ページに飛ぶときと戻るときにこのマクロを盛り込んでおくと
    クルセ切り忘れたー!?なんてことはなくなるかもですね
    (1)
    Last edited by Ains; 12-31-2013 at 12:03 PM.

  3. #243
    Player
    avalokitasvara's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    41
    Character
    Roegadyn Lohengarde
    World
    Asura
    Main Class
    Marauder Lv 17
    Quote Originally Posted by Maneee View Post
    攻略サイトを参考に下記マクロをつくったのですが、うまくいきません。
    PS3モンクです

    /ac カウンター
    /ac 崩拳
    /ac 双掌打
    /ac 双竜脚

    押すごとにコンボの順に双竜脚→双掌打→崩拳と発動するつもりだったのですが、ちゃんとそうなるときもあれば双竜脚→双掌打→双竜脚となったりして安定しません。
    単純に上から優先というわけではないのでしょうか?
    また、優先順位をつけるような方法がもしあれば教えてください。
    既出でしたらすみません。
    ここの書き込みを参考に色々試してみたら連打でもきちんと発動するマクロが組めました
    それがこれ
    /ac 崩拳 <t>
    /ac 崩拳 <t>
    /ac 崩拳 <t>
    /ac 崩拳 <t>
    /ac 崩拳 <t>
    /ac 崩拳 <t>
    /ac 崩拳 <t>
    /ac 正拳突き <t>
    /ac 正拳突き <t>
    /ac 正拳突き <t>
    /ac 正拳突き <t>
    /ac 正拳突き <t>
    /ac 正拳突き <t>
    /ac 正拳突き <t>
    /ac 連撃 <t>

    これをGCDが回り切る少し前から連打しておけば
    期待通りの動作をします。

    欠点は、型がない状態、つまり最初の一撃目の連撃が
    ホンの少し遅れて発射されることです。

    ただしタイミングに依存するかもしれません。
    混み具合やコンソール/PCの性能次第ではうまくいかないかもしれません。

    お試しあれ
    (1)
    Last edited by avalokitasvara; 01-01-2014 at 07:06 PM.

  4. #244
    Player
    avalokitasvara's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    41
    Character
    Roegadyn Lohengarde
    World
    Asura
    Main Class
    Marauder Lv 17
    上の応用で

    /ac 足払い <t>
    /ac 足払い <t>
    /ac 足払い <t>
    /ac 足払い <t>
    /ac 足払い <t>
    /ac 足払い <t>
    /ac ジャンプ <t>
    /ac ジャンプ <t>
    /ac ジャンプ <t>
    /ac ジャンプ <t>
    /ac ジャンプ <t>
    /ac ジャンプ <t>
    /ac ジャンプ <t>
    /ac ジャンプ <t>
    /ac ジャンプ <t>
    のマクロを作って、竜騎士の3連コンボの合間に連打することで
    足払いとジャンプがスムーズに連結してお手軽5連コンボになります。
    タイタン戦では飛びすぎにご注意ください。

    いろいろと参考になるスレッドで助かってます。
    (1)

  5. 01-08-2014 12:02 AM
    Reason
    返信になってないので

  6. #245
    Player
    Slime_hatena's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    11
    Character
    Akisame Slime
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    現時点で実装はされてないです。
    もしやるとしたらホットバーにアイテムとマクロを並べて両方押すしかなさそうです。
    (0)
    Twitter@Slime_hatena
    良いエオルゼアライフを

  7. #246
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    最近マクロ使い始めた戦士ですが
    /ac バーサク <me>
    こいつで満足するしかねぇ!バーサク!
    /wait 19
    こんなんじゃ・・満足・・できねぇ・・・ぜ・・・(WS5秒不可)
    /micon バーサク
    みたいな感じで作っているのですが リキャスト中に間違えてマクロを流してしまう
    つい連打して何度もマクロを流す といったことがちらほら・・・・
    なんとかならないでしょうか?
    (0)

  8. #247
    Player
    gomaae's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    5
    Character
    Rabbit Ronfaure
    World
    Unicorn
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
     皆様こんばんわ! マクロ改良指南をお願い致します。

     フォーラムやサイトを調べましたが、中々いいアイデアが浮かばなかったので・・・ギブ↑

       ● 現在のマクロ: 一番近くの敵をタゲる→ 画面内の敵に対して1~5の番号を振る→ 4匹以下な
                   らば匹数分の番号を振る

       ★ 改良依頼:   ターゲットした敵を必ず番号1となるようにして、他の敵に
                  も番号を振る 

         
         → 範囲攻撃が危険な敵をタゲりその敵の番号を1として、他の敵にも番号を振る感じのマクロに
           改良出来ればと思います


    /bm on
    /tenemy
    /mk attack5 <t>
    /nt
    /wait 1
    /mk attack4 <t>
    /nt
    /wait 1
    /mk attack3 <t>
    /nt
    /wait 1
    /mk attack2 <t>
    /nt
    /wait 1
    /mk attack1 <t>

    * 最初の/bm onは、抜刀時には敵のみをタゲる設定をされている方も結構居るかと思い入れてあります

    * 追記: マークが降順になっているのは、敵が4匹以下だった時の為に小さい番号で上書きし、敵を1から
          始まる番号でマーキングする為です。
    (0)
    Last edited by gomaae; 01-20-2014 at 07:39 PM. Reason: 読みやすく調整

  9. #248
    Player
    Blue_windy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    219
    Character
    Kaze Windiana
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 35
    >ターゲットした敵を必ず番号1となるように、
    これは、1番をターゲットする。 ではだめ?

    /target <attack1>
    /p ①番。 いきます! <attack1>



    おまけ。単に“attack”は未使用の一番小さい番号で攻撃。
    例)marking attack マクロ
    TAB マクロ TAB マクロ TAB マクロ TAB でブレフロ無視PASS系 ①に戻ったら戦闘開始。

    例)/marking attack  /nt マクロ  連打:視界の敵:全部退治系 ①に戻ったら戦闘開始。
    (0)
    Last edited by Blue_windy; 01-20-2014 at 03:23 PM.

  10. #249
    Player
    _juno's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    65
    Character
    Juno Ladeesse
    World
    Atomos
    Main Class
    Summoner Lv 89
    Quote Originally Posted by gomaae View Post
     皆様こんばんわ! マクロ改良指南をお願い致します。
         → 範囲攻撃が危険な敵をタゲりその敵の番号を1として、他の敵にも番号を振る感じのマクロに
           改良出来ればと思います
    ※今は確認できる状態じゃないから、出来るかはわからないけれど…

    1)最初の敵にフォーカスターゲットを設定して
    2)上記マクロを実行後
    3)フォカスターゲットをターゲットして<attack1>をマークする

    じゃ、ダメかな?
    (多分番号が飛ぶけど…1,2,4,5みたいに)

    しかし、マーカーを付ける度にwaitしないといけない仕様はなんとかならないものか…
    (0)

  11. #250
    Player
    gomaae's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    5
    Character
    Rabbit Ronfaure
    World
    Unicorn
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
      早速のご指南ありがとうございます。    

     _junoさんの最初にタゲッた敵を記憶させて、後ほど再マーキングする感じの手法に突破口が有りそうな予
     感がします。   人の脳味噌も十人十色・・・詰まった時には人にアドバイスを求めるのもいいですね

      ⇒ 因みに1~の番号に拘っているのは、次のマクロとの連携を図っているからです
      

      マクロの機能: マーキングされた敵1~5の中で、生存している一番小さい番号の敵を判別してシー
                ルドロブして襲い掛かる。
     

    1:/ta <attack5>       ' ↓
    2:/ta <attack4>       
    3:/ta <attack3>
    4:/ta <attack2>
    5:/ta <attack1> ' 生存する敵の中で一番小さい番号の敵をタゲる

    6:/ta <t> ' 多分、必要だったはず
    7:/bm on
    8:/ac シールドロブ <t>  ' ← 機動隊の人ならリアルでやってるかも‼
    9:/mk circle <t> ' 攻撃中の敵が生存中でも次の番号の敵にS.ロブが出来る(● で弾く
    10:/lock on
    11:/ft

     attak1をcricleに置き換えれば、何とかなりそうではありますが・・・。1~綺麗に番号を振ることに拘ら
    なければ

     
    (1)

  12. 01-20-2014 09:05 PM
    Reason
    編集中につき削除

Page 25 of 34 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast

Tags for this Thread