情報ありがとうございます!
採掘関係のマクロ作りたくてテキストコマンドわからなくて探していたのです
/ac 採掘 鉄鉱
wait 5
/ac 採掘 鉄鉱
なんてのができたらなーと思っていますが公式の公開を待つことにします
情報ありがとうございます!
採掘関係のマクロ作りたくてテキストコマンドわからなくて探していたのです
/ac 採掘 鉄鉱
wait 5
/ac 採掘 鉄鉱
なんてのができたらなーと思っていますが公式の公開を待つことにします
/wait 2.6
となっていますが、/waitは秒単位でしか指定できないので切り捨てられて
/wait 2
と処理されているはずです
アクションの先行入力で1,2は実行できても3で待ち時間が足りなくなり実行されないのだと思います
こちらも、
/wait 2.5
ではなく
/wait 2
としたほうがいいと思われます
Last edited by SnowFor; 09-12-2013 at 02:13 PM. Reason: 追記
こんにちは。初めて書き込ませていただきます。
/micon [コンボ基点WS]
/ac [コンボ基点WS] <t>
/wait 1
/crosshotbar set [コンボ先WS] 1 RA2
ターゲット相手に[コンボ基点WS]を使用すると、XHBのYボタンに[コンボ先WS]を表示する。
ネットのとある記事でこのマクロを見かけて試してみたんですが作動しませんでした。
このようにXHBのボタン表示を変更する事は可能なんでしょうか?
ご回答よろしくお願いします(_ _)
初めて書き込みさせてもらいます。
私は幻術士をやっているのですが、そろそろコントローラだけでの操作に限界が来ています。
そこでマクロに手を出してみようと思っています。
これだけは入れておいた方がいいというものはありますか?
フォーカスターゲットを設定している状態で
/target <f>
/ft
というマクロを使ってもフォーカスしているモンスターをターゲティングしてくれません
しかし、エラーを示すメッセージも出ません。チャット欄のエラーメッセージはオフにしていません
このマクロはどこが悪いのでしょうか?
クライアントはPC版です。アドバイスよろしくお願いします
楽しい雰囲気で、楽しませて読ませていただいています。
教えてください。ヒーラーでIDに行った時、次のマクロ使ってます
/ac ケアル <1>
/ac ケアル <2>
/ac ケアル <3>
/ac ケアル <4>
これをゲームパッドの1234にそれぞれ割り当てています。一発でケアルいくので助かってます。
でも、ダンジョンが厳しくなるとケアルでもたなくなるので
/ac ケアルラ <1>
/ac ケアルラ <2>
/ac ケアルラ <3>
/ac ケアルラ <4>
をパッドの十時キーに割り当てました。ところが、
自分のケアルラは効きますが、他は「コマンドの使い方がちがいます」とエラーメッセージがでます。
わかりません。教えてください。
自分で返信してます。すみません。
レベルシンクしているので、LV30のケアルラは使えないんですね。おさわがせしました。
もう三日も前の投稿なので見てないかも知れませんが一応・・
マクロは合ってると思われますので、もしかしたらフォーカスターゲットができていないのかも知れません
フォーカスターゲットはターゲットまたはターゲットアンカーで指定した対象に、
デフォルトではShift+Fとすると対象にVの様なマークが付き、フォーカスターゲット専用のHUDが表示されます
ダイレクトチャットモードにしているとデフォルトのShift+Fでチャット欄に"F"が入力されてしまうので、
キーバインドで変更するか/focustargetを実行する必要があると思われます
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.