マップを一度閉じてもう一度開くというのが、今のところ一番早いみたいです
マクロだと
/map
/map
でしょうか
間にwaitが必要かもしれませんが、必要だとあんまし早くないですね(笑
ダイレクトチャットモードでなければ、
ショートカット(デフォルトだとMかな?うろ覚え)をポンポンと二回押せばいいです
ゲームパッドモードなら、
Xボタン(□ボタン)を二回ポンポンです
マップを一度閉じてもう一度開くというのが、今のところ一番早いみたいです
マクロだと
/map
/map
でしょうか
間にwaitが必要かもしれませんが、必要だとあんまし早くないですね(笑
ダイレクトチャットモードでなければ、
ショートカット(デフォルトだとMかな?うろ覚え)をポンポンと二回押せばいいです
ゲームパッドモードなら、
Xボタン(□ボタン)を二回ポンポンです
上記のマクロを連続記述しているのでしょうか?質問失礼します。
PS3にてpsコントローラとキーボードでプレイしております。
以下のマクロについてお願いします。
/ac ケアル <mo>
/ac ケアル <tt>
/ac ケアル <t>
/ac ケアル <me>
なのですが、このマクロを十字キーの上下で味方にカーソルを合わせて実行すると、最初はその味方にケアルがかかるのですが、ターゲットはそのままにしてもう一度実行すると、何故か自分にケアルがかかってしまいます。
上記の事からパーティープレイ中は、マクロではなくケアルアクションを毎回指定して使用しております。
どなたか是非に宜しくお願いします。
もしそうでしたらあまり意味のないことをしていらっしゃるように感じます。
二度目に自分にケアルがかかる、という現象の原因はわかりませんが、
<me>を使えば自分にケアルがかかります。
あと、ケアルを使用するだけのマクロでしたら、デフォルトのケアルアクションの使用をお勧めします
敵をタゲってる時にしようすると、自分を回復する等いろいろと親切で素直な挙動をしますので。
キャラクターコンフィグあたりに、
マップの中央に常に自分を表示する
というのがあったような気がします
使用してみるといいかもしれませんよ
記憶があいまいなので、ないかもしれませんが...
他の方法では、すでに他の方が答えられているように、マップを開きなおすのが一番簡単だと思います。
もう一度実行すると自分にケアルがかかるという部分がいくつか状況がありそうなので、質問失礼します。
PS3にてpsコントローラとキーボードでプレイしております。
以下のマクロについてお願いします。
/ac ケアル <mo>
/ac ケアル <tt>
/ac ケアル <t>
/ac ケアル <me>
なのですが、このマクロを十字キーの上下で味方にカーソルを合わせて実行すると、最初はその味方にケアルがかかるのですが、ターゲットはそのままにしてもう一度実行すると、何故か自分にケアルがかかってしまいます。
上記の事からパーティープレイ中は、マクロではなくケアルアクションを毎回指定して使用しております。
どなたか是非に宜しくお願いします。
ちょっとターゲットについて説明してみますね。
十字キーを押すと表示される円(ちょっと破線ですが)は、
ターゲットとは別で確かターゲットアンカーと呼ばれるものです。
何もターゲットしていない場合は、アクション開始と同時にターゲットされます。
何かターゲットしている場合は、アクションはターゲットアンカーの対象に実行されますが、
その後のターゲットは元のターゲットに戻ります。
ちなみにマクロの1行目はマウス操作専用なので削除して構わないと思われます。
また、ケアルはターゲットがモンスターの場合は自分にケアルをする挙動になったので、
3行目までで良いみたいです。
アドバイスありがとうございます。
デフォルトアクションでこなします。
マクロって難しいですね、頑張って色々調べて上手くマクロ使えるように頑張ります
意味がないって事はありませんよ~
例のマクロはひとつのマクロでいろんな状況に対応する便利なマクロです
/ac ケアル <mo>(マウスオーバーしているPCにケアル
/ac ケアル <tt>(ターゲットのターゲットにケアル
/ac ケアル <t>(ターゲットにケアルor自分にケアル
/ac ケアル <me>(自分にケアル
このマクロは上から順に発動する条件が揃えばケアルを詠唱します
ちなみに三行目が自分にもケアルする様になったので四行目は必要なくなったぽいですが、
使いこなせればとても便利なマクロです
このマクロで二度目に自分にケアルが掛かった理由はいくつかパターンが考えられますが、
特に興味はないと思いますので省略します
今回初めての参加で、初心者のPS3です。皆様宜しくお願い致します。
マクロなかなかうまくいきません。
ここから、文章が長くなります。すみません。
自作きゃらを一人で2体動かしてみました。もちろん、PS3は二台でアカウントも二つです。
今の状態、一人キャラは宿屋でお留守番。同じ場所で動かせるかと思ったのですが、
結果、交代で一人集中して育てた方が早いのです。
もちろん、PTでは使用しません。
あくまでも、雑用みたいな?バディより動かなくてもいいから。
イメージ的には敵に敵視されて,自動に攻撃をはじめる。
あるいは、近くの敵に反応して攻撃を始める。
見つけても、敵に近づかないと自動で攻撃は動かないのでは?
細かい事はしません。バディはいいですね。
自動できっかけを作って動くのは無理ですかね?
宜しくお願い致します。
Ashrayさんご回答ありがとうございます。意味がないって事はありませんよ~
例のマクロはひとつのマクロでいろんな状況に対応する便利なマクロです
/ac ケアル <mo>(マウスオーバーしているPCにケアル
/ac ケアル <tt>(ターゲットのターゲットにケアル
/ac ケアル <t>(ターゲットにケアルor自分にケアル
/ac ケアル <me>(自分にケアル
このマクロは上から順に発動する条件が揃えばケアルを詠唱します
ちなみに三行目が自分にもケアルする様になったので四行目は必要なくなったぽいですが、
使いこなせればとても便利なマクロです
このマクロで二度目に自分にケアルが掛かった理由はいくつかパターンが考えられますが、
特に興味はないと思いますので省略します
ご迷惑でなければ、上記の二度目に自分にケアルが掛かった理由のいくつかのパターンをお教え頂ければ幸いです。
出来ればやはり上記のマクロを使いこなしたいのが本音なので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.