週1の集金はIDなどでドロップする「ギルに換金できるお金袋」10~20個とかどうでしょう?

ハウジングの集金方法とか一応例題として書きましたがどうでしょう?
修正箇所足したほうが良いとこなどの、ご意見をお待ちしております。
↓修正というか、より明確にする為の提案です。不採用でも構いません。↓
アラグ硬貨は店売り価格の異なる3種類あったと思います。
(※なお、正式での価格はこれとは異なる可能性があります。)
↓フェーズ4での袋1つの店売り価格↓
アラグ銀貨 250ギル
アラグ銅貨 50ギル
アラグ錫貨 13ギル

「袋10~20個」ではなく、それぞれの店売り価格がいくらなのかかを確認後、結果いくら分を集めるのか設定した方が良いと思います。
(銅貨20個と銀貨20個だと 価値がぜんぜん違う為。)
初心者の方も、全員がファイソサやるとは限りません。ギャザクラメインで遊ぶ方もいるでしょう。
その為、このシステムの方がギルで納金する人にも明確になりますよね。

それとここから先は質問です。
ハウジング資金を集めをする予定です強制ではありませんが、FCのランク付け(貢献度)に関係していきます
入金額により、フリカンチェストの出し入れ権限を設けるというお話の事だと思いますが、具体的にはどのように分けるのですか?
また、納金を一律にして、全員が出し入れ可能にするという事にはなりそうですか?


(具体的に例を挙げます。フリカンチェストはFC固有の財産の倉庫になります。
その為、フリカンメンバで使用するであろう、高レベルダンジョンのドロップアイテムもそこにしまって共有する事が考えられますが、
そのダンジョンを一回も戦った事がない人にもフリカン貢献度が高ければ、使用可能にするのかどうか。等です)


また、誰がいくら入金した などは、リポさん以外も確認できるようになるのでしょうか?
それとも、りぽさんのみ確認できるシステムですか?


自分でも超もうるさいと思うのですが・・・、後々もめない為には最初が肝心だと思います。
ご確認よろしくお願い致します。