注意書きでわざわざ練習や協力を目的とした機能ですって書いてますしね∇大迷宮バハムート:真成編において、その週にコンプリートしているコンテンツに、攻略済みのプレイヤーも参加できるようになります。
※攻略済みのプレイヤーが1~4人の場合は、出現する宝箱の数が1個になります。
攻略済みのプレイヤーが5~7人の場合は、宝箱が出現しなくなります。
ですが、未攻略のプレイヤーが1人いたらあと3人探す事になりそうな…
人数に応じて宝箱が出る確率が変わるようにしようとはしなかったんですかね?
攻略済み1人の場合は1個確定+75%で2個目が出る、2人の場合は1個確定+50%の確率で2個目が出る…など。
あと、未攻略のメンバーのジョブやロールによってドロップする内容に変化はあるんですかね?
攻略済みがヒラ2人タンク2人で未攻略がDPS4人でクリアしても
(高く設定されているであろう)タンク、ヒラ装備がドロップしたら、( ´゚д゚`)エー ってなりませんか?
もしそうなら、こちらも特定のジョブやロールを出来る攻略済みの人を探す事になりそうな…
あくまでも未クリア8人で挑むのが基本でこの機能は例外
実用性とかはほとんど考慮されてないんじゃないかな?
それに運営も要望が多いからとりあえず制限かけまくって実装してみたって感じがします
確かに注意書きはあるのですが、重要なのは"どういった目的で作られたか"ではなく、"どういった目的で利用できるのか"ではないでしょうか?
練習目的の機能とはいえ、クリア目的で利用でき、かつ未攻略4人に攻略済み4人の補充で未攻略8人とほぼ同等の報酬です。
今後、週末やリセット前、特定の時間帯でしかプレイできずに人が集まらない場合などにクリア目的で利用される事もあると思いますし、
その為により使いやすく仕様を変更して頂けたらな…と。
今8人で行ったって1枠あいてる(大体モ竜忍のどれか)ジョブのアイテムが出て「よしだあああ」することがあるのに、
なんでお手伝い仕様だとクリア者のジョブのアイテムがドロップしなくなるのかわからんのですが…。
基本進行度は横並びであるべきと考え、
周りがミスるからどうしてもクリアできないとか、内輪でクリアさせてあげたいとか、
そういう人を(口悪く言うと)出荷させるシステムと捉えたので、
必要以上に便利である必要はないと思います。
そうですねー。むしろ未クリア者がいたらドロップ率が上がります!のほうが私は良いなー。
安定のロビーサーバーエラー…
現状タンクはきちんとヘイト取って、チェンジして、指示マクロ流してればチェッククリアであり、武器の性能は多少どうでもいい傾向がある。するとタンクのゾディアックウエポンを作るメリットは薄い。武器チェックが厳しいDPS、ヒーラーのゾディアックシナリオをみんなが始めるとIDはタンク不足になる。ゾディアックでタンク不足はさらに加速したんではなかろうか。
ジョブ縛りないそうなんで即シャキのタンクだしますよ、自分は
以下のインスタンスダンジョンのアイテムレベルシンクが一時的に撤廃されます。
※パッチ2.5で、PvEに限りアイテムレベルシンク以下の装備品に装着されているマテリアを有効にしたうえで、再度アイテムレベルシンクの実装を予定しています。
↓ 誤訳
ひゃっほいしたい強者共 今のうちだ さぁ 槍を持ち あのにっくき緑の生物に叩きこんでやるのだ!! 横がとれなくて涙を流したあの壁を 叩き割ってやるのだ!!
むかしばなし
「大迷宮」この響きにダンジョン探検を夢見た純粋だった過去。
ボス攻略のコンテンツと知った時の寂しさったら。。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.