今回の追加ジョブですが・・・
暗黒騎士は人気もあるので良い選択だと思います。
機工士はどうなんでしょう、銃の設定を無理やり使った感があります。
あまりメジャーでないジョブなので人気ないですよね。。?
占星術師・・・機工士にもいえますがFFT意識しすぎでは・・・?
イヴァリースオンラインではないのですよね?
なぜメジャーなジョブが後回しにされるのでしょうか
赤魔、侍、青魔、狩人、時魔、風水・・などまだ先にやるジョブがあるとおもうんですがねぇ・・・
赤魔なくて悲しすぎた愚痴でしたw
今回の追加ジョブですが・・・
暗黒騎士は人気もあるので良い選択だと思います。
機工士はどうなんでしょう、銃の設定を無理やり使った感があります。
あまりメジャーでないジョブなので人気ないですよね。。?
占星術師・・・機工士にもいえますがFFT意識しすぎでは・・・?
イヴァリースオンラインではないのですよね?
なぜメジャーなジョブが後回しにされるのでしょうか
赤魔、侍、青魔、狩人、時魔、風水・・などまだ先にやるジョブがあるとおもうんですがねぇ・・・
赤魔なくて悲しすぎた愚痴でしたw
その辺は向こう10年続けるための切り札ですよ。
最初に有名どころをポンポン導入して後続がしらないようなジョブだと興味わかなくなるでしょう。
ある程度はジョブに幅を持たせるためにマイナージョブやオリジナルジョブをはさみつつ、毎年有名どころを追加していくつもりかもしれません。
DX11化してエンジンが64bit化すればエフェクトとかが今以上に凝ったつくりにできるとおもうので、
青魔とか侍とか、忍以上に見た目のインパクトを与えるジョブとして仕上がってくると期待しましょう。
侍は忍者とならんで西洋発ファンタジーRPGの世界で定位置を確保してる和製人気ジョブですしね。
ところで、銃を使う機工士が「対応クラス無し」ですが・・・
リムサの銃術士ギルドはどうなるのだろう??
現状、看板だけあるんだけどw
やぁ今年も『しっとマスク』の活躍する季節がきたね
さぁ、みんなで唱えよう
フ レ ア
『リア充爆発しろ‼』
Dernière modification de YuhiKisaragi, 26/12/2014 à 09h44
ジョブはユーザーを引き付ける一番のネタですしね。
イシュガルド以降の拡張スケジュールはどうなっているんでしょうね~。
次の拡張はイシュガルドが出てから1年後?2年後?
吉田Pが侍の話をすると確実に出てくる「居合い」のキーワードがどのように表現されるか楽しみですね。
「居合い」というと「鞘」が欲しい所ですが、鞘の為に侍実装を保留され続けていくのであれば後対応、レリック(ゾディアック)限定で鞘付きでも良いと思ってます。
個人的には今回の拡張で侍来ないことは確定してしまったのでドマ拡張まだー?な状態ですね。
Dernière modification de FOK, 24/12/2014 à 09h12
両手刀を手にFF14を駆け回りたい・・・!
侍の実装を最大のモチベーションとしています。
侍が後回しになったのは鞘の分開発リソースが多めにかかるから、と言うのもあったりしてw
メリークリスマス^^
一人寂しく家呑み・・・いつもとおんなじやw
来年は彼女作ろう。。。
https://www.youtube.com/watch?v=an4XFI-Hq9c
(´・ω・`)ff14公式がナイスな動画をあげてた。 最後のクリスマスツリーすごくやりたい。
が、あんなカメラ、開発じゃないとできなひ・・・う、うー・・・
!!
アドネール占星台の上から撮ればいいか!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Politique d'utilisation des cookies
Ce site Internet utilise des cookies. Si vous ne désirez pas avoir des cookies sur votre appareil, n’utilisez pas le site Internet. Veuillez lire la politique d’utilisation des cookies de Square Enix pour plus d’informations. Votre utilisation du site Internet est aussi soumise aux conditions d’utilisation et à la politique de confidentialité de Square Enix ; en utilisant ce site Internet, vous acceptez ces conditions. Les conditions d’utilisation, la politique de confidentialité et la politique d’utilisation des cookies de Square Enix peuvent aussi être trouvées en cliquant sur les liens situés dans le menu au bas de la page.