引き続きお寄せいただいたものへの回答です。

説明が不十分だったので補足させて下さい。PCで2アカ同時プレイする場合でもスクエア・エニックスアカウントは1つで大丈夫なのでしょうか?
はい、サービスアカウントが別であれば、スクウェア・エニックス
アカウントは1つで2アカ同時プレイは可能です。

同一のサービスアカウントで同時ログインはできません。

私は現在CE版アカウントを2つ持っています、それぞれスクウェアエニックスアカウントも別々で、所謂2垢というやつです。
ただし、両方ともにレガシーアカウントではありません。
それぞれをメインアカウント、サブアカウントと呼称させていただきます。

今回、PS3版CEを予約させていただきました。
アーリーアクセス+予約特典目当てなので、メインアカウントに紐付を行う予定です。
なのでメインSQアカウントには、旧CE、新生PS3CEの両方の権利が紐付されることになります。

しかし、メインアカウントではPS3でのプレイを行う予定はありません。
この場合、PS3に新生FF14がインストールされている状況ですが、サブアカウントによるプレイは可能なのでしょうか?
プレイステーションアカウントとのひも付も行われるという話ですので、どうにも不可能のように思われますが・・・
スクウェア・エニックス アカウントが別な時点で、アカウントシステム的には
全く別人であると認識されます。

また、FFXIVでは、PC/PS3の各プラットフォームからログインするためには、
FFXIVのサービスアカウントに双方のパッケージに入っているコードからの
登録が必要です。

ですので、ご質問のケースでは、サブアカウントではプレイ不可能です。
スクウェア・エニックス アカウントが別ということであれば、
Sony Entertainment Networkアカウントも別々になりますので、

予約特典:メインアカウントに
PS3製品登録:サブアカウントに

ということが可能ですので、こちらでいかがでしょうか?

Quote Originally Posted by Foxclon View Post

30日の無料期間は、そのための別チケット的なものが封入されているのではなく
製品登録時点から30日間は無料でゲームにアクセスできるという趣旨のものです。
そのため、新生CE版のコードでサービスアカウントを作成すればもちろん
無料期間はつきますが、既存のアカウントにはそれを付けることができません。
旧プレイヤーはPS3版にアカウントをリンクさせる場合は新生版を買っても30日利用権は付けれないってことですか?
いえ、そうではありません。引用されている質問は30日無料期間だけを
切り離して別アカウントに渡せるか?というものでした。

旧プレイヤー(=Windows版でのアカウントを持っている)が新生PS3版を
購入して、既存のアカウントに関連付けた場合には、当然ながら30日の
無料期間は新たに付与されます。

Quote Originally Posted by Foxclon View Post
自分:旧CE版を持っていてレガシーではない。PS3版でもプレイしたい&予約特典と新しいCE版が欲しかったのでPS3版のCE版を予約しました。

友達:旧FF14は未プレイ。通常版のPS3版を予約しました。

この時
自分はすでにCE版のインゲームアイテムがもらえるので、新しく買ったCE版についてくるインゲームアイテムのみを友達にプレゼントしたい。
なので友達にインゲームアイテムのコードを譲渡する。
これはできるのでしょうか??
できません。旧版と違って新生CE版の特典アイテムは、別途のコードに
なっていません。

このケースで友達がCEアイテムを入手するには、デジタルアップグレードを
ご利用いただくのがもっともお安くなると思います。
この場合、自分のプロダクトコードと友達のプロダクトコードを交換するというのが一番安く済むように思えるのですが、規約で禁止されているのでしょうか?
あ、確かにそうですね。大変失礼しました。
交換するという前提にまったく立っていませんでした。

ご指摘のとおり、自分と友達がプロダクトコードを交換すれば
追加での購入がいっさい不要になりますね。ご指摘ありがとうございました。

元の回答にも追記しておきます。