βフォーラムの方が盛況でこのフォーラム見てる人少なそうですが
どこでやるか悩んだもののこちらのフォーラムでやっときます
新ジョブとしてかなり要望のあるシーフ
外国人からの人気もあるのでやらざるを得ないであろう忍者、
なんだかんだで要望があるであろう踊り子
これらの3ジョブの受け入れ先として「双剣士」の追加を希望します
何故双剣士なのか?
双剣士を設定する大きな理由は、FF11において二刀流がかなりの悪影響をもたらしたからです
以下長めの解説
FF11の二刀流は
「両手にそれぞれ片手武器を装備出来る」
「メイン武器側に設定された武器のWSを使用可能」
「武器のステータス補正は両方の武器分が適用される」
「一部伝説級武器はサブでは性能を発揮しない」
「左右の武器で同時に1発ずつ攻撃する」
「武器は自前で2つ用意しなければならない」
「二刀流特性、二刀流短縮装備で攻撃間隔が短縮される、ただし短縮上限80%は突破出来ない」
などの特徴があります
これらにより何が起こったかというと
「二刀流による攻撃間隔短縮が有効過ぎて、片手武器は二刀流前提の低性能にされた」
「サブ武器に複数回攻撃装備を利用することでTPを加速させるケースが増えた」
「武器を自前で用意しなければならないが、伝説級武器を2つ装備する意味が薄く、
サブ武器がメイン武器の性能の足を引っ張ってしまう」
「特殊な装備効果の武器を二刀流した時のバランスが歪になる。回避ブースト武器二刀流時など」
とまぁ、本当に問題山積みになってしまったのです
結局どういうことかというと、
二刀流は特定クラスの能力として完全に隔離してしまわないと、大変なことになるのです
FF14には現在前衛アタッカーの片手武器は剣術士の使う片手剣のみですが、
二刀流が存在するせいで片手剣の性能を下方修正しましたなどとなると、
片手剣+盾ではまともに戦えなくなってしまうでしょう
実際この問題がFF11では深刻で、片手武器は二刀流しないと弱すぎて使い物にならないのですよ
ネコも杓子も二刀流。片手剣+盾で戦うしかないFF11のナイトは、
盾単体の防御性能がぶっとんで高い一方で攻撃性能が完全に死んでます
FF14はこのFF11の二の轍を踏まないように十分に気をつけなくてはならないのです
そんなわけで、双剣士の設定は以下のようになります
1:他クラスには一切二刀流を使用させず、双剣士に二刀流を隔離する。
このことにより、他クラスは武器1本装備で戦う前提でバランス調整が可能になる
2:双剣士は「双剣武器」というものをメインアームに装備することにする
二刀流だからといって武器を2つ用意する必要はない
ゲームバランスも武器単体の性能で調整可能になり、非常に安定する
武器グラフィックも2本1セットという前提でデザインした特殊なものが期待出来る
3:双剣士は双剣武器という概念になるので、FF11のように毎回左右1発ずつセットで殴る必要がない
オートアタックは1発ずつ発生で良いし、(見た目2回斬っているけどダメージ発生は1回、でもOK)
WSは右手武器だけで殴るWSではなく二刀流を生かしたスタイリッシュなWSを設定出来る
あとは双剣士に紐付けされるジョブの問題ですが、
私が挙げた3ジョブは、FF11において実際に二刀流で戦ってるジョブですね
シーフなどは本来二刀流特性を有さず短剣1本で戦っていたのですが
(現在は、高レベルで自前で二刀流覚えるように変更されています)
二刀流じゃないとまともに戦えない状態にまで結局追い込まれましたし
短剣1本で戦うのがなんだかんだでダサイという結論にも達しましたので
これはもう二刀流固定で良いんじゃないかと思われます
「忍者は短剣じゃなく片手刀で戦いたい」という声もあるでしょうが、
コレは忍者のみ、片手刀×2の双剣武器を装備可能にしておけば良いかと思われます
大体こんな感じですかね
このスレッドに何を書き込めば良いのかわからない方もいるかと思うのですが
「ココはこうした方がもっと良くなるんじゃないか」と内容を発展させてみるとか
「私は短剣1本で戦うシーフの方が良いです」と双剣士を完全否定しても良いですし
「私は忍者とシーフと踊り子を同クラスにまとめられるのはイヤだ」と拒否しても良いですし
「二刀流が好きだけど、短剣二刀流ばかりじゃイヤだなー」とそちらから攻めてみるのも良いでしょう
ただし、否定するだけだとそこで話が止まったり二刀流するクラスが誕生しなくなる可能性もあるので、
否定する場合は何かしら代替案なり、次に繋がる話のネタがあると良いかと思います
そんな感じでひとつ、よろしくー