Page 6 of 6 FirstFirst ... 4 5 6
Results 51 to 58 of 58
  1. #51
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    CPUにしろGPUにしろAMD製品への最適化が済んでいない感じがしますね。
    クロスファイアもまだ対応していないようですしちょっとGPUをOCするとベンチでAMDのドライバが停止することもありますし。
    クロスファイア、SLI対応は、新生発売後だ、とか、Pレターかライブかで聞いたような覚えが…

    (※AMDでもNVIDIAでもOCは自己責任なので、停止しても仕方ないと思います)
    (4)

  2. #52
    Player
    samuel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Sam Elbowz
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 16
    画面サイズ: 1920x1080
    標準品質 SCORE:15858 平均フレームレート:148.243
    高品質   SCORE:10913 平均フレームレート: 95.409
    最高品質 SCORE: 8512 平均フレームレート: 73.870

    システム環境:
    Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1
    Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz
    8138.871MB
    NVIDIA GeForce GTX 680(VRAM 4042 MB) 9.18.0013.1407

    旧版に比べて相当軽くなってますね。
    そういえば、αでは旧版より若干アニメチックな色合いに感じたけど
    ベンチ見る限りでは装備が重厚な色合いになってるように感じますね~。
    旧版と同じとは言わないけど、鎧系の重量感がαよりも伝わってくるよう
    になるといいなぁ~^^/
    (2)

  3. #53
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by Fert View Post
    AMDのCPUを使うと数値が上がりにくいのかな?  GPUは、GeForce GTX560TIで、Phenom(tm)IIX4 955 3.20GHzだと4000ちょいしか出なかったし、
     AMD FX(tm)6100 six core 3.30GHzとRadeon7950の組み合わせでも5300ほどしか出ない。Intel-CPUの方が、FF14には、よい?
    Phenom IIまでのいわゆるK10コアは、Sandy Bridgeあたりの Core iシリーズと比較するとクロックあたりの性能が悪く、ざっくり比較すると、同一周波数で2割減くらいの性能です。
    3.2GHzのCPUだと、2.6GHzくらいかな、と思っておいた方がいいですね。

    Core iシリーズは、年を追うごとに、わずかずつでも順当に性能を伸ばしていますから、差はさらに開いてしまっています。

    AMD FXシリーズはさらに悪いです。IPC(クロックあたりの命令実行数)を下げて構造を単純化し、かわりに高い周波数で回そうとしたのだけど、見事にずっこけました。
    これ、実はかつてIntelがPentium4で失敗した道なのですよね。その当時、大躍進したのがAMDのAthlon64だったわけですが、運命というのは皮肉なものですw

    改良後のPiledriverコアを搭載した最上位品、FX-8350でようやく、Phenom II X6 1100Tに届くかどうか、という話なので、Core i5 3570Kですらカモれない状態です。

    閑話休題。

    うちのPhenom II X6 1090T + Radeon HD 6850と比較して、そちらはおそらくGeForce GTX 560Tiの分だけスコアが上みたいですね。
    4コアまでしか使ってない、というのは本当なのだな、と思わされましたw

    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    CPUにしろGPUにしろAMD製品への最適化が済んでいない感じがしますね。
    クロスファイアもまだ対応していないようですしちょっとGPUをOCするとベンチでAMDのドライバが停止することもありますし。
    最適化は別にしていないと思います。

    逆に、FF14が重点タイトルだと認識されれば、ドライバの側で最適化を計ってくることはあるでしょうけど。

    特別なことを何もしない限り、AMDのCPUよりもIntelが、AMDのGPUよりもNVIDIAが、それぞれゲーム時の性能は上のはずで、その意味で今回のベンチは「素直だな」と思いました。

    まぁ、RadeonはCatalyst13.1でけっこう性能を伸ばしたので、今後どうなるかは分かりませんがね。
    (4)

  4. #54
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    現有機と旧型機とで計測

    Win7-64 intel CORE i5-2500
    Memory4GBx4 RADEON HD6950 で

    1280x720  最高品質 SCORE:7692
    1280x720  標準品質 SCORE:11424

    1920x1080 最高品質 SCORE:5154
    1920x1080 標準品質 SCORE:9187
    -------------------------

    Win7-64 intel COREi5-3470S
    Memory4GBx2 GeForce GTX550Ti では、

    1280x720 最高品質 SCORE:5596  平均フレームレート:45.943
    1280x720  標準品質 SCORE:10691 平均フレームレート:93.201

    1920x1080  最高品質 SCORE:3039 平均フレームレート:24.191
    1920x1080  標準品質 SCORE:6494 平均フレームレート:52.734
    -------------------------

    Win7 Pro32 SP1 Core2Duo E7300 @2.66GHz 
    Memory1GBx2  GeForce 9600GT(1267MB)だと、

    1280x720 最高品質 SCORE:2561
    1280x720 標準品質 SCORE:5170

    1920x1080 最高品質 SCORE:1205 調節が必要です
    1920x1080 高 品質 SCORE:2254 普通(平均フレームレート:17.916)
    1920x1080 標準品質 SCORE:3321 快適
    -------------------------

    WinXP-Pro32 SP3 Core2DUO E7300 @2.66GHz 
    Memory1GBx2  GeForce 9600GT では、

    1024*768  高 品質 SCORE:4251

    1280*720  標準品質 SCORE:5356
    ※こちらはモニタの表示限界が1280までのため1920はテストせず
    (0)

  5. #55
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    私も、低めのほうのマシンでの結果を

    ***********************
    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
    計測日時:2013/02/23 16:22:40
    SCORE:3493
    平均フレームレート:28.387
    評価:やや快適
    -標準的な動作が見込めます。余裕が有ればグラフィック設定の調整をお勧めいたします。

    画面サイズ: 1600x900
    グラフィック設定のプリセット: 最高品質
    描画設定
    -グラデーション描画をなめらかにする : 有効
    -見えない物の描画を簡略化する(Occlusion Culling) : 無効
    -遠景表示用の簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 無効
    -必要な時以外LODデータを持たない(ストリーミング) : 無効
    -表示のギザギザを緩和する(アンチエイリアス) : 有効
    -透過する光の表現品質を向上させる : 有効
    -こまかい草の表示量 : 最大表示:高負荷
    影の表現
    -影の表示に簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 無効
    -影の表示設定 : すべて表示する
    -影の解像度 : 高解像度:2048ピクセル
    -影の最適表示(カスケード) : 最良表示:高負荷
    -影をぼかす強さ(ソフトシャドウ) : 強く:高負荷
    テクスチャ品質
    -基本的ななめらかさ : 高品質
    -角度/距離でのなめらかさ : 高品質
    画面効果
    -画面の隅を自然に暗くする効果(周辺減光) : 有効
    -爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果(放射ブラー) : 有効
    -キャラクター移動時の効果表示 : すべて表示:高負荷
    -立体感を強調する効果(SSAO) : 強く:高負荷
    -光があふれる表現効果(グレア) : 通常表現
    カットシーン演出専用効果
    -被写界深度表現(DOF) : 有効

    システム環境:
    Windows 7 Ultimate 32 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130104-1431)
    Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz
    3581.434MB
    NVIDIA GeForce GTX 550 Ti(VRAM 2512 MB) 9.18.0013.0697

    このベンチマークはFINAL FANTASY XIV: A Realm Rebornの動作を・・・・
    ************************

    このマシンで1280x720で標準品質だとフレームレート60+になります
    アナウンス通り、Core2 Duo でもそこそこ動くという所でしょうか。

    つけたし・・・・・・・・・・
    PC3台ありますが、いずれもきちんと動作しました。
    3台ともグラボはNVIDIA GeForceで、Win7 32ビットです。
    (0)
    Last edited by PhantomLady; 02-24-2013 at 03:00 PM. Reason: つけたし

  6. #56
    Player
    BigDaddy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    Character
    Winnie Pooh
    World
    Belias
    Main Class
    Paladin Lv 90
    なにかと評判の悪いWin8ですが・・・

    ベンチをWin7とWin8で回していて気が付いたのですが、リソースメータと負荷を見るとAMD FXシリーズ(FX-8150)では、
     Windows7 2コア4スレッド
     Windows8 4コア8スレッド
    で動いてるようですね
    ベンチの結果もWin7よりWin8の方が5%程良いようです

    IntelのiシリーズでもHTが効いてるようだとの結果も散見されますので、今回の描画エンジンに関してはWin7よりWin8のほうがCPUの効率的な使い方ができてるのかな?
    (0)

  7. #57
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70

    ボクの考えたサイキョーの軽量設定!

    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
    計測日時:2013/02/24 19:02:15
    SCORE:7007
    平均フレームレート:57.560
    評価:非常に快適
    -非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。

    画面サイズ: 1920x1080
    グラフィック設定のプリセット: カスタム
    描画設定
    -グラデーション描画をなめらかにする : 無効
    -見えない物の描画を簡略化する(Occlusion Culling) : 無効
    -遠景表示用の簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 有効
    -必要な時以外LODデータを持たない(ストリーミング) : 無効
    -表示のギザギザを緩和する(アンチエイリアス) : 無効
    -透過する光の表現品質を向上させる : 無効
    -こまかい草の表示量 : 最大表示:高負荷
    影の表現
    -影の表示に簡易モデルを表示して描画負荷を軽減する(LOD) : 有効
    -影の表示設定 : 背景のみ表示する
    -影の解像度 : 低解像度:512ピクセル
    -影の最適表示(カスケード) : 適用しない
    -影をぼかす強さ(ソフトシャドウ) : 強く:高負荷
    テクスチャ品質
    -基本的ななめらかさ : 高品質
    -角度/距離でのなめらかさ : 高品質
    画面効果
    -画面の隅を自然に暗くする効果(周辺減光) : 有効
    -爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果(放射ブラー) : 有効
    -キャラクター移動時の効果表示 : 表示しない
    -立体感を強調する効果(SSAO) : 適用しない
    -光があふれる表現効果(グレア) : 適用しない
    カットシーン演出専用効果
    -被写界深度表現(DOF) : 無効

    システム環境:
    Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130104-1431)
    AMD Phenom(tm) II X6 1090T Processor
    8189.211MB
    AMD Radeon HD 6800 Series(VRAM 753 MB) 8.17.0010.1172


    物好きの皆さん、飽きるほどベンチマーク回してますかー?(挨拶)

    プリセット「最高品質」から、ひとつひとつ設定を切り替えて、スコアがどうなるか確かめてみました。
    スコアに対して影響の大きいものを切り替え、ほぼ誤差といっていいものはそのままにしました。

    「標準品質」と比較した場合、

    -見えない物の描画を簡略化する(Occlusion Culling) : 無効
    -必要な時以外LODデータを持たない(ストリーミング) : 無効
    -こまかい草の表示量 : 最大表示:高負荷
    -影の表示設定 : 背景のみ表示する
    -影の解像度 : 低解像度:512ピクセル
    -影の最適表示(カスケード) : 適用しない
    -影をぼかす強さ(ソフトシャドウ) : 強く:高負荷
    -基本的ななめらかさ : 高品質
    -角度/距離でのなめらかさ : 高品質
    -画面の隅を自然に暗くする効果(周辺減光) : 有効
    -キャラクター移動時の効果表示 : 表示しない
    -光があふれる表現効果(グレア) : 適用しない

    この部分が変わっています。
    いくつかは「本来これがあると高負荷のはず」という設定がありますが、それでも「標準品質」よりも高いスコアが計測されました。

    もちろん、このスコアは当方の環境に依存したものである可能性があり、全ての環境に対して高いスコアを保証するものではない、ということも付記しておきますが。
    (2)

  8. #58
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    ニコ生 Win8特集でプレゼントで出ていたタブレットでやってみました

    FUJITSU Arrows Tab wiーfi QH55/j
    (2コアアトムプロセッサー Win8 32ビット です)

    ①ベンチマークダウンロード&展開
    ②Dx9ダウンロード&インストール
    ③起動

    結果は、最初のローディングの、グリダニア背景、郵便モーグリの動画まで確認
     いくら待っても、途切れ途切れに音が聞こえてくるだけで、本編に進まないので
    やめてしまいました(5分くらい)
     モーグリのアニメーションは動いているし、音も途切れ途切れで聞こえるので
    起動はできる、と確信しています。

    あの時の話みたいに、タブレットでできたらすごいのになあ・・・・・・
    (1)

Page 6 of 6 FirstFirst ... 4 5 6