Results 1 to 9 of 9
  1. #1
    Player
    RickDom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    22
    Character
    Sukesan Redbull
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 20

    【モンスター占有】黄色ネームを攻撃すると修練値が減る&もらえない件について

    複数のモンスターと遭遇した際に、
    後衛の範囲魔法や、ターゲット間違いなどで
    占有している「赤ネーム」のモンスターではなく、
    占有していない「黄色ネーム」のモンスターを攻撃してしまい、
    本来もらえる修練値が大幅に減った状態で修練値を得てしまったり、
    黄色ネームのまま倒してしまって、修練値がまったく貰えないといった事が
    ビヘストやギルドリーヴなどで多々見られます。

    ずっとソロでやって来た人などは分からないことでしょうし、
    こんなことを毎回、「黄色ネームは殴らないでください!」などと、
    グチグチ言うのもおかしいと思います。

    皆さんはどう思いますか?
    私の個人的な意見としては、モンスターを占有したパーティは、
    他のモンスターには攻撃出来無くなるようにすればいいのでは無いかと思います。
    他に何かいい案があればお願いします。
    (2)
    Last edited by RickDom; 04-05-2011 at 08:32 PM.

  2. #2
    Player
    darden's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    61
    Character
    Delita Heiral
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 54
    占有に関してはアンケート結果を受けて、なくなるような事を言っていたような気がしました
    (0)

  3. #3
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    以前のアンケートにその問題のことありましたけど、たしか占有撤廃か存続かの二者択一で、私にとっては設問が不十分だったので適当に答えて自由欄に追記しちゃったんですよね…
    私は「場面によって占有システムを変える必要がある」と思ってます。

    例えばこんな案。
    今の占有システムに「オレンジネーム」という占有無関係なカテゴリーを追加するだけです。
    • コンテンツ対象のモンスター
      出現直後からすべて「オレンジネーム」になっていて、オレンジネームには占有という状態が存在しない。
      オレンジネームはどんな状態でもとにかく倒しさえすれば修練値が入る。
    • フィールドの一般モンスター
      今までどおりの「赤ネーム」「黄色ネーム」による占有システムを維持して、一人による独占などを防止。
    コンテンツ中に一般モンスターが絡むなどして、上記が混在した場合…
    コンテンツ対象のモンスターと戦闘中でも、一般モンスターは1グループのみ「赤ネーム」にできる。
    敵を倒した時に名前が「赤」か「オレンジ」なら修練値が入る。
    オレンジだと見た目で判別しづらそうなので別の色でもいいんですが、占有を無視できる場面と無視できない場面があればいいんじゃないかなと思います。
    あまり種類が増えると複雑になるデメリットもあるかもしれませんけどね…
    (2)

  4. #4
    Player
    Persan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    81
    Character
    Alisia Heart
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 27
    Quote Originally Posted by darden View Post
    占有に関してはアンケート結果を受けて、なくなるような事を言っていたような気がしました
    アンケートの結果ではなく
    アンケートそのものが占有システムをなくした前提のものでしたよ。
    (0)

  5. #5
    Player
    RickDom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    22
    Character
    Sukesan Redbull
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    私も少し気になりましたので、
    「プロデューサーレター2」から、開発の今後の対応についての詳細箇所を引っ張り出してきました。

    開発によりますと、まず、第一段階では、
    「占有システムの根本仕様変更検討と処理実装」
    その後は
    「占有システム変更後の修錬値関連の対応」というふうに、
    段階的に変えていくとのことです。

    しかし、どのように変更するのか、具体的にどのような修正をするべきなのかの返答はされておらず、
    このまま修正されずにずっと何カ月もこの状態が続くことが、いても立ってもいられず、
    スレッドを立たせて頂きました。
    「検討」ではなく、もう「何月のパッチでこのように修正することが確定した」ぐらい言ってくれると
    安心できるんですがねえ。
    もう、どうでもいい箇所の修正とかいいんで、こういう目立って嫌な箇所を優先して治してほしいです。
    (4)
    Last edited by RickDom; 04-05-2011 at 11:15 PM.

  6. #6
    Player
    gHoStIn_8's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    23
    Character
    Johnny Popo
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 26
    2011/3/3 第五回プロデューサーレターより

    「占有というシステムを廃止した場合、経験値/修錬値やアイテムドロップを所持する権利は現在のまま「最初に攻撃したパーティ」のみに与える方がよいですか?「攻撃を行った複数のパーティ」で分配する方がよいですか?

    1案:最初に攻撃したパーティのみが権利保持がよい
    2案:攻撃もしくは回復を行った複数のパーティで分配の方がよい

    吉田p自身は「数値は関わった全てのパーティ、アイテムは最初に攻撃したパーティ」という第3の選択肢も、用意すべきだったと思っているようですね。
    また廃止についてですが、そのに続く設問も「占有を廃止した場合」という前提条件があったので、廃止の方向で物事を傾いていると考えてもいいんじゃないのでしょうか。

    また、これはスレッドの主旨とは違ってしまいますが、
    オートアタックなどの議論とは違い、すでに引用してきた上記のように具体的な案が示されていて、幾分か議論がしやすくなっているかと思います。
    また、リージョンごとに案の支持が違うと結果から出ています。
    そういったことから考えますと、まずは議論の方向性を「上記の3案について考えてみる」という方向に持っていく必要性があるのではないかと。
    そして、その3案について熟議したうえで「いやこれではまずいだろう」という新たな付け足しを導き出せばいいかと思います。
    (0)
    Last edited by gHoStIn_8; 04-06-2011 at 12:32 AM.

  7. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    多vs多を否定しただけの無駄仕様。
    意図が見えませんね。
    そのうち修正されるでしょう。
    (2)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    54
    元から占有状態にある、リージョナルリーブとビヘストは、なんで黄色なぐったら修練がへるのよぅ。

    リーブなんて途中から現れたモンスが黄色のままで、殴れないなんてゲームとしておかしいとおもわなかったの?
    ビヘイストなんて特にそう。あれだけの大人数でタゲが分散するのあたりまえじゃない。
    間違いなく一人は仕様を理解してなくて、黄色をなぐる子がいて修練減っちゃうし。

    Pレターでなんかで難しい問題のようにとらえてるみたいだけど、見当違いもはなはだしい。とてもプロの仕事とは思えない。半年たったのよ?さっさと直しなさいよっ。
    (2)

  9. #9
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    殴れないのとは違うけど、仕様を理解すれば実質的に殴れない、という状態ですね。
    おそらくは野良モンスターに対して過剰な占有がおこらないようにするための仕様として
    考えたものではあったのでしょう。

    ChiluluさんやBetybooさんのいうように、ビヘストやリーヴにおいては上記を前提としているならば
    不要であるというのは疑いようもないですよね。

    ただ野良モンスターに対してもこの仕様はKeiiさんのいうとおり、多対多を不能にしています。
    リリース前から敵もパーティを組んでいるようなことが報道されていたので
    11のタコ殴りと違った演出ができるんだなと期待してたのですけど野良敵パーティがない上に
    この仕様のおかげで複数相手にすることが無意味、範囲攻撃はやっぱりつかいにくい
    となっているので基本的には撤廃してもいいんじゃなかろうかと思うくらいではあります。
    もちろん最初に推測したような弊害はでるのでしょうけれど。
    (0)

Tags for this Thread