グラフィック設定に関してなのですが。
αの最高設定から更に1つ上の設定を作るとおっしゃっていた記憶があるのですが、負荷的には何割ほど増加する見込みなのでしょうか。
とっても気になります。
グラフィック設定に関してなのですが。
αの最高設定から更に1つ上の設定を作るとおっしゃっていた記憶があるのですが、負荷的には何割ほど増加する見込みなのでしょうか。
とっても気になります。
ファインダー対象の鯖はなるべく大きい単位にして欲しいですが、何鯖単位か想定していますか?
オートではなく、こちら側から指定したメンバーを招待することは出来ますか?
また、ハウジングなどのエリアも他鯖からの招待場所に指定できますか?
まあ、鯖横断交流目的で使うことが出来るのかなー、という疑問です-。
赤魔道士の実装見込みを教えてください!!
コンテンツファインダーの詳細な仕様を教えて欲しいですね。
βだと実装がフェーズ4と遅いですから、ギアセットのように思っていたのと違うのが実装されてきても意見を言う機会が少なくなりますから。
最悪、微修正されただけで、そのまま新生サービス開始にもなりかねないので、早めに情報が欲しいです。
飛空艇は所有&操縦を出来るようになりますか?
さすがに1人に1台とかは無理でしょうけど(ギル的にもシステム的にも)
フリーカンパニー所有の8人乗り飛空艇とかで、みんなでわいわい言いながら移動できると良いな~、と。
自分の知っているFFでは飛空艇とはバスや電車のようなものではなくて、
プレイヤーが操作するものだと記憶しています。
新生での飛空艇の扱いを教えて欲しいです。
大事な質問忘れてました。
βの稼働時間は24時間稼働で決まった曜日もしくは決まった時間にメンテナンスを行うのでしょうか?どちらかというと私は深夜にログインが多いですし、レガシーはβ優先となれば海外のユーザーもいるでしょうしどうなるのか……。フェイズの進行で稼働時間が変わるのかとか
今期も他社から人気シリーズのMMO化や、これまでよりも更に踏み込んだライブ・生活色の濃いMMO
などが投入される様ですが、これらのライバル候補についてどう分析しますか?
ハウジングを中心とした現在予定中のコンテンツは、これらに充分対抗できるだけの
ボリュームと発展性がありますか?
Last edited by shenka; 02-17-2013 at 05:43 PM.
フェーズ2からのパッドテストはXbox360のコントローラーにも対応するのでしょうか?
ゲーム内で渡せる名刺、プロフィールやコメントが書き込めて渡せるプレイヤーカード的な物の実装予定はありますか?
フレンド登録の前にワンクッション置きたい場合に気軽に交換したいのでログイン情報や現在所在地は見れない感じで。
F.A.T.Eについて
「発生場所付近に近寄るだけで自動的に参加」とありますが、
偶然その場にいるプレイヤー達が少人数(ソロ、2人)などや、クラスがヒーラーだけ、ローブ職だけ、盾だけとか偏ってた場合も、どの職で参加しても楽しめるのでしょうか?
「F.A.T.E発生、@ヒーラー募集!とか@盾募集!人がいない;;」とかの状況がでて来ても楽しめるんでしょうか?
逆にタコ殴りで適当に戦闘して終了!とかで終わっちゃうものなのでしょうか?
F.A.T.E発生を目の辺りにしても自分しかいない場合は人が来るまで指くわえてみてる状況になったりするのでしょうか?
FF11のビシーシとか旧FF14の終末のウルダハ侵攻イベントの時などは、アタッカーやヒーラーでいくと凄く楽しかったけど、ナイトで参加すると盾としての存在意義薄くて味気なかったですし、その辺のバランスが気になります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.