Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 18
  1. #1
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50

    装備品バインド化、トレードが出来なくなる仕様について

    装備品の練精度が1でも上がると、バインド化され
    トレードやPC間での売買が出来なくなる仕様らしい。

    宅配を実装してくださいスレで話題が出て気になったので
    新たにスレをたててみました。

    第四回プロデューサーレターライブの1時間18分20秒あたりで
    話が出ていたようです。


    バインド化とはどんなシステムなのか
    利点や欠点
    賛成意見
    反対意見など
    さまざまな意見をお願いします。


    ***関連スレ***

    禁断装備のバインドは回避できないものか

    #4さんからの引用リンク
    ・中古が市場にあふれて、新しい商品が売れない点について
    ・中古品は譲渡(売買)不可に!!
    ・耐久度が減っている装備のトレード不可について
    (8)
    Last edited by Burusuco; 02-24-2013 at 03:23 PM. Reason: 関連スレ追記

  2. #2
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    とりあえず私はメンドウなのや複雑なのが嫌いなので
    新品は渡せる
    中古は渡せない
    というのはごちゃーっとした感じがして

    バインド化は反対です。


    あと、コミュニケーション、
    他人とかかわって遊ぶのが醍醐味のMMOで
    気軽に貸し借りや、不要になった物のプレゼントなどが
    出来ないというのも なんだか残念な気がします。
    (9)

  3. #3
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    マテリア化するか店売りするかしかなくなるんだろうけど
    新生では店売り価格も1/10になってる関係で、マテリア化した方がマシって方向になるんですかねー

    低、中レベル品をマテリア化した場合でも、そこそこマシなマテリアがある程度狙って作成出来るようにはなっていて欲しいかな
    ゴミみたいなマテリア出来ても処分に困るでしょ?
    低レベル品に低レベル用マテリアつけたとしても、その低レベル品は修理して中古で売り飛ばせなくなるわけだし
    マテリアつけるのに触媒必須なままだったら、触媒用意するコストがねぇ

    マテリアつけてある低、中レベル装備をマテリア化した場合に、
    マテリアつけてない場合よりも多少マシなマテリアが出来るぐらいの保証ないと
    低、中レベル用装備の救われなさっぷりが加速しそうです
    3000ギルで装備買って、使い終わったら店売り78ギルとかになるんですかね
    マテリア化しても100ギル程度で、そのマテリア装着する為の触媒が500ギルするっていう
    (0)

  4. #4
    Player
    Bassbar's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    117
    Character
    Bassbar Sonore
    World
    Ridill
    Main Class
    Fisher Lv 40
    スレ立て、ありがとうございます。

    過去のスレッドを検索してみると、この手の話題は一時期かなりホットに語られていたようです。

     ここここここ

    しかしいずれも1年以上前のスレッドばかりで、カテゴリも分散しているので、
    公式に採用が決まったらしいアイテムのバインド化については、今後は場所を
    こちらに集約していただけると良いと思います。
    (3)

  5. #5
    Player
    Sesleria's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    269
    Character
    Luna Stern
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    全ての装備品がバインドになるわけではなく、一部装備品にExよりワンランク下のものとしてバインド属性が新しく用意されるだけだと思うので、個人的にはそんなに大きな影響はないんじゃないかと思います。
    Ex属性もRare属性も単にレアリティをもたせる為のものだと思いますし、バインドもその意味合いでしかないのかなぁと。
    (0)

  6. #6
    Player
    Bassbar's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    117
    Character
    Bassbar Sonore
    World
    Ridill
    Main Class
    Fisher Lv 40
    Quote Originally Posted by Burusuco View Post
    バインド化とはどんなシステムなのか
    FF11や†FF14しかやったことがない人には聞きなれないシステムだと思いますが、
    WoWやそのクローン的なゲームでよく採用されているようです(私はWoWしか
    経験がないので、クローンはよくわかりません)。ちなみにWoWではバインド化にも
    いくつか種類(Item Bind Type)があって

    ・BoE(Bind on equipped):装備した時点でSoulBound(後述)となります。
    ・BoP(Bind on picked up):取得した時点でSoulBoundとなります。
    ・BoU(Bind on used):使用した時点でSoulBoundとなります。
      ※SoulBoundとは、自分だけが装備や使用することが可能で、トレードや
        競売には出せず、ただしNPCには売れる(いわゆる店売り)。

    このようになっています。アイテムの情報表示で確認できたと思います。
    もちろん全アイテムがバインド化の対象ではありません。対象外のアイテムは
    Item Bind TypeがNot Boundで、いつでも自由にトレードができます。
    これらはゲームバランスに影響力の強いアイテムがゲーム内に出回りすぎるのを
    防ぐための措置と言われているようです(効果のほどは、私にはよくわかりません)。

    新生FF14の場合、「練成度が1でも上がると」とは英語ではどう表現するのかな?
    (1)

  7. #7
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    禁断装備の行き先がNPC投げ売りじゃなんだかなぁって感じ
    マテリアの数値は固定になるしマテリア化する意味もなさっぽいし
    装備を新調する為の資金に充てられなくなるのは辛いと思うんだわ
    ほんと誰得なバインドシステムなんだろうね?
    (3)
    Last edited by Ayame; 02-11-2013 at 01:29 AM.

  8. #8
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    作成装備の値崩れを防ぐ、という意味では経済面(特にクラフター、ギャザラー)で有用に働くと思います。
    またマテリア作成によりマテリアの市場流通を促進させる効果もあるでしょうか。
    一方で中古で卸せない分だけ価格が頭打ちになることもあると思うので一概に悪いことばかりではないと思います。
    とりあえず、導入されてみないとなんとも言えないですね。
    (4)

  9. #9
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    バインド化自体は、他ゲームでもよくあるので、慣れればきにならないと思いますが
    制限をかけて流通を図るのではなく、利便性・生産性を上げて流通を図ってほしかったですね

    とくに錬成システムは極度のストレス仕様
    ・該当装備を装備してないと溜めることができない
    ・マテリアを填めていても、マテリア化の際には、マテリアなしと同等
    ・ほぼ経験値に比例する値しか、錬成度に反映されない

    と欠陥が多いので、そこを改善するだけでも、物の消費は段違いになると思います。
    禁断の確立を上げるかもしれないという発言もありましたが

    重要なのは確立ではなく、気軽に禁断できるマテリア流通量だと思っています。

    個人的には、製作物のコストを見直した上で
    錬成度なしでマテリア化可能(ただし錬成度カンストしていれば最上級確定などの要素あり)になってほしいです。
    これで武器・防具の値段がある程度マテリアの値段と近くなると同時に
    流通量及び禁断での消費量も跳ね上がると思います。

    いくらバインド化したところで、欠陥錬成システムがある限り、マテリアの価格は高騰したままですし
    装備品の流通もマテリア化用装備だけが流通し、マテリア装着用装備はほとんど売れないという†14と同じ道になると思いますね

    とはいえ中古市場(†14ではほとんど無かったと思いますが)が大きくなればなるほど
    実用装備は中古購入、新規購入はマテリア消費用と偏るので、バインド化自体は賛成です。

    システム的に可能かは分かりませんが、トレード及び販売・宅配による、他アカウントキャラへのアイテム移動でバインド化
    と1回だけなら、中古を渡せる仕様も、面白いと思います
    有用・無用問わず、使い込んだ装備にはある程度愛着があったりますし、知り合いなどに譲ってあげたいケースも珍しくないので

    本当はマテリアシステム自体面白くないと思ってますが、さすがにこれを無くすことはもう無いと思うので・・・・
    (2)

  10. #10
    Player
    Caran's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    117
    Character
    Caran Milan
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    装備品がロストしない仕様なので装備品のバインド化は
    生産、流通保護のためにも仕方がないと思います
    (12)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread