エレゼンの国や、ルガディンの国を作る。
それぞれの種族の国へ行くと、大歓迎される(胴上げとか・・・)
エレゼンの国では、くびが長い事が美しさの基準であり、美しい首の持ち主は、ダルメルに乗る(グーブーのように)ことが許される。
ルガディンに欠けているものは尻尾などではない。猫じゃないんだから。
欠けているのは『角』だと思う。立派な角を持つルガディンは、大将とか呼ばれて、色々なリーダーに抜擢される。グリダニアに行くと、神様扱いされる。(ソーセージ食べたい放題とか・・・)ただし、間違っても『ひんがしの国』には行かないように、豆ぶつけられます。
みんなエレゼン・ルガディン好きになったかな?
Player
ポケットを叩くとエレゼンが2つ♪
もひとつ叩くとルガディンが4つ♪
身体がでかい分ロングヘアーが映えると思う
ルガディンのコンセプトアートみて狂喜乱舞してしまったのだが(・∀・)
首といえばリムサのメルウィブ提督は、最初絵を見たとき
エレゼンかと思ったらルガディンだったらしい。
ルガディン女も首長がデフォなんだろうか?
ヘタするとエレゼンより長いかもしれない。
いっそ全種族を首長にして首長ファンタジーにすれば違和感がなくなるかもしれない。
日本人プレイヤーの多い旧14は、エレゼンとかルガディーンは日本人プレイヤーの好みに合わないから少ないのかも? エレゼン、ルガディーン人口が、増えるかどうかはわからないけど、私としては、もっと体形を自由に設定できればいいかな?
太っちょエレゼンとか、ちびエレゼン、ガリガリルガディーンとか曙、小錦くらいのルガディーンとかね。あんまりやると種族の違いなくなっちゃうけど。
エレゼン娘を愛する人だけエレゼン選べばいいのです。
モデルは美しいと思うけど、クエストムービー中のキャラの表情は男女ともに
「なんで、こんな面白顔にしたのかww」と思いました。
せっかく美形キャラ選んだのに、顔芸しないでイイノヨ。。。考え直して!
あとエモートもダサいのが多いです。
モーション担当者は休み毎に宝塚劇場いって勉強すべし。
何がしかのメリットが無いと増えないと思うので、ルガ・エレだけ やけにカッコいい種族装備が選べるとか、種族装備の種類が多いとかエサが必要だと思います。
種族によるキャラのイメージの幅が狭いっていうのがあるかなぁ、と。
ルガディンなら「屈強な大男」、エレゼンの女性なら「お姉系」みたいな、そういう種族固有のイメージは大事だけど、それを強くし過ぎると、そこにhitする人だけしか選ばないような気がするんですよ。
で、あまりアクの強くないヒューランとか、支持層の大きそうなカワイイ系でララフェルとかミコッテとかに結果的に集中してしまう・・・。
ルガディンやエレゼンの割合を増やすとなると、当然ここの勢力を切り取らないといけないわけで、
それなら、体形とか髪型とか、遠くからシルエットで分かるレベルで、中庸に歩み寄る方向にイメージに幅が欲しいと思うわけです。
エレゼン女性なら、ソードワールドの正統派エルフみたいな少女系とか。
ルガディンなら、プロレスラー体形からちょっと細めて総合格闘技系とか、小さくてゴッツい系とか。
逆に横に大きくして力士・・・もありだけど、こっちは尖がる方向か。
それと髪型の影響って結構大きいと思うんですよ。
髪型で気に入ったのが無いから選ばなかったり、すごいクールな髪型タイプ一つで数パーセント変わるってこと、あるかな、と。
ミッドランダーの女性は、このせいでコッテにけっこう流れたと密かに思っています。
まぁ、髪型とか増やしたり、装備に影響する体形のバリエーション増やすのも今からじゃ難しいでしょう。
開発負荷なく出来る事といえば、情報解禁後のフォーラムイベントで、各種族ごとにアピールSS投稿大会を開いて、
「あぁ、こんなイメージのキャラも作れるんだ!」
ってご新規さんにも発見してもらえるような仕掛けをすることかな。
結構、公式サイトの種族紹介以外のバリエーションって、やってない人には見えないし、
「麦わらチェストバンドのハイランダーを見て、ハイランダーのカッコよさに目覚めました!」
とかあるでしょ。
無理に特定の種族を増やそうと思わないで良いんじゃないかな。
選ぶ種族って、自分の分身としてエオルゼアに存在する訳ですから、各々の感性で選択するのがベストだと思います。
旧FF14で髪型のバリエーションが少なかったり、選べない性別があった事は、特定の種族にユーザーが流れた要因だと思います。それと髪型の影響って結構大きいと思うんですよ。
髪型で気に入ったのが無いから選ばなかったり、すごいクールな髪型タイプ一つで数パーセント変わるってこと、あるかな、と。
ミッドランダーの女性は、このせいでコッテにけっこう流れたと密かに思っています。
開発負荷なく出来る事といえば、情報解禁後のフォーラムイベントで、各種族ごとにアピールSS投稿大会を開いて、
「あぁ、こんなイメージのキャラも作れるんだ!」
ってご新規さんにも発見してもらえるような仕掛けをすることかな。
結構、公式サイトの種族紹介以外のバリエーションって、やってない人には見えないし
βのフェイズ3では、カスタムパーツの制限もなくキャラクターが作れるということなのでそれを見てからでも良いかも?
Lucky Banchoさんが書かれているイベントのような事をβフォーラムで実施できると、種族の魅力を語る良い場所になるんじゃないですかね?
(守秘義務も丁度解除されるしss撮ったり出来ないかな・・・)
エレゼンの魅力・ルガディンの魅力・勿論その他の種族もですけど、分身として生み出したユーザーが一番魅力を解ってるでしょうから。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.