Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 29

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571

    製作品の中古問題について

    久しぶりにログインしてみたら見事なデフレぶりに驚いた
    まあ、当たり前だよね
    修理しただけで新品になり装備品が永遠に市場に出回るのだから

    何も書かないのもアレなので浅知恵ながらいくつか解決策を書いておきます

    ・修理は最大99%にする
    ・耐久度を今の10倍程度にして修理をなくす
    ・製作によって幅広い個性をつける(+を基本性能UPにする、属性を変えられる、彩色設定など)

    ファイター専門の方には下記以外下方修正となり、色々批判も出ると思うがそこを修正する勇気を・・・
    貨幣価値なぞほとんどなくして、好きな装備品を好きなだけ買える様になればいいとの意見もあると思うが
    これだけ製作職を作りこんであるのに、現状のままだと勿体無いと思いませんか?
    (0)

  2. #2
    Player
    meme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    164
    Character
    Richard Gretry
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Leatherworker Lv 61
    現状の仕様のまますぐに修正できると言うのであれば、修理によって回復する耐久値を99%にする、が一番だと思います。
    クラフターだけでもプレイできると運営が以前に豪語していますが、修理で耐久値が100%まで回復し、次々と売りに出される今の様な状況では新規クラフターに非常に冷たいシステムになっていると思います。
    (0)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    263
    装備品の消滅や最大耐久度の減少を採用できれば話は簡単なのでしょうが
    愛着のある装備を使い続けたい人やレアな装備を失うのが嫌な人など
    強い拒否感を持つ人もいますから難しい問題ですね

    修理を耐久度の回復と最大耐久度の上昇の2種類に出来れば良いと思うのですが
    どうでしょう?
    (0)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    >修理を耐久度の回復と最大耐久度の上昇の2種類に出来れば良いと思うのですが
    >どうでしょう?

    それだと耐久を上げて普通に修理するのでは?
    (0)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    263
    Quote Originally Posted by tamori View Post
    >修理を耐久度の回復と最大耐久度の上昇の2種類に出来れば良いと思うのですが
    >どうでしょう?

    それだと耐久を上げて普通に修理するのでは?
    少し言葉足らずでした。2種類に分けた修理の必要素材、難易度が同じであればそうなるでしょうが
    ある程度格差をつけた設定にすれば問題ないと思います

    最大耐久度がある程度(例えば50%以上)消耗した装備を元の値に戻す修理コストが
    新品購入より上回るようなら、こだわりが無い人は新品を購入するでしょうし
    愛着ある装備を使い続けたい人は多少多めのコストも支払うでしょう
    傷一つ付けたくないという極端な人でなければレア装備の実戦投入も問題ないのではないでしょうか
    (0)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    Quote Originally Posted by Chris_D View Post
    少し言葉足らずでした。2種類に分けた修理の必要素材、難易度が同じであればそうなるでしょうが
    ある程度格差をつけた設定にすれば問題ないと思います

    最大耐久度がある程度(例えば50%以上)消耗した装備を元の値に戻す修理コストが
    新品購入より上回るようなら、こだわりが無い人は新品を購入するでしょうし
    愛着ある装備を使い続けたい人は多少多めのコストも支払うでしょう
    傷一つ付けたくないという極端な人でなければレア装備の実戦投入も問題ないのではないでしょうか
    なるほど、コスト管理をプレイヤーにさせるってことですね
    (0)

  7. #7
    Player
    luna79's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    95
    Character
    Integral Hellsing
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    装備品はNPCに高く売れないというのもあるかもですよねぇ。
    99%にしろって事は、最終的に捨てろって言ってるわけですよね?
    確かに中古品があふれる事は問題かもしれませんが、クラフターによるHQ品制作の残骸であるNQ品が市場を大きく動かしている事も忘れない方がよろしいかと・・・。

    数が出ているのは、何も中古品のせいばかりではないですよねぇ・・・
    (0)

  8. #8
    Player
    Samantha's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    112
    Character
    Sally Yumeno
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    製品に耐久があって、修理を必要とするシステムはおもしろいし、スリルもあって良いと思います。

    問題はロストが無いこと。
    とっとと導入すれば良いと思うのに…

    単純に修理に失敗すれば、耐久率が下がり、成功すれば上がる。
    そして耐久率がマイナスになれば、ロストするようにすれば良いのです。

    大事なものであれば、耐久率が下がりきらないうちに修理をすれば良いこと。
    修理の成功の場合も、無条件で100%でなく、修理者のスキルに合わせて+%耐久率が上がるようにすれば良いのです。

    後、修理委託の場合には、委託金が成功率に反映してくれると良いなと思います。
    ※1ギル委託の場合には、ほとんど耐久率が上がらないようにする。

    FF11のときにも導入しなかったけど、なにをためらっているのでしょうか…。
    (0)

  9. #9
    Player
    tests's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    16
    Character
    Tea Tea
    World
    Behemoth
    Main Class
    Pugilist Lv 1
    装備=エクストラ化は、装備してステータスやグラフィックの確認ができなくなるので不満が出ると思います。
    修理が99%までの案はよいと思いますが、試しに使ってみるということができませんし、劣化させたくないアイテムを装備中に間違って使ったor攻撃を受けたなどで劣化した場合に泣けてきます。

    ですので「装備中に劣化して95%を切った場合にエクストラ化する」という形にできれば上記の問題を解決できるのではないかと思います。

    また「中ランク帯では修理する必要がないくらい、高ランクでもランクが1上がる間は修理不要なくらいに耐久を大幅アップ&修理が打ち直し並に面倒に」とすると「NQは使い捨て、高ランクHQは修理して使う」という流れにならないか、と思います。


    個人的には後者の方がいいかなあと思いますが、難しいですよね。
    (0)

  10. #10
    Player
    riri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    13
    Character
    Koko Lieritta
    World
    Aegis
    Main Class
    Summoner Lv 60
    私はクラフター職が戦闘職に全く追いついていないので、修理が非常に面倒です。

    修理というか、装備品の消耗自体に疑問を感じています。
    グラフィックだけは並み以上の作品なので、見た目が損耗するだけでも良いかと…

    どうしても修理させたいんだ!FF11と変わらないのはイヤイヤ!俺のオリジナリティ受け入れてくれなきゃイヤ!と考えるのであれば、少なくとも、修理素材は格安で店売りされているかそもそも不要かと思います。

    あるいは、修復を何度も繰り返していると、つまり大事に使っていると特殊効果が追加されるなど…修理するというのが非常にネガティブなイメージになっているのを払拭する要素が欲しいです。

    ちなみに、私は今後使う可能性のない装備…主に上位を購入後の武器ですが…は、面倒なので店売りしています。
    幸いなことに流通はあまり活発になりようのないシステムですので、そこまで心配される必要はないかと思います。
    (0)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast