Page 13 of 16 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast
Results 121 to 130 of 151
  1. #121
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    74
    まだ実装されていない機能ですから、景観を壊す・コミカルだと言われても判断のしようがありませんよね。
    折角与えてくれると言うのですから、まず体験してみる。批判・是非の議論はそれからでも遅くは無いかと。

    改善の可能性をユーザ側で潰してしまうのは愚かな行為だと思います。
    (1)

  2. #122
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    ジャンプ機能はいりません

    ジャンプ機能の実装によって、段差地帯をストレス無く移動できるようにしたい

    と言ったご意見のようですが
    その為だけにジャンプ機能のモーションを実装する手間と、サーバーへの負担を考えると
    現実的では無いでしょう

    段差をストレス無く越えたいのであれば段差判定の緩和だけで十分です
    サーバーへの負担も無いでしょう

    ただ、個人的に段差への不満点は
    MAPに書かれていない段差がある事(特に段差の多いザナラーン地方等)
    MAP上で線が引かれておらず、通行可能だと思ったのに実際は段差で通行不可能だったりとか
    細かい部分ですが、やはりストレスになります
    (0)

  3. #123
    Player
    SQNY's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    Character
    Peregrin Took
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 20
    探索の為のアクションとしてジャンプを組み込むことを検討しているんであれば実装を強く望むところだったけど
    エモート程度の要素だったら必要ないというか関心がないね
    (0)

  4. #124
    Player
    l0w0l's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    243
    Character
    Gallo Valentine
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 25
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    プロデューサ/ディレクタの吉田です。
    何人かの方にご指摘頂いていますが、「移動中のストレス緩和」というタスクは、
    既に「MAPコリジョンの調整」として開発内テスト中です。
    ですので、ジャンプの実装検討とは別に考えて頂けると助かります。
    あの段差系統をジャンプする必要性がなく、
    修正されるのであれば切り離して考えるとそうですね~
    個人的にその要望にあった理由/#2がまさにそれでしたから
    エモーションでいいんじゃないでしょうか。
    ララは可愛く元気に跳ねる感じでお願いします☆
    (0)

  5. #125
    Player
    l0w0l's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    243
    Character
    Gallo Valentine
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 25
    Quote Originally Posted by Chocopo View Post
    NPCの位置を指し示したり、他のプレイヤーとの待ち合わせのときに場所を知らせるためにジャンプしたいと思ったことは自分はありません。
    みなさんはあるのでしょうか?
    他MMOですがありますね~
    まあケースバイケースですけど当時のフレと採集してたときとか
    オブジェクトが分かりづらく必死でジャンプしてアピールします。
    あとフィールドで待ち合わせの時とか・・
    手を振る系より跳躍の方が視認性(すぐ気づいてもらえる)が高かったです。
    あと余談で個人的にハイテンションの時、意味なくジャンプしてましたw
    (0)

  6. #126
    Player
    Lava_Lash's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Mana Tide
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    エモート程度なら要らないですね。現状、アピールするモーションはあるわけですし。
    まぁエモート程度のものを想定しているとは読み取れませんでしたが。

    いずれにせよ、着地で硬直とかはやめて欲しい。
    (0)

  7. #127
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    雰囲気に合わないって言うのは確かにありますよねぇ。
    私もFFの世界で周りの人がぴょんぴょん跳ね出したら、ええっ~!?って思っちゃいますし。
    あと、ロードオブザリングスオンラインをプレイしていた頃ですが私はロールプレイサーバーで遊んでいましたが、イベントで大集会があったとき、優雅なエルフが飛び跳ねるとは何事だ、ドワーフが宙に浮くな、ホビットは思う存分飛び跳ねろ、とか話し合ってましたからねぇ。
    やはりその世界に思い入れが深い人ほどジャンプがもたらす光景は受け入れられないと思います。
    この辺が”泳ぐ”機能との根本的な違いだと思います。
    (0)

  8. #128
    Player
    matsukodeluxe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    315
    Character
    Suzume Shigetoh
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Player_orz View Post
    ※プレイヤーキャラクタージャンプを実装する場合、全種族分のモーションを作成する必要があるかと思われ、コスト増になるとの考えで、ご提案させて頂きました。
    ジャンプは無くていいです。
    理由はコストがかかりすぎるから。motionキャプチャー、それに付随する装備品の動き、今後実装されるポリゴンの動きもすべて倍加するでしょう。

    11の時もなかったように、いきなり移動できるシステムでいいので、キャラクターコリジョンを優先的に
    いじっていただきたいです。未だにグリダニアの川への侵入経路が狭すぎて、ストレスになっています。

    もっというと、そんなことよりストーリーをどうにかしてくれって話なんですけどね。w
    (0)

  9. #129
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    74
    Quote Originally Posted by matsukodeluxe View Post
    ジャンプは無くていいです。
    理由はコストがかかりすぎるから。motionキャプチャー、それに付随する装備品の動き、今後実装されるポリゴンの動きもすべて倍加するでしょう。
    ジャンプモーション自体は既にありますよ。
    調整は必要でしょうが、地烈斬やアローヘリックスのモーションを流用すれば比較的容易に実現可能かと。

    ジャンプキー実装に伴う費用云々はプレイヤー側では知りえないし、それを一番把握しているであろうよしPが提案している件ですから、プレイヤー側は気にしなくても良い点でしょう。

    また、コリジョンの件は、ジャンプキー実装の件とは個別に優先して対応していると既にお話がありましたよ。
    (0)
    Last edited by user; 03-11-2011 at 12:43 PM.

  10. #130
    Player
    Naruhel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    11
    Character
    Edo Macalister
    World
    Titan
    Main Class
    Botanist Lv 50
    もとより最初からジャンプが実装してあるMMORPGでジャンプをなくすべきという議論が起こったゲームがあるとは思えません。FFも最初から実装してれば瑣末な問題にもならなかったでしょう。身長差がある種族のあるMMORPGでもジャンプをちゃんと実装してあるものもあります(ロード・オブ・ザ・リング等)。実装すべき理由は地形コリジョンの回避とオブジェクトに乗れる等のリアリティ&アクション性のUPです。それでおもしろくなるかどうかではなく没入感の問題と言えます。感情移入ができないと、例えおもしろいゲームでも顧客獲得のチャンスを逃すことになるでしょう。
    (0)

Page 13 of 16 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast