Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 112
  1. #41
    Player
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    broken world
    Posts
    30
    Quote Originally Posted by Armic View Post
    お客様は神様です。
    MMORPGというサービスを提供しようとしている会社なら尚更です。

    新生FFXIVは一人で創っているわけではないので、プロジェクトマネージャーM
    さんが必ずしも一人で更新しなきゃならないものでもないでしょう。
    吉田Pに任されたとはいえ、やり方は色々あるはずです。
    1日1回更新しろとはいいませんが、頻度を上げて欲しいと要望するのは
    ダメなことでしょうか?

    やる事が沢山あって、問題が山積み、ロードマップ出るたびに遅延、遅延
    より良い物を創るための遅延は許される?
    下方修正ばかり繰り返して、遅れを取り戻そうとしているのかさえ分からない。
    ある程度なら、何も言いませんが、度が過ぎるとねぇ・・・
    せめて、どの部分の進捗が遅れていて、遅延しなければならないのか・・・
    くらいの説明はあって然るべきでは?

    見ざる、言わざる、聞かざる、
    コレを怠った為†FFXIVは惨劇を生んだのではないでしょうか
    その事を思い出してほしいですねぇ。
    あんまり、言いたくないんですけど、現実でも贔屓にする顧客ってありますよね~。
    それは、お店側がその顧客が利益に繋がるって感じるから大切にしたり、サービスをしたりするんですっ。
    でも、今でも課金をしないとFORUMにも書き込みが出来ないなら、不満や文句は分かりますけど、一切、ユーザーに料金は発生していませんしSQUARE ENIXにも利益は発生していませんよね~。

    それだったら、良いものを作る為の遅延は許されると思いますよ~。
    開発したり、作っているのはユーザーではなくって吉田直樹さん & 新生エオルゼア運営チームですから~。
    他のユーザーさんも書いていますけど、ロードマップは大体の予想で完璧な計画表ではないですっ。
    2012年の始めの予想通りに進んだら、奇跡ですよっ!
    それなりに知識のあるユーザーなら、βTも2013年以降になるのは予想出来ていますっ。
    それにユーザー側にいちいちドコの進捗が遅れていて、遅延しなければならないとか特別なテスターでもない一般的なユーザーに報告する義務も無いでしょ。
    ソレを専門的な面で報告されても、ユーザーは逆に何を思ったり考えるってゆうか、考えられるんですかっ?
    それにブログって何かネタが無ければ書くコトが何にもないんですよっ!
    ネタが無ければ、探して書かなきゃいけないんですよっ!(>_<)

    ブログのネタ探しや公式サイトのトピックスの更新頻度を上げるよりも、開発の方に専念させてあげて早くFINAL FANTASY XIV A Realm RebornのβT フェーズ4(OβT)や正式サービスに移行してもらう方が良いと思いませんか~?

    Armicさんがプロデューサー兼ディレクターと同等くらいの立場に置かれたコトが無いから書けるコトですね~。
    分かっているユーザーなら、そんな上から目線で批判は出来ないと思いますっ。
    吉田直樹さんはArmicさんが予想する以上に過酷な状況の中でも、それでも出来る限り早く†FINAL FANTASY XIVからのユーザーやFINAL FANTASY XIV A Realm Rebornから始めるユーザーの為に頑張っていますよっ!
    だからこそ、半年くらいの短い期間でFINAL FANTASY XIVを1から作り直して、CβTまで募集が出来るようになったのはハイペースな方だと思いますっ!

    Armicさんが同じ状況に置かれて、Armicさんが書いた事を実行出来るのなら、何も言いませんけど、自分が出来ない事を他人(ひと)に押し付けるのは好ましくないですよっ。
    後、ArmicさんはSQUARE ENIXにも、FINAL FANTASY XIV A Realm Rebornの開発に携わっている訳でもないただのユーザーなんですから、自分とゆうかお客様は神様だと、特別な存在だと思ってクレームを付けるのは、お客様でも無いただの悪質なクレーマーですよっ。
    そんな驕った人にお店も会社も企業も耳を傾けてはくれませんっ!

    わたしからは、Armicさんが度が過ぎるって思っているコトが分かりませんっ!

    いまは『お客様は神様です』では無くって『利益をもたらしてくれるお客様は神様です』になるのかな~ (´▽`*)

    後は、SQUARE ENIXは利用規約に『第10条 禁止行為及び処分について』で
    5.本サービスに対する不満を流布する行為
    6.本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
    を付け加えたので、サービスを利用停止されたくなければ、TwitterやFacebookなどにいくら不満に思っていても書き込まない方が良いと思いますよ~。
    (6)
    Last edited by Elna; 01-20-2013 at 03:54 PM.

  2. #42
    Player
    tomohiro's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    10
    Character
    Cory Rod
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 32
    「お客様は神様です」なんて言葉は使ってほしくなかったなー、お客のみんながみんなそう思ってるみたいで・・・
    (46)
    PonPon

  3. #43
    Player
    Bassbar's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    117
    Character
    Bassbar Sonore
    World
    Ridill
    Main Class
    Fisher Lv 40
    Quote Originally Posted by Elna View Post
    #32さんが~
    本文内容とは関係ありませんが一言。
    メッセージごとに付いている番号(#32のようなやつね)のことなんですが、
    これって右上の表示方法を変えると番号も変わってしまうことがあるんですよ。
    私は普段フラットモードですが、たまにハイブリッドモードにします。
    表示方法の選択は人によって違うので、番号よりも名前の方で記載した方が
    よいかも知れませんね。余計なお節介でしたらごめんなさい。
    (4)

  4. #44
    Player
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    broken world
    Posts
    30
    Quote Originally Posted by Bassbar View Post
    本文内容とは関係ありませんが一言。
    メッセージごとに付いている番号(#32のようなやつね)のことなんですが、
    これって右上の表示方法を変えると番号も変わってしまうことがあるんですよ。
    私は普段フラットモードですが、たまにハイブリッドモードにします。
    表示方法の選択は人によって違うので、番号よりも名前の方で記載した方が
    よいかも知れませんね。余計なお節介でしたらごめんなさい。
    いえいえ~。
    番号って変わるものだったんですね~。 知らなかったので、ありがとうございますっ!
    でも~。nameを指摘して書くのって、何だかそのユーザーさんを責めているみたいでちょっとイヤだったので番号にしてたんですよ~。
    余計なお節介じゃなく、ご親切にありがとうございますっ♪ (*´▽`*)
    (3)

  5. #45
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    情報開示は私はやはり遅いと思います。個人的に知りたいのは、新生の世界観ですね。根性版は発売前年の2009年暮れには世界観が発表されていました。

    【あらすじ】
    およそ十年前、エオルゼアに突如として現われた「蛮神」。
    それは、蛮族と呼ばれる異形の者たちが喚び降ろした、恐るべき守護者である。
    蛮族はその大いなる力を享受し、都市の民を脅かしていた。

    一方、北東からは「軍事帝国ガレマール」の手が伸びていた。
    アルデナード大陸の覇を目論むかの国は、その卓越した機械技術と圧倒的な武力をもって
    都市国家のひとつ「アラミゴ」を陥落させたのだ。

    2つの脅威にさらされたエオルゼアで、冒険者は不思議な力を得る。
    それは、過去の出来事を追体験する力であった。

    そしてその力は、世界を変えることができるという……
    それは、誰からもたらされたものか?
    それは、正しい力なのか?
    なぜ、冒険者に与えられたのか?

    冒険者はその答えを探さなければならない。
    この力を手にした仲間たちと、旅を続けながら。
    http://game.watch.impress.co.jp/docs...24_339091.html

    第七霊災でエオルゼアはどう生まれ変わったのか。拡張マップはあるのか、当面冒険者(傭兵?)が戦う敵は誰なのか。そういうあらすじみたいなのはそろそろ発表してほしいと思います。
    (1)

  6. #46
    Player
    LavieenRose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ=ロミンサ
    Posts
    640
    Character
    Lavieen Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 83

    あせるな、あせるな、もらいが減るよ。

    蛮神戦とかー、帝國軍拠点攻略とかー、これらは以前公開されていた『新生で出来なくなること』に入っていませんでしたので、新生でも引き続き挑戦可能と思います。ただ、どう考えても、レベルキャップが50にならないと、事実上出来ないコンテンツなので、βテストフェーズ3までは、『無いもの』として考えます。←あるけどね挑戦権が45以上なので・・・
     マップに関しては、以前よっちゃん←(年下と判明したー)^^; が、新規のエリア開放は、次期拡張パック←(ダウンロード版もあるかもー?)以降に考えている。と、おっしゃっていたので、基本以前のまま(ただし、中身が変わっていて、こんじょー版のマップ=江戸時代の首都圏地図。新生のマップ=平成の首都圏地図のようなもので、地域は同じでも別物)ですが、昔の地図は、役にたたないでしょう。一緒に歩き回って、探索したいです。(ただし、ジャンプは鬱陶しいので、竜騎士以外の方は、毎分2回以内まで許容)
     一番気になるのは、キャラクター作成時の名前などは、ワールド一体まで登録できないでしょうかねー。正式(アーリースタートらしいので、実際は新生へセーブされるフェーズ4からですが・・・)名前決定⇒他者とかぶってキャンセル・・・・別の名前⇒他者とかぶってキャンセル・・・の繰り返しはあせるので・・・
     あ!あせっちゃ貰いが減るんだった^^;
    (1)

  7. #47
    Player
    Norop's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    336
    Character
    Poron Laevateinn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    開発ブログについて

    私の勝手な妄想ですがヽ(´ー`)ノMさんは根が、すごく真面目な方なんじゃないかなと思います。

    少し砕けた内容のものを載せると次は、もっとFF14に直接関係するようなものを載せようとバランスを取ったりしていて短い文章ながらFF14の内容をスクエニ側から発信されているものの中では書き手個人を感じられる数少ない場所になっていると思います。

    最近の投稿は少し頑張りすぎ?とも感じます人は、みな多かれ少なかれ羞恥心があり普段 人と接する時の心の壁を一つ二つと取り除いて自分らしさを出そうと投稿すれば、その反響が良かろうと悪かろうと痛みを感じる事があるかと思います。

    らしさを出すのは書いている本人が楽しんで書いていれる範囲で大丈夫だと思うので、あまり無理はなさらないでください(^O^)その方が書き手の楽しんで書いている感覚が直に伝わり読む側も楽しんで読めると思います。



    投稿されている方の方向性の違いはあれど新生を心待ちにしているからこそ出てくる思いが大半

    私も批判的な事を書く事はありますが、その際は出来るだけ素人意見だと思いつつも提案とセットで書くようにしています。理由は単純なものでメディアなどで、たまに聞く 人が作った物で遊んで何が楽しいのか的なゲーム批判を聞く事があるからです。

    世の中にある娯楽 例えばスポーツなども人が作ったルールの中で遊ぶわけでゲームだけが何故槍玉にあげられるのか憤りを感じます。共通の娯楽や趣味を持っていない人にとっては、それらに使う時間や価値などは理解するのは難しいのかもしれません。

    上記のような思いとFF14はフォーラムという場所を運営側が用意してくれたので、ゲームに価値を感じる一人として ただ遊ぶだけではなく もう一歩踏み出して それが素人意見とわかりながらも批判も提案もしています。中には、もっと踏み出してコミュニティプランナー募集に応募した方もいるかもしれませんね(^-^)
    (5)

  8. #48
    Player
    Kotyou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    222
    Character
    Kan Nirai
    World
    Aegis
    Main Class
    Culinarian Lv 60

    ブログに「いいね!」をつけたい!

    忙しい合間を縫って、ブログを書かれていると思うので、
    ブログの各ページに ログイン無用の 「いいね!」ボタンをつけることはできないでしょうか?

    そのほうが、書いておられる方も、反響がどれぐらいあるかわかるし
    何より、モチベーションがアップ>>更新頻度がアップ!!
    ってならないかな~
    (個人的願望がはいりまくりですがw

    遅い遅い、といわれるよりも、よかった! 面白い内容だった!
    って言われたほうが、ブログを書く人もやる気になると思うのです。

    とゆうわけで、ぜひ ブログに「いいね!」「面白い!」「役に立つ!」といったようなボタンを
    つけてあげてくだされ~ <m(__)m>
    (14)

  9. #49
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    なかなか情報が出て来なかったり、出てきても言葉足らずな面が有ったりするのは
    やはり人手不足や、仕事の抱えすぎが理由だったりするのでしょうか。
    忙しい時に文句ばっかり言われると心がささくれ立って嫌な気分になるかもしれません。
    でもお客様に余計なこと言えませんもんね(´・ω・`)

    早く良いコミュニティプランナーの方が見つかってくれると良いですね。
    私達のためにも、開発の皆さんのためにも。
    それまで大変かもしれませんが頑張ってください。

    ちなみに私はお客様で神様ですけど、
    あんまり罵詈雑言を吐くと穢れて疫病神や祟り神になってしまうので
    慎ましく清い心を持ったなるべく良い神様で居ようと思います(*‘ω‘)
    (13)

  10. #50
    Player

    Join Date
    May 2012
    Location
    ウィンダス
    Posts
    14
    まだベータが始まっていないから、情報発信が停滞するのはしょうがないとは思う。

    でもベータが始まったら、開発の人に出てきてもらいたいですね。
    モッチさんたちが仲介する必要があるのかと疑問に思うので。
    担当に頼ると、開発担当部外のモッチさんたちが情報を取捨することになるだろうし
    コミュニケーションに時間がかかるしでフォーラムが盛り上がらない。
    プレイヤー同士の馴れ合いや妄想で、議論もそれほど盛り上がらないし
    開発の意図がわかりにくいから机上の空論気味で虚しい。

    修理材のダークマター化だとか、矢弾の廃止、ギル切り下げ、マテリアのゆらぎ廃止など
    いつもいきなりすぎて困惑するは、コミュニケーションがうまくいっていないからだと思う。
    せっかくのフォーラムが勿体ない。

    それぞれ担当部門の人には、自分の担当のところに目を通してもらって
    どういうことを問題と考えているかとか、どんどん意見なり情報発信してもらいたい。
    自然と「そろそろこういう変更が来るのかな」と空気でわかるようになると
    切り下げ発表の時みたいな混乱もなくて、安心できるだろうし、信頼できるようになると思う。
    現状のフォーラムは無難すぎて、あまり機能していないように思える。
    (5)
    FF11、またはじめました。
    〜3/27 フリートライアル版(´_`。)
    3/27〜 ヴァナコレ4(・∀・)キタコレ

Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast