Results 1 to 10 of 113

Hybrid View

  1. #1
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    あえて独り言のように延々とつなげてみる(笑)

    先日の発言で私は、「MMOではロールプレイが難しい」と言いました。
    では、そもそも「ロールプレイ」とはどのような時に成立するのでしょう?

    ロールプレイとは「役割を演じる」ことです。それは究極的には
    「人としてふるまうすべての行為」が該当します。

    例えば、NMが1匹いて、そこに複数の人が来たとします。
    「順番に狩りましょう」という意見に「取り合い上等!」と帰ってきました。
    この二人、どちらがロールプレイですか?

    ‥‥わかるわけありません。情報が足りませんね。
    二人ともロールプレイのツモリかもしれませんし、リアル感情かもしれません。

    ロールプレイの線引きは、「双方の合意がある事」だと思っています。
    合意が強固であればあるほど、突っ込んだ「ロールプレイ」が可能になります。

    ちなみに「PKを許容する」というのは、極めて寛容な「ロールプレイに関する合意」です。
    最悪殺されても、「まあこれはゲームだし」と割り切る、と宣言しているのですから。

    一方「PKを許容しない」という場合、「じゃあどこまでロールプレイと認めてくれるの?」
    という合意が極めて曖昧になります。「MPKはだめ」「取り合いはダメ」「エッチな発言はダメ」‥‥。
    まあエッチなのはいけませんが、いずれにせよプレイヤー間の取り決めがとても難しい。

    で、結局ロールプレイの境界線を踏み越える事に躊躇してしまうのですねえ。

    # なので、仮に14でPK鯖が設置されたら、私は迷うこと無く移転します。
    # 私はPKするつもりありませんが、PK寛容な人が集中している環境のほうが、
    # 外に持ち出されるトラブルは少ないと考えているからです。

    つまるところ、ロールプレイとは「ゲームとして許される行為の境界線で遊ぶ」行為です。
    「人を演じる」のは、極めて自由度が高い。だから楽しいし、だからこそ怖い。

    MMOは極めて多数の人間が関わる「物語の世界」を作ります。
    本当は、MMO運営者は「ロールプレイの線引き」を明確に示すべきだ。
    そこを曖昧にしているとトラブルが増える。そう考えてます。

    ちなみにスクエニは極めて曖昧ですねぇ。
    どこまで許されるのか、私たちは常に試されているのかしら?(^^;
    (5)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    色々規制されるより、なんでも出来る世界の方が楽しい。
    その代わり、PKするような奴には相応の罰を!落下にはダメージを!善行には神の祝福を!!
    そう言うルールは必要だけどね。
    (5)

Tags for this Thread