Results 1 to 10 of 80

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    Quote Originally Posted by larva View Post


    mitraさんの最初の投稿って、
    大体の部分が現行FF14とFF11を比較した内容と、現行での不満点ですよね。
    読むの厳しかったですがw、ほぼ同意ですw。以下感想をば。

    ・FF11と比較した部分
      FF2のスキル制大好きだったのでむしろLvの方が要らないとか思ったりしましたね。
      ただジョブシステムと合わせたら、こうなったのかな?といった感じでしたね>FF11
      FF14だとアーマリーシステムなので単純比較はできないかな~と。
    ↑ FF2はLV1っに比べてスキルが多く(このへん11だよねぇ普通に考えるとこれが正解なんだけどメンドクテネ。。)
    11踏み台にして新機能入れないならLV撤廃してオールスキル制でも問題なし旧開発が初回分けてたんだけど

     旧開発が失敗したキャラのキャップが50なのに職業が50まで全部上がりきるまでに<キャラ50超えた後のこと考えてないのと潜在がひどい・・

    消えてった経験値蓄積しとけば(キャップ超えたものまで累積)問題にはならなかったろうけど(最初R2とかなってたのにリセットされてたし)
    メリポもできず無駄に消えてくEXPがもったなかった。。

    完全スキル制なら(ゲームとしては〇かもだけど)本人のステにジョブ変えたときのステが上下するか装備そのものにステの上限付属させるしかないね
     もっとも両方でもいいけど <<作成とかは100%で100%なのにギャザ頭とかの100%表示かとおもったら1000%表示だったのは詐欺っぽいw

    Quote Originally Posted by larva View Post

    ・魔法
      本読まないで覚えるのー?って最初思いましたが、JAなのねコレって自分で勝手に納得。
      @魔法に限らずですが、  
      「一人じゃ取得するのに無理がある部分」ってどうしても必要な気がします。
      レイズIIを例に挙げていますが、「無くてもOKでも有ったら良」っていう物があって
      それがソロだと取れないっていうモノを用意する事って色んな場面で
      人とのつながりを用意するって事になるのかな?と。
     
    ↑ 本読んで覚える系はたぶんD&Dとかからだと思うよ D&Dとかは<魔法1回使うと忘れてしまう>なので覚えなおしに必要だったのです
    お金で魔法買うのはシステム回収とかの効果もあるのと<勝手に覚えるの変でしょ!>てきな意味合いからきてるはず・・はず・・・

    ソロでなんでも出来ないのには賛成、でも8人じゃないといけないわけもなく20BCとか40BCの少人数短期レイドがないほうがオカシイというべきかな
    なんだっけ。。トトラクかな?あれも制限かけとくべきだったね
    使える魔法でもドロップさせて入るときにトリガお金で買うようにすればシステムの回収にもなるのに思いつかなかったらしい。。


    Quote Originally Posted by larva View Post
    ・移動手段
      Lvが上がると移動手段も増えて~世界が広がって~ってのが理想かなと。
      FF14、ぶっちゃけ便利すぎてマップ覚えられないw世界観も感じないw
      移動が便利って他のMMOだと多いんですが、どうも受け付けない要素のひとつですの。
      冒険してる気にならないですもん。
      飛空挺が一瞬で目的地に到着するのも違和感ありました。便利でしたけど。

    ・LSとテルやPTの会話
      これは馴れかな?と、FF14ってどっちかってーと、流行のMMOっぽい感じ?
      サーチに関しては新生で便利になってるといいね~
    なぜにチョコがMobトレインできるのか(エリア内にしろ)この11で不評だった仕様が採用されてる時点で<かなり問題>なきもするんだけど。。。

    飛空挺は後で船と同じにするいってたけど、まぁいいか。。値段高いのとアニマのせいで利用客ほぼいなかったとおもう
     
    他の場所いけたらともかく企画倒れとしかいいようがなく。。14の開発陣は旧もヨシP体制もなにか新しいとこ噛ませるときに、こういうことがあって、こうなって、どうなったので、こうなりましたみたいなストーリー展開省くことが多くて、やってる側だとストーリー展開がわかりずらいことがあったねぇ

    なにより職クエやギャザのクラスクエの印象が悪く、わたして終わりでもいいような物でも無駄にムービーいれてみたり。。

    LSのはマクロ切り替え跡でできたからいいとして<LS入ってるけど付けてはないよ>とか付けてないとIN表示されないようにするとか
     テルに関してはテルきた@違う人が10回したら最初の人にテル返すのに11回 <R>押さないといけないダメ仕様は直してほしかなったなぁ・・


    Quote Originally Posted by larva View Post

    ・その他
      敵の配置
      拠点から遠くなるにつれ、敵が強くなっていくってのはRPG的お約束かと思います。
      このお約束はずっと守って頂きたいと思うところですね。
       FF11デハーなところを言うと
      水の周りに水生生物とか、森だと森に生息してる生物とか
      マップの表情に合わせた敵が配置されてましたねぇ(特に初期~アトルガン辺りまでは
      現行版、色んなのがまとまって配置してあるダケって感じでしたの。
    オーソドツクスとか王道とか正統派とか まぁ・・・色々言われてるRPGはほぼ<<お約束>>のMob配置なのw

    11も過去でてやめた過去のMobは配置はともかくオウムがATがらでてきて世界観ガーでした。
    なんでここもっかい言ってるかっていうと羊はともかく地域間っていうのかなペイストとか<どこでも同じのがいすぎ>なのと↑どうようマトメ配置してもいいけど、なんでアクティブ?なんで通路(道路)に?なんでリヴやギャザの作業場に?ステルスできた後なんでステルス前提の配置に?ってこと。

    Quote Originally Posted by larva View Post

    ・過去やってきたゲームと14
      個人のプレイヤースキルが生きる場面って多少とも必要かと思いますが
      どうしてもウマくできない人には辛い部分でもあるのかな?と思ったり。

      カンストしてからが本番だ!って最近の流行なんですかね。
      Lv上げる意味ないよね、ぶっちゃけ。最初からLv最高でいいじゃんみたいな。
      RPGとしての「育成を楽しむ」部分って疎かにして欲しくないなと。

      ダンジョンの仕掛け・・・シュポシェやトトラク辺りで感動しちゃった身ですw
      よく出来てるなぁとw オフゲーと比べたら全然足りないんですけどねw
      色々面白いのが増えるといいですよねw
    古いと言われようと成長させてく楽しみがあるのが普通かと。14失敗した原因の1っが成長のさせ方だった(とおもいます)

    でさーどっかに書いたのか脳内変換か忘れたけど 

    バトコンだけやりたいなら、制限設けて(たとえば30で)クリアしたら50装備出せば、コンテンツはLV30の低LVや初心者もできるし50になってる人も参加できるし でる装備が50専用なら<使えるLVまでは上げたい>と思ったりもします

     なんで30の装備じゃないんだーーーと言われるかもだけど同じグラで2種類もいらない(開発には楽かもだけどデザイン1個へるし)のとLV上げないと使えないけどバトルは楽しめるヨかな、ただこの仕様は新規P3からのユーザーが30からでもバトルだけやりたい!の場合

    で 2案目 逆にバトルコンテンツのみ50になることができ(オール)でる装備は50専用。おわったらLvはもどります
    BF以外で使いたかったら< LVあげてねぇ >の仕様 これは旧14P向けで作り新規やP3ユーザーにLV50体感してもうパターン

    トラップとしてはウィ〇やTRPGの本やダンジョンマスター(PC版)やP2かPSか忘れたけどトラップゲームでてます
    (もっともぉTRPGでも嫌われるのは即死LVや陰湿トラップなので、罠でPVPLVの黒い仕様を開発がやればおそらく炎上するのでくれぐれもほどほどに。


    Quote Originally Posted by larva View Post

    ・戦闘のからまないゲーム  
      ギャザクラちょっとしか触ってないのでアレですが
      現行でもバザーとかで買って~作って~って戦闘なしでなんとか出来たけど、
      まったくの作業でしたねぇ
      頑張って素敵合成(mitraさんなら分かると思う)しようとして瞬殺されたり。
      ここの部分、面倒ばっかり目立ってた気がします。
      もっとまったりと、かつ生活感が感じられるようになったらいいね。
      新生デハー良くなるのかな?ハウジングに期待w
    他で書いてますが無理やり分けてるから問題なだけでぇー 11のように(漁師)にすれば戦闘職だし、釣りでサポートほしけりゃ着替えなさい
    でイイトオモイマスが?w装備に付属効化つけたらいいよんでギルド制でP納品、還元で獲得+10とかのアイテム交換。

    11のは伐採、採掘は隠しスキル制だったけど旧14も見えるんだし着替えなくてもアキスロットあったとこに道具装備でアビリキャなくなるし(修理とかで)
    戦闘職がわざわざ着替える必要もない、そのかわり副道具にはゴミになってもらわないとですがw

    家財道具 水槽 置物 池(魚飼いたい)池も欲しいけど、できたら自分で簡単な図面作れて家自体自分で作りたかったね。
    家一軒まるまるじゃないけど作れるオフゲあったきがします。

    Quote Originally Posted by larva View Post

    ・仕様がころころ変わる
      これは、現行の大改修のせいかと。
      おそらくは今後アレほどの変化はないと思いますよ。たぶん。
      @「PMの悪夢」は仕様の変更とは違う気もしないでもない。
        難易度をどこに合わせるか?よね。PM初期はトップ集団に合わせてあっただけよね。
      まぁメインコンテンツがトップ集団に合わせたコンテンツばかりになると問題ですので
      気をつけて頂きたいところではありますね。
      ※現状のFF11ってそんなコンテンツばかりなので過疎化がひどい。
     こういうの本音で書くので規約にひっかかるかと思いアカバン覚悟で毎回投稿させてもらってるんですが<じゃ書かなきゃいいじゃないか!>と言われるんでしょうが、当人は(本人は)気づいてないことも多く(別に開発がじゃなく一般論ね)まわりくどく気づいてもらう方法もあるんだけどすでにテスト段階に入り、また1から作り直さなきゃいけなくなるもしくは指針方針までの根幹までなるかもしれない。でもたった1言で気づく事もあるのです。

    ここで言うべきなのかは解りませんが <11のいい所までかなり否定してませんか?対抗心燃やしてませんか?目先の新しいことをに目をむけすぎて足元すくわれてませんか?11の開発メンバーになにかウラミでもあるのでしょうか?11を基本に無駄を省き 新生14で新しい物追加して11とは似ていても違う物にしてみてはどうでしょうか?
    僭越ですがすでに出来ている物から得るものは大きいとおもいます。テストのスレも立っているようですし開発が作りたい物の賛否をアンケート等で問うのではなく100人あって100通りの意見入れたものがまともになるわけではないのは承知していますので
    出来ない事、コストや作成期間等で難しい等ふるいにかけ出来るだけ14やってたプレイヤーの意見に耳をかたむけていってくれたら幸いかと思います。
     すでにヨシpから方針はだされているのだしその体制で動いてます、ですが、少数とはいえそう感じた人もいたと記憶にとどめておいてほしいのです


    んー私のなかでは旧開発も新体制も(新体制は1人か2人入れ替えで新体制と表現)ヨ〇Pさえ部署内人事なのでは?とおもってるので
    すでに旧開発と新体制どっちもあわせてPMチl-ムと認識があるのです でもそれじゃだめなんだよと気がついた。(Mob配置がかわってないし)

    なんでかっていうとアトルガンやシンペーがPMと同時作業の平行作成なら謝罪するしかないんですが
    アトルガンやシンペーで採用されてないPMシステム(難易度再調整型)を14にもってくる時点でアウトだと思ってます。
    だって後続のシナリオに採用されなかったもの。

    11一部の人は楽しんでやってらしたと思うのですが移動エリア(活動エリア)や狩場に影響与え素敵場所も増やす必要性もだけど一番が

    A  リダ=今日ミザレオでlv上げするけどみんないけるよね?
    B~E  いけますー  おk はい 了解~
    F あ ごめ私ムリ

    PTのみんなに迷惑かけたくなく、14同様波にのらないとメンバー集めにも困ります、なので初期から3アラ組んで頑張って終わらせたのに 
    <<< まさかLV制限ありきのPMがLV制限まで撤廃されるとはおもってませんでした!>>>

    ↑ これ最初からわかってたら最高LVでいきたかった そしてPMに費やした時間とお金をLVアゲや金策に使いたかったのが本音であります。


    Quote Originally Posted by larva View Post
    ・ギャザって&クラって
      便利になるといいねw
      修理は~人との繋がりって部分に貢献しないかしら?「修理おねがいしまーす」とか。
      家具・・・色々期待w
    修理システムはいらないなぁwそれで繋がりつくるんなら<作成お願いします>がイイデス

    Quote Originally Posted by larva View Post
    ・過去の歴史 中世編+TRPG他
      ・戦闘以外でも経験値入ったらいいよね?って読んだ。違うかな?
      ・会話が少ないってのは同意。要因は色々。
      ・世界観ガー  これ大事よね。ホント。しっかり作りこんで欲しいと思います。
       現行FF14って変なところが便利すぎ?(というか省略されすぎ)てて、
       それが人との関わりを薄くしていたり、世界観が希薄に感じられたりするのかな?
    戦闘以外の経験値がギャザクラかな ↑にもあるけど11の釣りみたいにスキル化希望
    TRPに関しては他のスレにお邪魔してるのでーそこみてください

    Quote Originally Posted by larva View Post
    ・詩人
      近接攻撃時は矢でプッスリ・サックリして欲しいとは思うです。
    んー。。。矢。。。折れちゃない???

    Quote Originally Posted by larva View Post
    ・銃
      機関銃は流石にナイなと思いますが単発なら・・・
      完全に中世を模してる訳でもないですし>FF14
    ↑ 解決しましたw

    Quote Originally Posted by larva View Post
    ・PVP PK
      それ専用のエリアが作られるんでしたっけ?たしか。
      無差別はナイと思いますよ。
    教えてモラタ。特別エリアでやるなら問題ナシ

    Quote Originally Posted by larva View Post
    ・アカバンされるにしても
      何かやっちゃったんですか?
    ↑ わりと本音でしゃべるのでいつ規約違反になるかわかりませんが、長文の中にアレがあるかもだし
    正直なとこ <あの規約に触れないようにスレ書くのは応援メッセ以外は不可能なんじゃ_??>
    と思いながら不安になりながらやってるわけで。。。
    仮にふんじゃうにしても出された意見に関しては開発も一度は読んでくれてるわけなので個人、もしくはスレくれた皆の気持が伝わるのではないかと思って今後の新生の約にたってほしいのです。
    (0)

  2. #2
    Player
    larva's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    50
    Character
    Ralshe Rakisher
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50

    【FF14を】mitraさんの熱い思いを拝見するスレ【もっと好きにさせてくれ】

    Quote Originally Posted by mitra View Post
    わりと本音でしゃべるのでいつ規約違反になるかわかりませんが、長文の中にアレがあるかもだし
    正直なとこ <あの規約に触れないようにスレ書くのは応援メッセ以外は不可能なんじゃ_??>
    と思いながら不安になりながらやってるわけで。。。
    仮にふんじゃうにしても出された意見に関しては開発も一度は読んでくれてるわけなので個人、もしくはスレくれた皆の気持が伝わるのではないかと思って今後の新生の約にたってほしいのです。

    規約違反になること書いても、投稿が削除されるだけなので大丈夫ですよっ(≧∇≦)b
     と11のフォーラムでは何度も削除された経験があるので言ってみる。

    削除されないように気をつけるのは大事ですけど、誹謗中傷と個々の問題提議は別ですから。


    テル返すのに11回 <R>押さないといけないダメ仕様も直るんでしたっけ?たしか。
    @『ここはこうだったらいいのになぁ』って部分は吉Pのレターライブ全部見てから、
    疑問が残る部分で、個々に関連スレを見つけて投稿するか、
    無かったら新規にスレ立てた方がいいかもしれませんの。



    ・チョコボだけ返信
     FF11のチョコボも最初Mobトレインしてましたよね?覚えてるかしら?
     エリチェンする箇所にトレインしてきたmobが溜まっちゃう>知らないでエリチェンした人が絡まれる
     で問題になったので、トレインしない様になったんですよね。>トリビューンでの記載

     FF14のマップってシームレスでしたし、ある程度Mobと距離が取れればMobが生息地に戻るって挙動も
     入ってたので、絡まれるままだったのかなーと。
     新生ではエリチェンが必要になりますから、その辺りも見直されるかなー?と思ってます。はい。
    (1)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    Quote Originally Posted by larva View Post
    規約違反になること書いても、投稿が削除されるだけなので大丈夫ですよっ(≧∇≦)b
     
    ↑牢獄かアカ停止あったとおもうよ

    Quote Originally Posted by larva View Post

    @『ここはこうだったらいいのになぁ』って部分は吉Pのレターライブ全部見てから、
    疑問が残る部分で、個々に関連スレを見つけて投稿するか、
    無かったら新規にスレ立てた方がいいかもしれませんの。
    ↑ 14できたころは時間がおしくて見てなかったのと音源3とかでゲームしててモグだけアップ
    配置換え等色々してたら知らないあいだに音源死亡⇒みようとしたら声でなくて口パクに・・・⇒現在復旧


    Quote Originally Posted by larva View Post
    ・チョコボだけ返信


     FF14のマップってシームレスでしたし、ある程度Mobと距離が取れればMobが生息地に戻るって挙動も
     入ってたので、絡まれるままだったのかなーと。
     
    ↑ 他にもレスくれた人がいるので合同で返答 

    テリトリ戻るのはいんだけどPT中の人(低LVあげ)とかソロで素敵とかしてたりとか迷惑だとおもうし
     <個人的な疑問として>ですが< なんでわざわざ殴られる仕様に?? >

    ここで開発の意地の悪さっていうか<簡単になるのはイヤダ>とか11とは違うものでなければいけないとかの私的対抗心なきがします・・・

    余談(になるのかな?)
    トレインなくした後で無くした後付の理由が<チョコボに乗っているとMobとして認識され(人乗ってても擬態扱い)Mob同士は戦闘行わないのでチョコボ騎乗中は戦闘が行われないもの)と思ってました。
    理由
    視覚=犬や猫の用に白黒画像でチョコとシルエットがかぶり人として認識されない
    聴覚=歩く、走るではなくチョコボに乗ってるので足音が人と認識されない
    嗅覚=チョコボのが臭いがキツク人の臭いがしない
    (0)

  4. #4
    Player
    larva's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    50
    Character
    Ralshe Rakisher
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by mitra View Post
    <個人的な疑問として>ですが< なんでわざわざ殴られる仕様に?? >

    ここで開発の意地の悪さっていうか<簡単になるのはイヤダ>とか11とは違うものでなければいけないとかの私的対抗心なきがします・・・
    逆で、わざわざ殴られない仕様にしないとトレイン回避できないんだと思うです。
    別に意地悪したくてやってた訳じゃないと思います。
    通常が「殴られる」状態で、フラグ立てて「殴られない」になるんだと思うですよ。処理的に。

    まぁ殴られるのが不便だったのは同意です。

    FF11で殴られなくなった経緯は、エリチェンに関わる部分の問題でしたけど、
    トリビューン的に言うと

    『知ってのとおり、チョコボからは何ともいえない匂いがする。
     それは我々にとっては心地よいものなのだが、獣人らにとっては鼻が曲がるほどの悪臭らしいのだ。
     そのため、騎乗中に獣人に見つかると、その匂いを頼りに地の果てまで追いかけられることになる。
     このチョコボの匂いに着目した、ウィンダス連邦『鼻の院』の魔道士たちが、日夜の研究を経て、
     チョコボの匂いを吸収する「寝藁」を完成させたのだ。』

    との事だそうですので、FF14の世界のチョコボは、匂いぷんぷんしたままだったのねっと。

    -----------------------

    ちなみに、これ→トリビューン
    文字が赤くなってると思うですが、これクリックするとページ飛ぶですよ。
    前回の投稿の『吉Pの~』の部分も赤くなってると思うですが、飛べるですよー

    -----------------------
    Quote Originally Posted by mitra View Post
    初代88か98の頃3・5インチでもなく5インチか8インチでもなく(どっちかはあった)磁気テープでジーガー聞きながらインストールしてた時代からゲームしてた人であります。いまは全部マシン語だけどベーシック言語なんてだれもしらないでしょうねぇ・・・ 
    mitraさんてば ブラックオニキスにハマった世代ですか?

    私、いまだに押入れにPC88、PC98のソフトがあります。なんか捨てられなくてw
    あと、一番最初に深く覚えたのはN88Basicでしたww
    その次にマシン語使うようになって >QuickC > C++
    今はもっぱらVisualBasicですの。Microsoft Excel (←三四郎みたいな表計算ソフト)で
    VBA使うのが多いんで、VisualC++よりも使う頻度が多い・・・
    ↑Visual Basic for Applicationsの略です、表計算ソフトの中で簡単なプログラム?組めるですお
    (1)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    34
    -----------------------
    Quote Originally Posted by larva View Post
    mitraさんてば ブラックオニキスにハマった世代ですか?

    私、いまだに押入れにPC88、PC98のソフトがあります。なんか捨てられなくてw
    あと、一番最初に深く覚えたのはN88Basicでしたww
    その次にマシン語使うようになって >QuickC > C++
    今はもっぱらVisualBasicですの。Microsoft Excel (←三四郎みたいな表計算ソフト)で
    VBA使うのが多いんで、VisualC++よりも使う頻度が多い・・・
    ↑Visual Basic for Applicationsの略です、表計算ソフトの中で簡単なプログラム?組めるですお
    エリアMPK(故意じゃないけど)カザムや要塞でヒドイ目にあったの思い出したw

    オニキスはやってないかなぁまぁでもこのスレの趣旨が   <過去のゲームからアイデア引っ張ってきて参考にしてもらう>
    なので出来ればどんなとこがどうよかったのか書いていただけると開発の人に伝わると思います~

    そして私は遊ぶだけでしたので(友達はプログラム考えてましたが)
    かの北欧の三姉妹の末っ子が、<取り扱い説明書なんて、わからなくなってから読めばいいのよ!>そのままにやってましたねぇ。。。

    (セリフが微妙に間違ってるかもです)
    やれば便利機能や新規アイデア以外は問題ないのでクリアは可能でした!

    昔はAVGも選択式じゃなく入力式だったんで<セリフがキー入力で正解>しないとその画面から抜け出せないってのはよくあった。。。
    (0)