Player
FF14はワールドワイドで展開してる以上、日本のユーザーだろうとアメリカ、ヨーロッパのユーザーだろうと
均質のサービスを提供する義務があるから、翻訳内容によって受け取れる内容、読み取れる情報量に差があると
マズイんだろうし、発表は同時じゃないとダメなんだろうし、時差の関係から1カ所修正入ると、現地スタッフとの
やりとりに平気で数日かかったりで、開発さんにもいろいろ苦労もあるんだろうなと思ったり。
ええもう、定時なったら何が有ってもハイサヨナラ!だし、この時期はクリスマス休暇とかで平気で1週間とか
行方くらますし、アッチの人間とのやりとりはエビフライ投げつけたくなりますよ...。
まぁロードマップはよ!っていうよりかはβテストはよ!って言いたい。
ちなみにFF11時代よりスクエニの上旬は毎月27日位までと調教されてます。
色々擁護意見や事情の斟酌なんかもあるとは思うのですが
普通の社会人なら期日までに出すと言ったら出して当然。
現状だとユーザ相手だし別にいいや的な感じに受け止められても仕方ないのかなーと。
ロードマップですら1ヶ月遅れになるのかな。当初は11月下旬~12月上旬と言っていたのになあ。近日中に公開と発言があったけどどうなっているのかな。近日中って2、3日程度を指すと思うのですが。すぐ公開できないなら近日中なんて言わなきゃいいのに。
まあ、どこにも負けない世界一のロードマップでも作っているんでしょうね。
野田首相の「近いうち」みたいですね・・・w
まあ、今日でないならニコ生のネタに温存でしょうね・・・
その期日までにやると言った事を100%完遂して欲しいとは言わないし、できるとも思ってません。
ただ、遅れるなら遅れると期日前に報告するのは社会の常識じゃないですかね?
こういうぬるま湯に浸かった運営体質・企業体質をどうにかしないと、
いくらゲームが新しくなっても信用なんて得られないですよ。
このゲームにかぎらずゲーム業界全体に言いたいのですが、納期を守るって事を簡単に考えてやしませんか?
一般社会の常識だと納期=契約だと思われてますよね?
仮に納期が守れない場合は事前に通達があってしかるべきだと!
ですがゲーム業界の常識は一般社会からだいぶ隔たりがあるように思います。
そりゃー会社ですから納期どうりに出したいと思ってるんでしょうが、ユーザー側から見たらそんなの関係ねえって言いたくなりますよ!
世界に負けたくない!その志は立派なものだと思うし支持できるんですが
その前にやらなきゃいけない事があるでしょうに
現行の14を支えたユーザーを蔑ろにしちゃダメでしょ
また会社批判でクローズされるのか?
会社に対する批判は個人的にメールですればいいよ
この時期まで出せなかったのは少し残念ではあります。
組織上、個人ではどうにもならない部分もあると思います。
なので出すロードマップはなるべくしっかりしたものを出していただければと思います
「出せ出せ」ユーザが言うからそれなりのものをー、では、後々首を絞めることになるので。
ユーザの声が全てではありません
目先ばかりではなく、大局をみすえ対応していただければと思います
楽しみに待っております
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.