Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast
Results 51 to 60 of 62
  1. #51
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    うーん・・・やっぱり無理ですよね。
    私の二つ目の投稿で書いたように、個人的な思いだったので・・・・

    ・・・・・ここに書くことではないかもしれませんが・・・・・
     日常的な雰囲気、もっとお互いに人を感じられるチャット形式として、実は他スレで上げられている
    ボイスチャットがあります。ボイスチャットが実装されテイルゲームならば、発言者を指し示すバルーン
    だけで、吹き出しと同等の機能が実現できてしまうのではないかと思うのですが・・・・・・

     でも、ボイスチャットは、別の意味で私は反対しています。
     ・・・・・・・・・・このあたりも、思いと現実の(実現方法の)ギャップを思い知らされている次第です・・・
    (1)

  2. #52
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    反対・・・と言うほどでもなく、自分は使わないって程度の理由ですが、

    1・フキダシで画面いっぱい埋まらなくても、たった1つのフキダシでも
      たまたまタイミング悪く、見たい物をさえぎるような形で出ると非常に困る。
    2・ずっと画面に残らず数秒程度でフキダシが消えると言う意見が多いですが、
      ソレだと画面の一部が点滅してるようで気になる。
    3・say以外のチャットチャンネルの場合、話し相手が見える範囲にいるとは限らないので
      どっちにしろログを見ることになる。
      フキダシとログ両方見るのはめんどくさい

    ってトコですかね。

    ちなみに横槍ですが
    Quote Originally Posted by Guinevere View Post
    ※賛成派からの意見として
    反対派の方々は、on/off機能(デフォルトoffとして)をon設定にしない限り、
    表示・操作・景観等が全く変わらないにも関わらず、何故そこまで反対されるのか?
    と言う事をずっと考えていました。
    コレに関しては「onにしない限りまったく変わらないにも関わらず」ってところがミソで
    「変わらない=自分が損をしない」と考えるか
    「変わらない=自分が得をしない」と考えるか
    によって反応が違うところじゃないですか?


    どうでもいいけど・・・
    「賛成派」とか「反対派」とかひとくくりにされるのあまり好きじゃなかったりw
    別に派閥くんでるわけでも無し、
    意見が2つしかないわけで無し。
    あ、Guinevereさんだけに言ってるわけじゃないですよ。
    常々フォーラム見てて思ってたことをつぶやいてみてるだけですのでw
    (1)
    Last edited by masato; 01-22-2013 at 10:21 PM.

  3. #53
    Player
    Guinevere's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    112
    Character
    Guinevere Mugen
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    感情的にさせてしまっているようで、大変申し上げ難いのですが・・・
    Quote Originally Posted by Guinevere View Post
    拭き出し良いですね^-^
    好き嫌いもあると思うので、on⇔off機能は必要でしょうけども・・・
    私はこの議題に参加する際に、最初のレス#6に記した通り、on/off機能が必須であればという条件での賛成派ですので、
    スレ主さんがコチラのスレを立てた意図が、常時吹き出しが出る仕様の変更について。というのであれば、
    私は反対派です。。。

    その根本的な部分がわからなかったので、
    #14で
    Quote Originally Posted by Guinevere View Post
    みなさんのご意見を見ていてちょっと自分で勘違いしてたかも・・・><
    なので、良かったら教えて頂ければと思うんですけども・・・

    ~※長いので中間部略させていただきます。~

    仮に実装されたとしても、コンフィグ等でon/off機能は必要かなぁと思うんです。
    ↑ココ1個目の疑問で、実装するならon/off機能は無しにして、
    全て拭き出し形式(若しくは噴出し+ログ画面の併用)にした方が良いのでしょうか?
    と質問させていただいたのですが、どなたからも返答を頂けなかったのと、
    その後の賛成派の方からon/off機能はありきの投稿を観たので
    てっきりon/off機能有りでの話題と取り違えをして以降のレスをしておりました。

    スレ主さんにも、CimaGarahauさんにも無駄な投稿をさせてしまいました。
    重ねてお詫び申し上げます。

    offできないものと考えれば、私としては他の反対派の方々が仰っている意見と全く同じ意見です。
    景観を損ねる事もあるでしょうし、画面上の情報が見難くなってしまうケースも多々起こりえるであろうと思うからです。

    スレ主さんのスレを立てた意図をわかりましたので、個人的には微妙な立場となりますので賛成/反対のどちらでも意見を述べることはこれ以降は控えさせていただこうと思います。

    ※on/off機能有りでの暫定的賛成派として、反対意見に対して「offにすれば良い」と言っているのは、
    単に、関係ないでしょう?といったような意味としてではなく、
    機能的な部分でと言うよりも、見た目が変わるUIのデザインとして吹き出しを捉えていますので、
    個人の好き嫌いの部分を自分の好みになるように説得する事はしたくないという理由からです。

    機能的に無理な部分が生じるとしても、それでも吹き出しのデザインが欲しいという私のような者に対して、UIの選択肢の幅を広げていただけませんか?という事だからです。
    (2)
    Last edited by Guinevere; 01-22-2013 at 10:36 PM. Reason: 最後2行を追記しました

  4. #54
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    私の場合は、
    • 不用意に画面がマスクされるのがイヤ
    • 発言の時系列が把握しづらい
    • 会話を追う為の視線移動が煩わしい (ログとの併用であれば尚更・・・)
    等が、賛成に回れない理由でしょうか。

    ただ、挨拶や合図等の "読まなくても認識出来る" 様な短文であればアリかなとも思いますが、"読む" 必要が出てくると、途端に煩わしく感じてしまうんですよね。
    尤も、OFF に出来るのであれば、好きにして!って感じですけど、某携帯ゲーム機のように、目玉機能なのに常に OFF にされるようなモノを取り込まれてもなぁ・・・という思いはあります。
    (3)

  5. #55
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    私の反対意見も書いとこう。
    凄い極論です。
    1. 吹き出しはダサい!
    2. 吹き出しが市民権を得るようなダサくて不十分なUIなんて新生FFに相応しくない!
    3. 吹き出しがなければ出来ないことがある新生FFに価値はない!

    もし新生が「Agni's Philosophy」並のクオリティまで昇華した場合(仮定)
    そんな世界に吹き出しは存在するべきなのか、私は絶対にそうは思わない。

    3~4年後、他社は「Agni's Philosophy」レベルのMMO、もしくはMOを実現させるでしょう。
    その時に新生は「吹き出しで~」なんてやってる場合なのか!


    という身も蓋も根拠もない理由で、反対です。
    (9)

  6. #56
    Player
    Carbuncle's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    131
    Character
    Tetra Pod
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 10
    吹き出しのあるゲームに慣れてしまった人には
    取っつきにくいゲームになることは間違いないですね。

    別ゲームから移行する際のハードルを下げる意味でも吹き出しは必要だと思います。


    私の主観になりますが、ログウィンドウだけだと生産中とかに話しかけられても気づきづらいのが嫌です。
    生産中もずっとログ画面と周囲の人物の位置や向き、動きを逐一見ていないといけないので、
    生産画面に集中できずストレスが貯まります。

    また、高解像度の大きめの画面でゲームするとより一層きついです。
    PS3程度(1280 x XXX) の解像度なら問題ないかもしれませんが。
    (8)

  7. #57
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    新生FF14の現在の方針は、
    ・賑やかしNPCのセリフは吹き出しで表示される(ログには表示されない)
    ・一般PCのセリフはログのみ

    ですよね
    私はこの方針に賛成です

    ・賑やかしNPCの会話で、ログを埋められたくないです
    ・だからといって、会話をしないNPCがいるのはイヤです
    ・だからといって、そもそも不必要なNPCが配置されてないのはもっとイヤです(人がいない村、街なんて不自然過ぎる)
    ・よって、賑やかしNPCのセリフは近づいた時に吹き出しで表示する、というのがベストです

    近づいた時のセリフを、全て吹き出しではなく独り言(肉声の)にするというのもアリですが、
    不必要なところでムダな容量を取る、労力を取ってしまうだけです
    そういうのはオフゲならまぁアリだと思うんですが、
    こういうオンラインゲームなら、吹き出しのみにする代わりにバリエーション増やした方が良いと思います

    賑やかしNPCを多くする、賑やかしNPCのセリフを増やすことは重要だと思いますが、
    ではその場合、吹き出しのセリフは全てスルーしてOK!という安心感も必要だと思います


    プレイヤーの会話まで吹き出しだったらねぇ
    あれ、コレは賑やかしNPCのセリフなのかな?プレイヤーのセリフなのかな?と考えてしまいそうです
    となると、今度はプレイヤー会話を聞くときにジャマなので、賑やかしNPCまでジャマもの扱いされてしまいそうです
    世界を魅力的なものにする為にわざわざ賑やかしNPCを配置しているのに、こうなっては本末転倒です

    大体そんな理由で、私はプレイヤーのセリフを吹き出しにすることには反対です
    吹き出しは賑やかしNPC専用の「スルーしても問題ない内容」に限るべきなんじゃないでしょうか
    (3)
    Last edited by Mariruru; 01-22-2013 at 11:51 PM.

  8. #58
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Guinevere View Post
    私はこの議題に参加する際に、最初のレス#6に記した通り、on/off機能が必須であればという条件での賛成派ですので、
    スレ主さんがコチラのスレを立てた意図が、常時吹き出しが出る仕様の変更について。というのであれば、
    私は反対派です。。。
    あんまり気にしないでくださいね。ON/OFF案は、現実案として非常に有効ですが、
    議論として問題点を出し合うには、賛成・反対どちらかに立った上で特化した意見をぶつけ合うほうが
    結果的に有意義な議論になることが多いのです。

    ON/OFF案が通るためにはまず、そもそもの「ON」が有意義であると思わせるだけの、
    十分な根拠を提示しなければなりません。
    そうしないと、運営は、この要望は検討すべき価値がある、と判断できないと思いますから。

    そこから先の取捨選択は運営の判断で、ON/OFF付きで実装されることになったりするかもしれません。
    そこはそれでいいと思います。
    (3)

  9. #59
    Player
    SEYES's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    77
    Character
    Chuck Collet
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    吹き出しが付いていた3DMMOの雰囲気の良いゲームで、
    今後アクション要素を強めていくFF14と方向性が似ている
    具体的にタイトル挙げれますかね?
    吉田Pがよく言及するWoW、GW2、どちらもメジャータイトルで
    新生と方向性がとても似ていますが、吹き出しあります。
    これらのタイトルではNPCの発する吹き出しがよく目に付いたりします。

    例えば、カットシーン(会話イベント)の後に戦闘が始まるクエストがあったとします。
    FF14のカットシーンではNPCの会話をボタンを押したり、クリックして進めますよね?
    ソロプレイならそれで何も問題ないのですが、
    パーティメンバー全員が一緒に見るカットシーンでは
    人それぞれメッセージを読むスピードは違いますから
    早くにカットシーンを見終えたプレイヤーは、まだカットシーンを
    見終えていないプレイヤーを待つといった状況が発生します。

    これを解決するのが吹き出しです。
    イベントをカットシーンで挟むことなく、通常のプレイと同じ視点のまま
    吹き出し(同時にログ)でNPCの会話を展開します。
    発言と同時にエモートして表情もついたりします。
    そして、会話はボタンを押すことなく自動で進み、
    一通りの会話を終えた後に戦闘へとシームレスで展開するので
    皆同時に戦闘を開始することができ臨場感が増します。
    何よりもPT全員で時間を共有してるようなリアルタイム感が私は好きでした。

    ログだけではどうしてもリアルタイムな演出に限界があるように思います。
    何よりも、絵ではなく、文章を読んでいる感覚になってしまうので。

    ちなみに全てのイベントでカットシーンが無い訳ではなく、
    重要なストーリーイベントではFF14のように派手なカットシーンを用いています。

    本題から脱線してしまいましたが、プレイヤー同士の会話だけでなく
    NPC同士がシームレスに会話するための用途としても
    吹き出しが有効に使用されている例があるという話をしたかったです。
    カットシーンがFFの特長だとするならば、
    FFとMMOの親和性がそもそも低いのかもしれない。
    (あくまで売れ線のMMOを基準とするならば、ですが)
    (12)

  10. 01-23-2013 05:31 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #60
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Alexander
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by SEYES View Post
    吉田Pがよく言及するWoW、GW2、どちらもメジャータイトルで
    新生と方向性がとても似ていますが、吹き出しあります。
    これらのタイトルではNPCの発する吹き出しがよく目に付いたりします。
    街の賑やかしNPCやリーヴ受注NPCを見る限り、実際吹き出しは採用されていますし
    演出面での活用は今後も成されて行くのではないかと思います。
    そういった部分に反対してる意見は無いようですし、私もどんどん活用して欲しいと思ってます。

    ただ、このスレッドの意図はNPCとPCの垣根を取り払いたいという点に有ると思っていて、
    その点ではテキスト量を制御できるNPCとほぼ無限にテキストを生成し続けるPCを
    同列に扱おうというのは少々乱暴かな、と感じています。
    (PCとNPCの扱いをはっきり分けておかないと紛らわしいという点でもMariruruさんに同意です。)

    なので、テキスト量そのものを限定しつつ応用範囲を持たせる意味合いで
    エモート機能として吹き出しを活用していくのはどうかと提案してみたのですが、余り評価は芳しくないようですね。
    SSなどでまるでNPCと本当に会話してるかのような演出が出来ると素人考えで思ったのですがw

    Sayでの会話が少ない!などの問題に関しては
    チャット機能の使いづらさやコミュニティ形成の部分に本質があると考えています。
    そもそもON/OFFで構わないと言われてしまう時点で吹き出しが解決策になるとは思えません。
    単純に吹き出しの是非を問う、或いはSay会話の少なさを問題とするのであれば
    それに該当するスレッドを掘り起こしてするべきかな、と感じました。

    あと、アドオンで構わないのか、それとも全てのプレイヤーを巻き込むべきと思っているのか
    落としどころをちゃんと決めておかないと延々ループするんじゃないかな、とも。
    (4)

Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast

Tags for this Thread