またまた、色んな「FF」、改めて知りました。ありがとー。
ボスオンパレードとかやるんであれば、ぜひBGMも当時のものを入れてほしいですよねー。
アレンジが大変?いえいえ、当時の音源で良いんですよ。
とか言いつつソケンさんの全力アレンジも心待ちですけどね!
個人的には、NPCとの会話の端々にFFネタを散りばめてほしい感じです。
むかし読んだアルティマニア(攻略本)に小ネタ集みたいな感じで載っていた時代があって、
それを探す楽しみもあるなぁと、ふと思い出しました。
月下クエで出てきたシドのエンタープライズ号が
あまりにショボくてびっくりした覚えがあります
いくらなんでも、定期飛空艇の使いまわしとは思わなかった…
なので、新生では是非歴代エンタープライズと劣らないような立派な飛空艇をシドに持たせてやってください
クリスタルタワーとセットで禁断の地エウレカがあると信じています
■<良い食事を自前で作る事で装備が貧弱な問題は回避した
・デモンズウォール(FF4)
⇒超短期決戦、回復ほぼ無視でひたすら攻撃しないと負けるようなボスを出して白に攻撃する機会を。
・とくれせんたぼーびor不思議なほうき(FF1)
⇒根性版にあった花言葉の一つが「さっさかさー」だったような気が。
・調合(FF5など)
⇒錬金術師用レシピとして、状態回復複数種類で万能薬、メガポーション+何かでエクスポーションなどを作れると良い感じ。
(流石に蘇生+αとか、超ダメージとかはやり過ぎだけど。)
・工夫すれば楽だけど工夫しないと非常に強いボス(FF5、FF8など)
⇒何もしなければ自滅だがある程度削ると暴走とか、非常に硬いが割合ダメージに弱いとかちょっと癖のあるボスがあると面白そう。
個人的にですがシヴァとリヴァイアサン好きなので召喚獣として呼べたらうれしいです。あと何かの機会にFF7のバトルテーマ使って欲しい~ ^^
BGM系は色々もちろんアレンジして出してもらいたいけど・・・BGM以外で書くと・・・FF13までいけるけど・・まぁこれぐらいでええか。。。w
- FF1) 火山エリア出すなら 名前は「グルグ火山」、マトーヤ、カオス
- FF2) NPCだけのフリーカンパニー、その名は「のばら」
- FF3) クリスタルタワーもう出るの決定してるから。。。それ以外だとアムルの村にいた4人の爺さん か ウネ、ドーガ、ザンデ か 闇の4戦士
- FF4) ネミングウェイ、黒チョコボ、ヤンとヤンの奥さん(フライパンもってる)、幻獣の洞窟
- FF5) ミド、ガラフ、 エクスデス、 ビッグブリッジの死闘(だっけか?)、ギルガメッシュ、 ボコ(バッツのチョコボ)
- FF6) 魔道アーマーはもう出るから・・・ オルトロス、デスゲイズ、ビックス&ウェッジ、獣ヶ腹 (ガウ)
- FF7) 魔列車、レッドXIV(XIII)、ゴールドソーサー
- FF8) カードゲーム
以前ストーリーや世界の設定についてもっと詳しい情報をゲーム内で公開するようなことを言ってた気がするのですが・・・。
ずばり、FF5の 古代図書館 がそういう書物系を置く場所にぴったりだと思うんです!
巨大な図書館で迷子になってみたい・・・(ウソ
ただ文字がびっしりってのもつまらないのでどうせならところどころ挿絵がある本とかだといいですよねぇ~・・・ねぇ~。
Last edited by Asbel; 12-03-2012 at 08:39 AM.
ラムザやアグリアス風のNPCやその衣装(装備)とか。
外伝的な作品なのであまり人気がないかもしれませんが、FFTやFFTAのファンも居ますよとこっそり。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.