Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 45
  1. #11
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    魔界
    Posts
    11
    武器や防具の効果がマスクされてたらどうなるの?
    サンリングの効果がSTR↑としか書かれてなかったらどうなるの?

    料理の効果だけがマスクされてるのはとても不思議だ。
    (0)

  2. #12
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1
    開発側さん方が調理のあり方についてきっちり方針を立てないとダメ思います。
    現状では食事無しでもほぼ問題ないってあたりなので、
    これをどうやって専用職として適度な需要を作るかってとこが問題ですね。

    だいたいが戦闘に関連する効果ばかりなので、
    戦闘をなんとかしないと食事もなんとかできない、というのはわかる話ですが、
    今後どんなふうに需要が出るのかってのが、現状ではサッパリ想像できないので、
    なんというか、方針だけでも決まったら情報出してくれないかなぁと考えます。
    原料費に1回の製作にかかる手間費用、それらに対する効果によって需要は決まってくる思うので、
    すごいデリケートなので事前情報がないと対応が難しい!
    満腹度実装してしまっても私は一向に構いません。


    まあ、うん、半年待とう思いました。
    (0)

  3. #13
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    13
    調理はあげてないけど
    確かにクラフターで一番なんとかしないといけないジョブかも・・
    (0)

  4. #14
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    9
    FF11に似せる必要は無いけど、適正のステータスで食べたとしても効果のほどが
    一律5程度しか上がらないとか・・・・その辺も改善して欲しいなぁ~

    同じ効果のものでも、食事によって上昇率違うとか

    ランク低いうちは、直接+5とか+10とか直接的な数値での上昇でいいけど、
    ランク高くなればそのくらいの数値だと誤差くらいにしか感じないw
    (0)

  5. #15
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    最初調理師で始めましたが、即座に漁師に。
    現状ですとランク?キャップが強すぎるようなので、
    一時的にキャップの上限を上げるような効果(VIT100キャップ→VIT123とか)
    等バリエーションがあると、料理がもっと生きてくるのではないでしょうか。錬金の薬ともかぶらないし。
    効果が体感だけではなく、表示される物もあってもいい気がします。
    消耗品は経済を回すためにもくるくる回ってほしいです。現状はストックばっかりになってるような。
    (0)

  6. #16
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    6
    正直調理の問題は効果ではないと思います。
    適当装備で通常攻撃連打で問題なく終わる戦闘の為に、高い金払って食事はとりませんので。
    FF14のシステム全体の調整不足のしわ寄せが調理に来ているだけでは、、、
    今後、バランス調整が進むにつれて調理にスポットが当たる日が来ると信じています。
    (0)

  7. #17
    Player anjely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    401
    Character
    Anjely Michael
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
     ほんとに、はっきりさせて欲しいと思ってます。

     あと、聞いてみたいのが適正のことなんですけが、ユーザーさんが調べてサイトに載せてたりしますけど VIT〇〇 水〇〇とか、これって適正にするのに、フィジやエレを調整しないといけないんですよね?
     それとか、自分は剣術メインでVIT160振ってたりするんだけど、そんな食事ってあるんでしょうか?
     無いなら、食事の適性というものに必要性がないように感じます。=高ランクで使う人がいなくなるんでは?
    (0)

  8. #18
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gysahl
    Posts
    12
    ステータスの効果をVIT30+1、STR-1とかの別表示にして欲しい。あ、あと色も。
    さらに、ステータスの変化だけでなく、移動速度UPやアニマ回復の食事や、霊薬、
    特定のモンスターの動きを止めるエサや、特定の魚を釣れるエサなど
    ステータスを上げるためだけの食事ではなく、移動や各職の特色を生かせる食事効果もあっていいと思う。

    あとは、調味料のバリエーションで、甘すぎるジュースや辛いジュースがあっても良いのかな。
    装備にも色違いがあるんだからさ。
    (0)

  9. #19
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    食事効果微妙ですよねえ
    せめて肉を食べたら最大HPと攻撃力が共に+10%とか+20%とか、
    スープ&シチューを食べたら採集可能回数+1回、ステータスが合ってれば+2回とか
    スタミナドリンクで一定時間クイックとか、珍味の入った野菜料理でアニマ+1とか、
    あからさまに効果が上がればもっと食べてもらえるのにのう
    (0)

  10. #20
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    80
    疲労度を回復できる料理があってもいいと思うの
    (0)

Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast