根本的にイージーサーバーだとか緩和要望を許容できない方は誤解してると思いますよ。
アイテムとかが関わるからかもしれませんが、時間がないとか、努力できないだとかの人はやはりいますよ。
反対意見の人はすぐに楽してアイテムっていいますけど、そういう話なのかな?
自分はシステムの話だと思ってて、現行のFF14は極端に利益が少ないのが問題なんじゃないでしょうか。
自分は特に困った記憶はないですけど、例えばAFクエストでも延々シャウト募集しているのを見かけたりします。
先にいうと、じゃあお前が手伝えっていうのは違う話です。
シャウトしてる人でもリンクシェルに入ってたりしますよ、でもリンクシェルでも手伝いが少ない環境の人もいるんですよ。
これははっきりと利点がないからです。
利点がない、利益がない、不備がある、これがあるシステムなんですよ。
完璧なシステムなんて作れないかもしれませんが、FF14は極端に利益が得られる機会がすくないシステムなためにお手伝いすらなかなかできない、する気にもならないんだと思いますよ。
極端にいうとレイドでDL装備ほしいから手伝ってなんていっても助けを得ることは難しいでしょう。
なので、利点や利益を共有できる人で集まるわけです。
利益が得られる機会が少なければ集まりも小さくなりますよ。
MMOがそういうものなら別にいいですけど、やる人の少なそうなものですね。別にいいんですけど。アイテム云々とか格差とかそういうことじゃないんだよ。ノーマルサーバーとイージーサーバーの違いというのは、他のMMOにもあるPK鯖とPKなし鯖の違いと似たようなものではないのか。
PKがあるのとないのとではその世界で生きるシビアさが全然違うから、他のMMOではどちらにするかプレーヤが任意に選べるようになっていたりする。
それと同じだと考えると、ビタミン水さんやキャラメルさんの言うとおり、ノーマル鯖とイージー鯖があって任意に選べても良いのではないだろうか。
コンテンツファインダーでイージー出身者が地雷扱いされてもいいのか、というコメントもあるが、最初からノーマルサーバー郡とイージーサーバー郡を完全に分けてマッチングすればそういうことも起こらない。
イージーサーバ不要説を強弁しているような自信過剰のドMさんには、ノーマルサーバを遥かに超えるマヂキチ度のアブノーマルサーバーを用意してあげてそこで思う存分マゾ世界と超絶格差を楽しんでもらえばよいと思う。(当然いくよね?)
当方は実装されたコンテンツを短時間でもサクサクっと堪能できるイージー鯖にいきますがね~w
イージーサーバ実装されるといいな~
そしたら純粋にゲーム(=暇な時間を利用した手軽なエンターテイメント)として14を楽しめそうだ。
とはいえ、元MMO廃人よしpがこの手の要望を受け入れるとは思えないけどね。夢ですなw
イージーサーバに反対してる人はソレが不平等だと思ってるから反対してるんだ
私はFF14の世界観を時間をかけてじっくり思い入れをいれつつ遊んでいくというスタイルが好きなので
個人的にはイージーサーバーというのはちょっと考えてしまうのですが
いきなりイージーサーバーを実装!という極端な対策に出るのではなく
もう少し別の角度でユーザーに優しく設計されていくといいですね
以下は半分妄想ですが
・クエストでインスタンスを作り その間はテレポのアニマ消費0or耐久度減らない
・プレイヤーが個人でお手伝いにうまみを出せる方法(手伝って貰ったプレイヤーにいいね!を押すとプラスの効果)
・傭兵システム
などなど…
イージーサーバーなら個人的にはレアアイテムも禁断もなくしてほしいですね。クエストで手にはいるAF装束はあってほしいですが。
そのなかで面白いものがなにかできるといいですね。ほんとに。
報酬がないということはクリアが目的になるでしょうか?よほど難しくないとクリアしたら簡単に辞めちゃいますかね。本末転倒かな?
イージーでもやっぱりアイテムでないとコンテンツやらないのかな
ストーリーで引っ張るのかな
考えたらアイテムって大事な要素ですね。それだけで引っ張れるんですから。
イージーなら時間制限があってほしいです。
でもイージーサーバーは一ヶ月30時間しか遊べない。いくらでも遊べるノーマルサーバーのせいだ。不平等だ。となるかもしれません。もう少しいうとイージーサーバーのほうが人数が多いといいですね。
この場合イージーサーバーはイージーサーバー内だけで考えないと色々と問題がありますね。簡単にさせろといったんですから。
それではノーマルサーバー側の不平等ってなんですか?イージー側を見て簡単にクリアできるのが不平等なんですか?それとも簡単に手にはいるアイテムですか?
現行、機会は均等でも不平等なのになにか問題がありますか?
全部仮の話ですけども(笑
お気持ちはすごくよくわかるのですが、イージーモードを実装するのであれば、それより汎用的なコンテンツ(たとえばハウジングなど)にリソースを割いてほしいです。
MMOの面白さの要素のひとつには多様(プレイヤースキル、遊べる時間、価値観等が)な人が同じ場所に集まって遊べるってのもあるんじゃないのかな?
いろんな事が不平等だからこそ生まれる空気感がない世界はなんかキモチ悪いんじゃないかなぁ
仮にイージー鯖作ったところで先が見えないですよね。
・クリアは簡単、ドロップもボロボロじゃあモチベーションも続かない
・モチベーションが続かないので人が減る
・今以上に手伝いを頼める人が減る(IN率が低い、モチベが続かない等)ので余計過疎る
・ドロップを調整している以上通常鯖とのマッチングは出来ない
・仮に出来たとしても通常鯖の人は恐らく地雷鯖という認識をもつ人が多くなるであろうからマッチングしたがらない。
メリット一つ思いつく前にこれだけデメリットが出てくるんですけど・・・。
時間ないよー?
フォーラム入り浸ってるよりコンテンツ一個でもつぶしてきなよー
攻略サイトとにらめっこしてた方が主さんの為になるんじゃない?
Last edited by doyakichi; 10-16-2012 at 02:52 AM. Reason: 挫けて愚図るより前に進む努力。
スタッフの皆さんに感謝!^^
(・ω・)ノ
時間が取れないのは自分を取り巻く問題であってシステムの問題じゃないです。
ログインする時にも注意されるように、FF14よりリアルを大事にしなくてはいけません。
自分に出来る範囲で楽しむ。
オンライン/オフラインに限らず、それがゲームというものの楽しみ方ですよ。
それに、これって新生後の話ですよね?
さすがにこの時期に現行版でこの要望を出すなんて馬鹿な真似はしないでしょうし…。
なんでも簡単に手に入る、なんでも簡単にクリア出来る。
そんな世界に長く留まりたいと思いますか?
やる事がなくなった世界に課金を続けられますか?
私には絶望しか残らないように思えますけどね。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.