Page 1 of 21 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 211

Hybrid View

  1. #1
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36

    イージーモード(のワールド(クラスタ)を用意して欲しい

    敵の強さやドロップ率など、プレイ時間やプレイスキルに直結する部分の難易度を調整したバージョンのワールドを作って欲しいです。
    プレイ時間をあまり多く割けない人や、ソロプレイ多めの人、ゲーム操作が苦手な人など、潜在的な需要は大きいと思います。


    難易度の違う2種類のワールドを設けるメリット

    1. ライト向け、ヘビー向けのコンテンツを別々に作る必要がなくなる(ヘビーとライトで開発コストを食い合わない)
    2. プレイ時間、プレイ目的の近い人同士で集まる事でワールドの経済が安定する
    3. 全プレイヤーが、より多くのコンテンツを楽しめる
    4. 時間がなくてMMOを諦めている層も、新たに取り込むことができるかも?
    (8)

  2. #2
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    新生ではワールドの壁を越えてPTを組めるようになるらしいですが、それを無しにした上で、
    ということでしょうか?

    その仕組みを保持した上で「ライト向けワールドに行けばレリックとか普通に取れますよ」とかになると、
    未取得ながら腕に覚えのあるプレイヤーが大挙して押し寄せて、漁っていくようになるのでは?

    (※提起されたイージーモードでは、攻略が楽でドロップ率が変わらないか、高くなるのでしょうから)

    それこそワールド間のキャラ移動はハダカかExRareのみにして、現地での取得アイテムのトレードや販売、
    持ち帰りも禁止にしないと、問題が起きそうですが。

    私としては賛成・反対以前に、そのへんをどう考慮しておられるのかが知りたいですね。
    (6)

  3. #3
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36
    >>2
    マッチングシステムはそのままです。
    新生では4ワールドで1クラスターらしいので、クラスターごとにモードを分けたらどうかという提案です。
    なので、ハード⇔イージー間でのマッチングは起こりませんし、物流もありません。
    モードの違うワールド間のキャラ移動は、バランスを考えて何かしら制限が必要だと思います。(名前と容姿のみとか)

    >>3
    このスレの主旨とは外れてしまいますが、プレイヤー自身のスキルのみで勝負するPvPモードがあってもいいですね。

    >>4
    やりごたえのあるバトルを求めている人は今までフォーラムを見ても多かったので、大丈夫だと思います。
    (2)
    Last edited by looser; 10-14-2012 at 11:23 AM.

  4. #4
    Player
    Accelerator's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Character
    Nerf Healer
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    皆が最強装備で対等な条件でPvPが出来るワールドと考えればいいかもっすね
    (4)

  5. #5
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    得られる報酬が一緒ならわざわざハードモードやる人なんていないんじゃね?
    (63)

  6. #6
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    イージーでプレイしてた人が物足りなくなった場合どうするんだろうね
    装備をそのまま持って移動は出来ないでしょうし
    ハードでもう一度取得って無理だと思うんだわ
    (12)

  7. #7
    Player
    cyaramel's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    65
    Character
    Lydirrael Blaufarrwyn
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 60
    私としては賛成ですね。
    任意でワールドを選べるのではなく、実際のプレイ時間や持っているアイテムによって強制的に選ばれるようにしてほしいです。
    将来的に「物足りない」ことになりそうだったら、申請制度があればいいと思います。
    そこまでヘビー用に行きたいっていうのなら、1から集めてもいいんじゃないでしょうか。物足りなくないと思いますよ。

    ヘビープレイヤー用のコンテンツばかりで、ライトプレイヤーが我慢を強いられ続けているのは正直ゴメンです。
    同じ金額払ってるんだから、もうちょっとどうにかならないのかなと思います。
    ヘビープレイヤーさんは月額が3倍ぐらいするなら、同じワールドでもかまいませんけどね。
    (9)

  8. #8
    Player
    clea's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    30
    Character
    Ash Noel
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by cyaramel View Post
    ヘビープレイヤーさんは月額が3倍ぐらいするなら、同じワールドでもかまいませんけどね。
    これ逆でしょう。要は楽したい。ドロップ率上げてとかってことでしょ?アイテム課金なんかはそういうスタイルだとは思いますが…正直嫌ですね。
    仮にそういったサーバー作ったとしても俺TUEEEしたい人が来るだけで何も変わんないと思います。

    まぁこういった方たちのためにコンテンツファインダー、レベルシンク、インスタンスの難易度選択、おススメリストなどが新生で盛り込まれるわけであって…十分配慮はされていると思うのですが。
    (57)

  9. #9
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    FF14をやってて思ったことが4つ。

    1,「時間が少ない人=ライトではない」。
    2,「ライトでもエンドコンテンツやりたい」。
    3,「下手クソでもレリック欲しい」。
    4,「ゲーム操作下手だけどFFだからやりたい」。
    1に関して、時間が少なくてもレリックは取れる。
    2に関して、別にエンドコンテンツでなくても、やりたいことが他にあれば拘らない。
    3に関して、ここは主催やLSなどの個人の行動しだい。
    4に関して、ここも個人の行動しだい。
    個人的に思うところは、ライトやイージーの受け皿をしているのは現状、ヘヴィユーザだということ。
    ライトが集まったところで今よりも受け皿は無くなって、自分の首を絞める結果になる。
    何とかそれっぽくFF14を冒険できているのは、ライトがヘヴィと共存しているからだと思う。
    (62)

  10. #10
    Player
    maxim's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    35
    Character
    Faber Fer
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Litta View Post
    個人的に思うところは、ライトやイージーの受け皿をしているのは現状、ヘヴィユーザだということ。
    ライトが集まったところで今よりも受け皿は無くなって、自分の首を絞める結果になる。
    何とかそれっぽくFF14を冒険できているのは、ライトがヘヴィと共存しているからだと思う。
    なんか引っかかる感じがしますし、何かが違う気がします。

    私が感じる限りでは「一部の人」だけがヘビィユーザーの攻略の流れに乗れてるだけで
    ヘビィな人たちがいるから「ライトユーザー全体が何とかなってる」みたいな状況ではないと思いますよ?
    ヘビィな人たちは個々で固まって行動してるので基本ライトユーザーと交わる機会は少ないと感じています。
    よほど時間のある時や、親しい間柄でない限りそういう機会は少ないのでは?


    私個人としては現状のFF14はライトユーザーが遊ぶMMOではないと思っています。
    理由としては、
    ・気軽に遊べるコンテンツが少ない。
    ・遊びたいと思うコンテンツが全部ヘビィ様専用でハードルが高い
    ・旬の過ぎたエンドコンテンツならなんとかなりそうだけど、旬を過ぎていて人が集まらない
    ・同じ境遇の人たちが少なくPTを組みにくい

    ・・・でもこれはFF14のスタートを見れば致し方なしとも思っています。
    だって根性版を乗り越えたレベル50カンストプレイヤーしかいなかったわけですからね。
    お気軽エンドコンテンツ実装する前にやり応えのあるコンテンツを優先的に実装する他なかったと思います。

    なので新生ではライトも遊べるお気軽コンテンツが実装されつつ
    時間のない人用にマッチングシステムが実装され
    ヘビィな方々が思いっきり濃いエンドコンテンツに没頭できる。
    こんな感じに新生はしていくんだろうと思っています。

    少々前置きが長かったですが
    ・今後も根性版と同じ感じのエンドコンテンツだけを実装するという事
    ・ノーマルモードワールドとは一切交わらない事。
    ・イージーからノーマルに移行する際はすべて初めからやり直す事。
    これらの条件付きでイージーモードワールドは賛成です。

    でも、ライトユーザーがお気軽に楽しめるコンテンツが新生で実装されるのならこんなワールドは不要と思います。

    日記に・・・
    「AF武器強化完了ー!!全サーバー1番乗り!!」
    「え?イージーワールドでしょ?ノーカンノーカンw」

    こんなやり取りは嫌すぎです。
    (10)

Page 1 of 21 1 2 3 11 ... LastLast