Page 15 of 31 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 309
  1. #141
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,289
    Quote Originally Posted by Branxeror View Post
    ベルトの非表示化は本当にかなり残念なお知らせですね…現行FF14の特徴的な部分であったと思いましたが。
    中でもツールベルトなどは絶妙な感じでしたのに。。。
    調整がしにくいから、の一言であっけなくつぶされてしまうのは寂しい限りです。 そこに努力はないのですかね
    高レベルコンテンツへ行けば嫌というほど実感しますが、性能重視すると腰ってすごい浮くんです

    ベルトスレにも書きましたが、サッシュだなんだ、特に色が変えれないレアと組み合わせた時の浮きっぷりは酷いですよ
    更に現行じゃ再染色もできませんから、下手に色も付けれません
    そうした腰装備が表示されるだけで一気にチグハグ感が出てくることも多かったので、on/off実装のスレがちらほら立ってた訳です
    現在のトレンドであるAFやグラカンコートが腰装備出てこない仕様でよかった・・・と思ってる人も少なくないかもしれません
    (11)

  2. #142
    Player
    torisan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Futti Defutti
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    ログを見なくてもいい戦闘になるという事ですが敵のWS避けはどうなるんでしょうか?
    特殊モーションやエフェクトを見て避けるという感じですか?

    あとポップアップダメージの文字が小さい気がします
    クリティカルは色を変えてわかりやすくとかはあるんでしょうか?
    (3)

  3. #143
    Player
    Wasabia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア(旧:リムサ・ロミンサ)
    Posts
    70
    Character
    Wasabi Wasabia
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 50
    →pokuteさん、Branxerorさん、-Stingray-さん
    おなしような考えの人がわりといてよかった。
    全然話題になってなかったから、自分だけなのかと…

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    努力=コストなワケですからね。まさかデザイナーにサービス残業しろとは言わないでしょう?
    デザイン上の問題なら、組み合わで消える設定でいいような…
    統合とそれに伴うアイコン作成の手間(=コスト)もあるだろし。

    Quote Originally Posted by Kristina_Farron View Post
    よく考えると、現行腰装備を表示するため、デザイン面の配慮以外、ユーザー側のフラフィックエンジンにも負担かかります。大人数コンテンツの場合、腰装備を表示するため、胴・脚装備の表示演算が部品干渉の計算を入らないといけないだからだ。
    負荷が問題なら、物理設定のようにon/off項目でもいいような…

    Quote Originally Posted by Amane View Post
    高レベルコンテンツへ行けば嫌というほど実感しますが、性能重視すると腰ってすごい浮くんです

    ベルトスレにも書きましたが、サッシュだなんだ、特に色が変えれないレアと組み合わせた時の浮きっぷりは酷いですよ
    更に現行じゃ再染色もできませんから、下手に色も付けれません
    そうした腰装備が表示されるだけで一気にチグハグ感が出てくることも多かったので、on/off実装のスレがちらほら立ってた訳です
    性能とファッションの天秤はあるね。ただ、だからといってまるっとナシというのは…
    そのスレで「on/off実装」としているのも、楽しんでる人も考慮しての折衷案だと思うし。

    なぜ、わざわざ表示枠そのものを無くすのか?
    きちんとした理由をまず聞きたいですね。できることなら。
    (5)

  4. #144
    Player
    Fiesta's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    60
    Character
    Fiesta Mountune
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    既に別スレッドが存在していますが。

    蛮神バトルのアチーブメントが取得できなくなるということで、一部で蛮神バトルができない=蛮神武器が
    入手不可能になると懸念している声がありますが、入手できるのか否か、難易度はどうなるのか、教えて
    頂けたらと思います。
    (3)
    タイガー・クエスト・ダンジョン。
    平安時代の哲学剣士ミヤモト・マサシの言葉である。

  5. #145
    Player
    hanzou_'s Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    407
    Character
    Hanzou Hattori
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Wasabia View Post
    なぜ、わざわざ表示枠そのものを無くすのか?
    きちんとした理由をまず聞きたいですね。できることなら。
    これに対する答えがトピックスの

    腰装備のグラフィックスは、キャラクターモデルの仕様を複雑化させているだけでなく、防具グラフィックスのデザイン上、かなりの制約を伴っていました。新生FFXIVではより早く、凝ったデザインの装備を量産し、報酬として追加を行うため、腰装備のグラフィックス仕様を変更させていただきます。
    これですよね?
    (13)

  6. #146
    Player
    Wasabia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア(旧:リムサ・ロミンサ)
    Posts
    70
    Character
    Wasabi Wasabia
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 50
    Quote Originally Posted by hanzou_ View Post
    これですよね?
    量産性のために腰装備をからめたくないんなら
    組み合わせで消えるようになっていればいいのでは? と思うし
    聞くかぎり、AF等では現にそうなっているようだし。

    わざわざ統合の手間をかけてまで
    装備枠は残しつつ、グラフィックは他の部位と統合って、ややこしい仕様にしてまで
    腰装備の表示枠をなくす理由が別にもあるのなら、まずきちんと聞きたいなと思ったの。
    なので「できるなことなら」と。ないなら…残念でした。
    (5)

  7. #147
    Player
    hanzou_'s Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    407
    Character
    Hanzou Hattori
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    組み合わせでon/offするにも胴と腰の組み合わせを
    新規、既存共に全ての装備で照らし合わせないといけませんからね~
    これからの事を考えると負担がネズミ算式に増えてしまいます

    勿論グラフィックを大きな売りにしてるFFですから
    装備のカスタマイズ(ファッション的な物)が多いのは確かにうれしいんですけどね
    そこは逆に開発側がプレイヤーに対して
    「これ超カッコいい!」って言わせるような物を当然作ってくれますよ!・・・ね?
    (9)
    Last edited by hanzou_; 10-04-2012 at 09:01 PM.

  8. #148
    Player
    seludhia's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    45
    Character
    Ullr Salhi
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 57
    腰装備グラ反映されなくなる事にちょっぴりガッカリ感を抱いた1人です。
    でも性能重視すると他部位とのチグハグ感が半端ない!というのも分かるので、まぁ仕方ないのかな―とも。
    で、寧ろ逆に”おしゃれ用として個別にグラに反映される特別な腰装備”とか用意出来たりしないのかなーと思ってみたり。
    技術的なことは素人なので分かりませんが、将来的に可なのか
    それとも装備は部位で一括処理だから不可!なのか知りたいです。

    個人的にはオールドエプロンに色々合わせて遊ぶってのが出来なくなるので残念です。
    まぁそれだけっちゃそれだけなんですけどもね。
    (5)

  9. #149
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,289
    Quote Originally Posted by Wasabia View Post
    わざわざ統合の手間をかけてまで
    装備枠は残しつつ、グラフィックは他の部位と統合って、ややこしい仕様にしてまで
    腰装備の表示枠をなくす理由が別にもあるのなら、まずきちんと聞きたいなと思ったの。
    なので「できるなことなら」と。ないなら…残念でした。
    軽装や服なのにタセットを付けていたり、逆に全身鎧なのに腰だけ布
    生産者なのに投げナイフ等の刺さったベルトをつけていたり、
    採集職なのにどんな採集用途に用いるのか分からないベルトをぶら下げる

    一番上に来る装備なだけに、下手な色/デザインだと不必要に目立ち、ほかのパーツやデザイン、イメージを侵食します
    今だと大抵パッと見はかっこよくても「・・・なんでそれなの?」って感じになっています
    気にする人は殆どいないと思いますが

    それなら組み合せがベストなひとつの服飾にした方が、見栄えとしても申し分ないです
    腰が浮いた分、今まで出来なかった格好も可能になるかもしれません(白AF脚なんかまさにそうですね)

    というか、
    個人的には腰装備よりもアクセサリをどうにかしてほしいんですけどね
    キャラメイクの装飾と髪型のせいで隠れるホワイトレイヴンとか、手装備等で隠れる指輪とか・・・
    手装備on/offはまだですか?
    (4)
    Last edited by Amane; 10-05-2012 at 12:28 AM.

  10. #150
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    世界中心都市ウルダハ
    Posts
    15
    言いたいことは大体言っていただいたのでちょっとだけ。

    Quote Originally Posted by Kristina_Farron View Post
    実際ユーザーに見える事案が「白魔AF脚+ベルト=三角ぱんつになる」など、部品の干渉により一部フラフィックの消失ということですよね。
    よく考えると、現行腰装備を表示するため、デザイン面の配慮以外、ユーザー側のフラフィックエンジンにも負担かかります。大人数コンテンツの場合、腰装備を表示するため、胴・脚装備の表示演算が部品干渉の計算を入らないといけないだからだ。
    見方によって「□はクォリティーのこだわりを捨てて妥協したな」でも言えるかもしれませんけど、MMOである以上妥協はしょうかないですよ。特にPC環境は十人十色だからね。
    「白魔AF脚+ベルト=三角ぱんつになる」これは、【部品干渉の演算を有効に行っていないor行えない】がために干渉部分のグラを個別に削る必要が出てしまった結果、という事例ですね。 あと、グラフィックは新生だと現行より軽くなるそうですし、MMOなのでPC環境は十人十色ではなく、推奨環境を満たしているPCです。

    Quote Originally Posted by Amane View Post
    高レベルコンテンツへ行けば嫌というほど実感しますが、性能重視すると腰ってすごい浮くんです

    ベルトスレにも書きましたが、サッシュだなんだ、特に色が変えれないレアと組み合わせた時の浮きっぷりは酷いですよ
    更に現行じゃ再染色もできませんから、下手に色も付けれません
    そうした腰装備が表示されるだけで一気にチグハグ感が出てくることも多かったので、on/off実装のスレがちらほら立ってた訳です
    ええ、それはわかりますけど、現行の話ではなく新生の話ですし、 装備枠があるのに単体での表示すらon/off無しで消してしまう必要があったのかどうか。

    Quote Originally Posted by hanzou_ View Post
    組み合わせでon/offするにも胴と腰の組み合わせを
    新規、既存共に全ての装備で照らし合わせないといけませんからね~
    これからの事を考えると負担がネズミ算式に増えてしまいます
    結局全装備品のグラフィックの確認はするでしょうから工数は同じだと思いますよー?
    とりあえずなにをどう計算するとネズミの家系図計算式になるのかはよくわかりませんでした。

    実際にすることはおそらく、ベルト類が統合された装備かどうかでon/offを決めるくらいではないかなと思うのです。
    そして、表示するとなったら、ポリゴンの線を1本か2本追加して終わりのような気もしますw その線に沿って表示する、ていうだけ。
    あとは物理演算なりで変に重なり合わないように動かす、と。 なので、技術的な可能不可能云々より先に、単に面倒だったのでしょう。
    そしてこんな様子だと今回のクライアントも物理演算は期待出来ないってことなんでしょう。

    さてまあ、私も今の状態から方針が変わるなんてほとんど思ってません。
    そもそも今まで見てきた■はそんな会社じゃないでしょう?


    なので言えることは…

    水着や下着にベルトだけ装備! そしてポーズ! のSSを撮れるのは、今だけですよー! いそげー!
    (5)
    Last edited by Branxeror; 10-05-2012 at 12:33 AM. Reason: 改行w

Page 15 of 31 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast