Page 16 of 22 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast
Results 151 to 160 of 217
  1. #151
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    PenTheAceさん

    コメントありがとうございます。
    まず、自分のガンビットシステムを実装したらどうか?という提案についてどう思うかはコアなMMOユーザーかどうかで大きく変わると思うんです。
    自分はコアなMMOプレイヤーではないです。
    PenTheAceさんはコメントを見る限り結構MMOをやっているように思えます。
    ゲームというものは最初にターゲット層をきっちりと決めてつくるものです。
    ユーザー層ごとに求めるゲーム像というものは大きく変わってきます。
    自分のようなユーザーとPenTheAceさんのようなユーザー層はきっと相容れないものだと思います。

    >それって所謂クラウドコントロールですよね。別にいいんじゃないですか。全然ありだと思うし、むしろそういう戦闘したいですね自分は。
    難易度が上がるのも解決法があるキツさであれば問題ないと考えてます。

    多対多になるとやはりクラウドコントロールで対処することになると思います。
    「解決法のあるキツさ」の解決法がガンビットになるんじゃないかということです。

    >コンシューマのRPGと違いMMOなりMOはTRPGの直接的な延長線上にあるんですね。まず人ありきでコンピュータにそれを持ち込んだと。
    それをそのままやらせる非効率的な部分が楽になるのはブラッシュアップとして捉えられるんですけど、こと戦闘に関してはif文を用いた自動化など以ての外だというのが持論です。
    一人で複数のPCを操作するコンシューマゲーとは違い自分が操作するのはあくまで自分だけですよね。そこから認知、判断、行動というプロセスを差っ引いた後に何が残るのかなと。

    その理論だとオートアタックもダメということになるとおもうんですよね。オートアタックで人が操作をする10%をオート化できたとしてガンビットで20%をオート化できたとします。どうしてオートアタックが許されてガンビットが許されないのでしょうか?
    別に全部をオート化するわけじゃないんです。

    >そもそもMMOが発展しきれてないなんてとんでもない。FPS、MMORPG、RTSはPCゲームのメインストリームじゃないですか。WoWとかEQなん て世界中で遊ばれてますよ。日本語ローカライズが無いから手を付けない人が多いだけだったり、そもそもオンライン自体を好まない人が居る日本の状況だけ見 てMMOが発展してないという言い草もちょっとどうかと。

    FPS、RTSはまた違うジャンルなので一括りにはできないと思います。
    WoWのユーザーの半分は中国らしいですね。
    FF11はMMOの中ではヒットしたほうらしいですがそれでも最大で100万アカウントくらいだったと思います。
    モバゲーやグリーを見ると日本だけなのに2000万アカウントとかあるみたいですね。
    一緒にするなというかもしれませんが「オンラインコンテンツ」という括りで見たらどちらも同じです。
    そういったものは大ヒットするのにMMOはそれくらいのユーザー数しか稼げないし、コンシューマゲームでも数百万本売れるものもあるのにMMOは数十万本売れればヒットと言われます。
    これはMMOには構造的欠陥があるからだと思います。
    人は楽しんだり休憩のためにゲームをするんです。現実では人間関係や仕事や勉強で疲れてたりするでしょう。
    それなのにMMOではゲームの中に入ってまでそういったストレスを抱えないといけないのです。
    次世代MMOとはどういうものか?という議論は度々ありますがそういったストレスが殆ど無いものが次世代MMOになるのではないかと思います。
    そういったストレスはプレイヤースキルというところに起因するものが大きいと思いますがガンビットならそこをサポートすることができます。
    あまりにも「MMOの不文律」に囚われ過ぎなのではないかと思います。

    >ドラクエ4にたとえていうと自分は勇者ですから操作するのは当たり前ですかね。ペット的な自分の駒が自律動作する分にはガンビット大賛成ですよ。ガンガンいこうぜでもいのちだいじにでも好きに動いて欲しいですね。

    クリフトに命令しといて敵と戦わせておいて自分はなにしているの?というようなニュアンスに聞こえたのでクリフトと言いました。
    操作するのが当たり前ならオートアタックもだめですね。
    NPCやペットに導入するのに賛成ならそれをもっと便利じゃなくしてユーザーに解放するというのはシステムを共有できるんですからゲームの仕様上合理的だと思います。


    >攻撃系の後衛さんってそんなに四六時中魔法連発するわけじゃないですよね?ヘイトコントロールしつつ跳ねさせないようにするもんじゃないです?
    その判断を他に委ねる事がそんなにゲームを楽しくするのかなって思っちゃうんですよ。

    「ヘイトコントロール」これを気にし過ぎるあまりつまらなくなっている点もあると思います。
    基本的なファイアなどならば連射してもタゲが移らないくらいのバランスになってもいいと思います。
    フレアやブリザガなどを連発してればタゲも来るでしょうが前衛の通常攻撃のようなノリでファイアなどを使えてもいいと思います。

    >戦闘システムへの不満は勿論各々が抱えているでしょうが今フォーラムで議論が活発なトピックスに関してガンビットで解決できるのかなって思います。
    オートアタックについては最低ダメージの確保をしつつ指示出しや報告等の他のことっていう部分があるので個人的には賛成ですが、逆にそれ以上のことはして欲しくないんですね。
    という訳で常に殴りをしてもらっては困る後衛職についてはオートアタックの恩恵が希薄でも全く問題ないという結論なんです。
    分りやすさについては他ユーザからのサポートやチュートリアルが担う部分でしょうし、多対多のバトルに耐えられるという部分はスリップやスタン等の足止め系スキルやプロヴォーグ系のスキルのバランス調整でいくらでもなんとかなるレベルかと。
    まぁそこら辺は操作にたいするレスポンス向上ありきの話になっちゃうのですけどね。

    少なくとも「ターゲッティング」「多対多」「わかりにくさ」「初心者救済」といった点では改善策のひとつになると思います。
    ガンビットが全部の解決策にならないというのならばそれに変わるシステムをどうぞ考えてください。
    クラウドコントロール系のスキルをどんどん追加していくとコアなMMOユーザーは楽しいかもしれません。
    しかしそういう難易度ではついていけないユーザーっていうのは意外と多いものです。
    使うも使わないも自由なんですから高い難易度を目指すならばガンビットを全く使わないで戦えばいいし、ちょっと腕に自信が無いという方はガンビットを大いに利用すればいいと思います。
    優秀なチュートリアルがあったとしても結局はプレイヤースキルを上げないといけなくなってしまいます。プレイヤースキルがない奴はMMOをやるなということでしょうか?
    前衛にはオートアタックを実装してくれ、後衛は今のままで我慢してね。というのもちょっと乱暴かなと。
    前衛にオートアタックが追加されるならば後衛にもそれに相当するものが与えられるべきだと自分は考えます。
    (1)

  2. #152
    Player
    PenTheAce's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Pen Theace
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Espoirさんとはゲームとの向き合い方そのものが違うようですね。
    まぁ自分はこんな感じの意見ですので。

    あと前衛のオートアタックなんてあっても殆どスキルのクールタイムの間を埋めるぐらいもので、攻撃系スキルが割と豊富にある本作では殆ど通常攻撃が作動することなんて無いと思いますよ。戦闘も相変わらずガチャガチャボタンを連打する感じになるんじゃないかと予想してます。
    そうであればオートアタックなんて本当に指示出しする時の最低ダメージ保障ぐらいのものになるでしょうし、自分はそれ以上のことは望みません。
    (0)

  3. #153
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ガンビットの導入、いいですねぇ。

    「オートアタック」に幅と戦略性とカスタマイズ性を加えることができますね。
    FF11の「フェロー」の様なペットキャラクターの導入に際しても、相性がよさげですし。

    「マテリア」も導入する予定なんだし、せっかくだから「ガンビット」も導入して欲しいですよね。
    FFシリーズのいいところを貪欲に吸収して欲しいです。

    Quote Originally Posted by Espoir View Post
    さらに大きいと感じるのが、辞めたプレイヤーやPS3からの新規ユーザーから「14のバトルってどんなふうに変わったの?」と聞かれたときに「ガンビットになったよ」の一言で説明できることです。
    絶対この質問って来るとおもうんですよね。
    この部分、すごくいいですね。
    大事なのは、一言で面白さを伝えられるくらいの分かりやすさです。

    A「1年くらいFF14放棄してたけど、どうなった?変わったの?」
    B「”ガンビット”と”マテリア”が加わって、マップが一新されたよ」
    A「なるほど…面白そうだな。じゃあ復帰してみるか」

    となりますね。少なくとも私はw


    ガンビットを導入するのでしたら、登録したガンビットを「パレット」単位で瞬時に変更できるようにすると面白いですよね。
    ガンビット+FF13の戦闘システム、みたいなイメージです。

    あと初心者向け仕様にするのでしたら、
    職ごとの「ガンビットの組み合わせのテンプレ」がプリセットされているといいかなと。
    (4)
    Last edited by Alicia-Florence; 04-14-2011 at 07:52 PM.

  4. #154
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    145
     ここまで全部読むのは大変でした。いろんなレスがあり参考になりました。僕は個人的には、「14大改修派」で、これだけ過疎が進行して、何が楽しいのかと思っています。社長自らが「謝罪」するようなゲームです。それならなぜお前は残っているんだと問われますよね。それは、今実際にゲームに残っている方によって理由は様々でしょうが、僕はFFが好きだから、日本発MMORPGが将来生き残ってほしいからです、
     しかし、吉田P/Dに替わって3カ月が過ぎていますが、小さな改善はありましたが、根本的な戦闘システムとマップ(当然個人的優先事項です)が全く無視(言いすぎですね技術とコストが伴わないから)の状態です。いよいよ過疎も最終局面になりつつあります。

     そういう危機的状況で、スレ主のEspoirさんの、ガンピットはなかなか良いひとつの提案だと思いました。開発陣が根本的改善(案)を出さないなら、この「ガンピット」は立派な企画案です。ところどころ不明な点もありますが、最終はこの案が取り入れられたならばスクエニが修正そしてバランス(←これ大事)を行えば済むことです。

     なんだかスレ主さんに「BOT」はどうするんだい?と問いかけている方がいますが、それについては本来スクエニ(現在でも放置状態です)に根絶を言うしろものです。また、全自動になるという危惧も、Espoirさんはこの「ガンピット」はサブの存在と何度も言っているのに質問者は無視しています。こちらがAI強化出来るなら、敵のAIも強くできるから、より高度な戦闘も可能とも述べています。それに、今の1の敵を8が(その前は15が)打ち負かす戦闘がいつまでもおもしろいとも思えません。多対多ができる戦闘システムも希望です(ただ、ガンピットに何かを加味しないとできないかも)。

     最後に、自戒(自分も頑固ですので)も込めて、質問してくれる方は有り難いという気持ちも必要ではないでしょうか。自説を曲げないタフさは尊敬しますが、FF11風にいえば「空蝉の術」でかわしてほしいな。
    (2)
    Last edited by makyabery; 04-14-2011 at 08:32 PM.

  5. #155
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    PenTheAceさん

    コメントありがとうございます。
    どちらが正しいどちらが間違っているというような事を言うつもりはありません。
    何だかんだで一緒にプレイしてたら楽しくプレイしてますよきっと。
    オートアタックで使える技を選択できるようにすると結構楽しいと思うんですよね。
    オートアタックで裏拳を使っている人もいれば正拳を使っている人もいるし拳撃をを使っている人もいると。
    もっと通常攻撃技のバリエーションを増やして欲しいと思います。
    (2)

  6. #156
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    Alicia-Florenceさん

    コメントありがとうございます。
    好意的なコメント非常にうれしいです!
    モロにFFっていう感じを出すんじゃなくてさりげなくFFの風を感じるようなそういうものがいいんですよね。
    例えば14にクラウドとかそのままの姿で出してきたら幻滅ですよね。

    >この部分、すごくいいですね。
    大事なのは、一言で面白さを伝えられるくらいの分かりやすさです。

    A「1年くらいFF14放棄してたけど、どうなった?変わったの?」
    B「”ガンビット”と”マテリア”が加わって、マップが一新されたよ」
    A「なるほど…面白そうだな。じゃあ復帰してみるか」

    となりますね。少なくとも私はw

    それなんです!理解してくれる方がいて非常に嬉しいです!
    自分の言葉や表現が不器用なせいでなかなか理解してもらえない方も多いですが理解してくださる方がいて安心します。

    >ガンビットを導入するのでしたら、登録したガンビットを「パレット」単位で瞬時に変更できるようにすると面白いですよね。
    ガンビット+FF13の戦闘システム、みたいなイメージです。

    やっぱりそう思いますよね。
    #69の「開発陣の皆様へ」という自分のコメントだけでも読んで頂けたらそのへんの案も書いてあります。

    >あと初心者向け仕様にするのでしたら、
    職ごとの「ガンビットの組み合わせのテンプレ」がプリセットされているといいかなと。

    自分もそういったサポートは必要だと思うんですよね。
    このフォーラムやロードストーンにガンビットレクチャーのようなコーナーを作るのもいいと思います。
    (1)

  7. #157
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    makyaberyさん

    コメントありがとうございます。
    好意的なご意見ありがとうございます!
    全部読んでいただけて非常に感謝しています。

    >僕はFFが好きだから、日本発MMORPGが将来生き残ってほしいからです、

    この気持ちすごいわかります!

    >そういう危機的状況で、スレ主のEspoirさんの、ガンピットはなかなか良いひとつの提案だと思いました。開発陣が根本的改善(案)を出さないなら、こ の「ガンピット」は立派な企画案です。ところどころ不明な点もありますが、最終はこの案が取り入れられたならばスクエニが修正そしてバランス(←これ大 事)を行えば済むことです。

    ありがとうございます!
    その不明な点が自分の未熟なところです…
    松井さんが評価が高かったのはバランスの取り方の部分も大きかったと思うので「ガンビット」という素材を是非うまく調理してして頂けたらと思います。

    > なんだかスレ主さんに「BOT」はどうするんだい?と問いかけている方がいますが、それについては本来スクエニ(現在でも放置状態です)に根絶を言うし ろものです。また、全自動になるという危惧も、Espoirさんはこの「ガンピット」はサブの存在と何度も言っているのに質問者は無視しています。こちら がAI強化出来るなら、敵のAIも強くできるから、より高度な戦闘も可能とも述べています。それに、今の1の敵を8が(その前は15が)打ち負かす戦闘が いつまでもおもしろいとも思えません。多対多ができる戦闘システムも希望です(ただ、ガンピットに何かを加味しないとできないかも)。

    そうなんです。ガンビットだけではダメなんです。ただ自分はこのゲームの戦闘システムには核、もしくは軸というものが無いからこんなにつまらなく迷走しているのだと思います。
    ガンビットという軸を据えてみると意外に色々なものの視野が開けてくるんですよね。
    「ターゲッティング」なんかは特に顕著ですよね。
    皆さんMMOを知っているからこそ色々危惧されるんだと思います。もし自分がコアなMMOユーザーだったら同じことを言っていたかもしれません。

    > 最後に、自戒(自分も頑固ですので)も込めて、質問してくれる方は有り難いという気持ちも必要ではないでしょうか。自説を曲げないタフさは尊敬しますが、FF11風にいえば「空蝉の術」でかわしてほしいな。

    他の方にも指摘されましたが気をつけます…
    コメントしてくれた方にはどんなコメントであれ感謝しています。
    皆さん腹立たしく思っても冷静に書き込んでくれるおかげで非常にいいスレッドになっているのではないかと感じます。
    自分はナ盾派だったのでwというのは冗談ですがどうもかわすよりもがっちりと受け止めてしまうようです。
    皆さん素晴らしい方ばかりで取っ組み合いの喧嘩のようにならないのはホント感謝しています。
    (1)

  8. #158
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    話は脱線しますけれど、
    仮にFF14に色んなコンテンツが追加されて、ゲームシステムが大きく改善したとしても、
    「面白くなったということを、周りにどう伝えるか?」というところは、大きな課題になってくるんですよね。
    しかも新発売のゲームじゃなくて、ここまで悪評が広がっている中なのでなおさらです。
    (このテーマについて、独自でスレッドを立ち上げたいくらいです)

    FF14が「生まれ変わった」ことを、
    メーカーがマスコミにどう伝えていくのか?
    マスコミがユーザーにどう伝えていくのか?
    ユーザーが、他のユーザーにどう伝えていくのか?

    人の心を動かす、分かりやすくて強力な一打は何か…?
    「サービスインでコケたネットゲームは再建不可能」というジンクスをどう打ち破るのか?
    ちょっとやそっとの工夫では、なかなかマイナスイメージは拭い去れないのではないかと思います。

    ゲームタイトルの変更とキャッチコピー的な何かは必要なんだろうなぁ…とは漠然と考えます。
    そういう意味で「ガンビットが実装されたよ!」というフレーズは
    (コアなFFファンに対しては)分かりやすくてキャッチーですし、
    上記の工夫の一環としても、私は良いアイディアだと思いました。
    (3)
    Last edited by Alicia-Florence; 04-14-2011 at 10:22 PM.

  9. #159
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    Alicia-Florenceさん

    コメントありがとうございます。
    その話題については自分も興味があります。
    独自のスレッドを立ち上げる価値は十分にあると思います。
    リニューアルした!ここが変わった!ということが分かりやすく伝わらないといけないというのも非常に大事ですね。
    今回吉田Pが「マテリア」という単語を出したときに「わかっているな」と思いました。
    ただしそれがモロに出すぎるとあまりよくないんですよね。グランドカンパニーのウルダハ編では「不滅隊」「ラウバーン」という名前が出ていました。
    自分はそこはFF14オリジナルで行って欲しかったという気持ちと14の不滅隊はどういうのだろうか?という楽しみが半々ですね。
    吉田Pは基本的に信頼しているのできっといいものを作ってくれると期待しています。
    (3)

  10. #160
    Player
    STEAMSHEEP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    痺れるの電気シティ
    Posts
    157
    Character
    Steam Sheep
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    スレ主さまへ

    このスレ1から見ました、そして自分もFF12試した。
    少々失礼ですが、いま14の操作が大変でしょうか?
    確かにスレ主さまがMMOコアプレイヤーではないですよね?

    或いはラグ問題を外れて、只の連打ゲームと思うですが・・・それ大変ですが?
    もし大変ならアクションゲームが苦手と思いますね?
    私の提案はもっと練習し、自分プレイスキルLVをあげて下さい。

    MMOはね、プレイヤー同士頑張って遊んで
    お互い弱いのところにカバーし仲間と思う作りの場所、
    (だから盾となり回復となり、お互いサポートです、決して機械からサポートではない!)
    スレ主さま提案した「ガンビットシステム」アイデアがいいですが、NPCだけ適用と思います。
    理由はプレイヤーに使うとはBOTしか思えない。

    最初誰でもうまくない、だから練習し頑張りたい、リアルも同じでしょ?
    なのに努力もしないままガンビットシステムで「サポート」?絶対ありえない!断じて許さない!

    最後にFF12の感想ですが・・・
    無理やりでFF11のシステム12を込めるしガンビットシステムをNPC設定遊びますね?
    実は最初の水道終わったら直ぐ飽きた・・・

    激しい発言で失礼します

    追伸:私はMMOコアのプレイヤーです。
    (4)

Page 16 of 22 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast

Tags for this Thread