Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast
Results 51 to 60 of 78
  1. #51
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    装備を別枠にするの賛成です。

    今は、枠を消費しないように汎用装備等で我慢してますが、
    別枠になればジョブ別にオシャレを楽しみたいです。
    (1)

  2. #52
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    どらごんへっど
    Posts
    56
                     
    (0)
    Last edited by ikimonogakari; 03-27-2011 at 12:44 PM. Reason: 長い間フォーラムみれないので消します。ごめんなさい

  3. #53
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    49
    装備別枠賛成!というより、リテ+1無料の前にそうなると思ってました。

    単に装備別枠や枠増加するんじゃなくメインクエに絡んでクリアすると希望の枠(装備枠、アイテム枠、バザー枠)
    を拡張できるようにしていただけるとやりがいもあるのですが。
    遊び方により必要なとこが違ってきますのでカスタマイズできると嬉しいですけど・・
    (1)

  4. #54
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    装備品とアイテムが同じインベントリー内にあるとかいうのがそもそもオカシイというか
    これはいちいち突っ込まなくても開発が多少なりプレイヤー視点でプレイしていれば解り得る事だと言うのに

    なんで出来ないんでしょ?
    (1)

  5. #55
    Player
    Player_orz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    381
    Character
    Z'orz Zorz
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    Quote Originally Posted by Morbol View Post
    現状、アイテムと装備合わせて100個が上限です。
    クラス固有の装備など検討されているそうですが、現状の100では持ちきれません。
    気軽にクラスを変更できる点がアーマリーシステムの利点のはずが、アイテム制限の為に
    この利点が潰されてしまっているのが現状です。
    アイテム欄を増やすか、出来るなら装備をクリスタルみたいな別タブに修正してもらいたい。
    アイテム枠を増やすことで、持てる数が増えるでしょうが、目的のアイテムを探す際、スクロールさせる時間も多く掛かるでしょうし、システム的にも負荷が増すかと思われますので、アイテム枠を増やすのは、あまり好ましくないように思われます。

    装備を別タブ化する案は良いと思います。

    別タブ化ではないのですが、自分の提案としては、クラフター用の『道具箱』やギャザラー(漁師)の『生餌・疑似餌箱』など、現状のアイテム枠はそのままに、幾つものアイテムを箱の中で管理し、箱1つでアイテム枠1つ消費とすることで、コンパクト(圧縮)化が出来るのではないかと考えています。

    現状利用されていない、冒険者ギルド近くにある【宿屋】に、レンタルクローゼットやレンタル倉庫的なものを用意出来れば、めったに装備しないファッション装備の保管用として活用出来そうだとも考えております。
    (0)

  6. #56
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    クラス変えるたびに、リテイナーとの受け渡しで小一時間かかるとか願い下げです。
    大体リテイナーも持ち物いっぱいです。アイテムの階層を作るのも手間がかかって不便なだけ

    大体、アイテムオーバーフローさせて、そのストレスを取り除くためにリテイナー課金をさせるという
    スクエニの目的に迎合する必要はないと思います。アーマリーシステムを楽しむ上でも大きな障害になっています。
    面白いゲームなら払いますが、ゲーム内でひねりもゲーム性もなにもない単純なストレスくらわされて、
    解消したければ金払えっていうのはスクエニの運営の負の面むき出しで萎え萎えです。
    FF11の倉庫キャラ課金に味を占めたんでしょうがね。
    (2)

  7. #57
    Player
    Player_orz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    381
    Character
    Z'orz Zorz
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    Quote Originally Posted by Yslir View Post
    クラス変えるたびに、リテイナーとの受け渡しで小一時間かかるとか願い下げです。
    大体リテイナーも持ち物いっぱいです。
    きちんとしたプログラム・システムが作れたなら、左程時間が気にならないように出来るでしょうね。

    Quote Originally Posted by Yslir View Post
    アイテムの階層を作るのも手間がかかって
    この部分は、作り手側が考えることですね。

    Quote Originally Posted by Yslir View Post
    不便なだけ
    実際にシステムが出来た後、使ってみないと、判断できませんね。

    Quote Originally Posted by Yslir View Post
    大体、アイテムオーバーフローさせて、そのストレスを取り除くためにリテイナー課金をさせるという
    スクエニの目的に迎合する必要はないと思います。アーマリーシステムを楽しむ上でも大きな障害になっています。
    面白いゲームなら払いますが、ゲーム内でひねりもゲーム性もなにもない単純なストレスくらわされて、
    解消したければ金払えっていうのはスクエニの運営の負の面むき出しで萎え萎えです。
    FF11の倉庫キャラ課金に味を占めたんでしょうがね。
    倉庫の為だけに、課金させるべきではないと思います。

    『サービス基本料金』に含めておけば良いかと思われます。
    (0)

  8. #58
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    33
    かばんはすぐ一杯になりますね…。
    容量が増えれば便利になることは間違いないと知っていながら、あえて所持数増加には反対に一票です。

    みなさん言うように、確かに装備が50近くを占めます。
    でも、たった50です。
    あと50あるし、リテイナーには200あります。バザー枠もあります。

    それでも所持数が足りないと感じるのは、モノを溜めこみすぎているからではないでしょうか?
    色んな素材や中間材などはどんどん売るなり捨てるなりして、必要になったときに他のプレイヤーから買うのです。
    そうすれば、ギャザラー・クラフターをやる人もアイテムがさばけていき、売れれば楽しくなっていきます。

    現状を見ると、みんなが戦闘職も色んな種類のクラフターもギャザラーも自分でやろうとするものだから、いつもかばんは一杯だし、売っても売れないし、売れないからたまに買おうと思っても売ってないし、売ってないから自分で持っておくか・・・という悪循環に陥っているのではないかと思います。

    そこで、多少の不便は承知のうえで、「自分のやりたいことしかやらない」という選択をしてみるのはどうでしょうか?
    そうすれば、装備の数は変わらないかもしれませんが、素材関係は大幅に減ると思います。

    ちなみに私は、クラフターは調理に絞っているので食材は野菜も果物もハーブも大量に抱えてますが、木材とか布とかは一切ありません。
    修理も自分ではせず、全て修理依頼で通りがかりの人にやってもらっています。
    かばんはもちろん楽勝で余裕です。

    製作した商品が売れたり、他の人の修理ができたりするのは、クラフター・ギャザラーをやっている人にとっても楽しさが増すことだと思います。

    変えて欲しい要望を出すのも1つの有効な選択肢ですが、
    多少不便な状況をあえて利用して良い方向に持っていくこともできるのはないかと思います。
    (1)
    Last edited by Tometo; 03-21-2011 at 08:17 PM.

  9. #59
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    リテイナー三体目からは月額料金105円が発生する予定ですね。
    まさに、倉庫のためだけの課金の記載が公式にあります。
    ご存知とは思いますが念のため。
    (1)

  10. #60
    Player
    Player_orz's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    381
    Character
    Z'orz Zorz
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 34
    Quote Originally Posted by Tometo View Post
    かばんはすぐ一杯になりますね…。
    容量が増えれば便利になることは間違いないと知っていながら、あえて所持数増加には反対に一票です。

    みなさん言うように、確かに装備が50近くを占めます。
    でも、たった50です。
    あと50あるし、リテイナーには200あります。バザー枠もあります。

    それでも所持数が足りないと感じるのは、モノを溜めこみすぎているからではないでしょうか?
    色んな素材や中間材などはどんどん売るなり捨てるなりして、必要になったときに他のプレイヤーから買うのです。
    そうすれば、ギャザラー・クラフターをやる人もアイテムがさばけていき、売れれば楽しくなっていきます。

    現状を見ると、みんなが戦闘職も色んな種類のクラフターもギャザラーも自分でやろうとするものだから、いつもかばんは一杯だし、売っても売れないし、売れないからたまに買おうと思っても売ってないし、売ってないから自分で持っておくか・・・という悪循環に陥っているのではないかと思います。

    そこで、多少の不便は承知のうえで、「自分のやりたいことしかやらない」という選択をしてみるのはどうでしょうか?
    そうすれば、装備の数は変わらないかもしれませんが、素材関係は大幅に減ると思います。
    現状、サブクエストの報酬が装備品だけですので、ますます圧迫(グリダニアのサブクエストを達成した後は、ベルト(帯装備)でアイテム枠を・・・)されてしまうのですよね。使いそうに無い装備は、バザーに出しても、初級用装備が殆どですので売れず、泣く泣くNPCに売却しましたが・・・

    Quote Originally Posted by Tometo View Post
    ちなみに私は、クラフターは調理に絞っているので食材は野菜も果物もハーブも大量に抱えてますが、木材とか布とかは一切ありません。
    修理も自分ではせず、全て修理依頼で通りがかりの人にやってもらっています。
    かばんはもちろん楽勝で余裕です。

    製作した商品が売れたり、他の人の修理ができたりするのは、クラフター・ギャザラーをやっている人にとっても楽しさが増すことだと思います。

    変えて欲しい要望を出すのも1つの有効な選択肢ですが、
    多少不便な状況をあえて利用して良い方向に持っていくこともできるのはないかと思います。
    自分は、調理以外の全てをやってしまってますので、リテイナーと睨めっこをする機会が多々ありました。
    ゲーム内でも、断捨離を実践したいと思います・・・

    以下は、他のスレッドで、私が意見したものを引用しています。

    Quote Originally Posted by Player_orz View Post
    PCバザーを、鞄の一部として利用されている(値段をありえないほどの高さに設定や999,999,999など)方を多々見受けられます。

    このような方のバザーを見ると、見るための時間を消費して、損をした気分にさせられてしまいます。
    なぜ、このようなことをしなければいけないのかは、アイテム枠の不足が原因かとも考えられますが、そもそも、出来てしまうことが問題のように感じます。
    (0)

Page 6 of 8 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 LastLast