場所探すアビリテーを覚えるレベルを下げて欲しいですね。
推奨レベル30の場所でやるのに、探すアビを28で覚えるのは遅すぎる。
28までレベル20の場所でやるのは、さすがに不味いです。
場所探すアビリテーを覚えるレベルを下げて欲しいですね。
推奨レベル30の場所でやるのに、探すアビを28で覚えるのは遅すぎる。
28までレベル20の場所でやるのは、さすがに不味いです。
ギャザラーのレベルを上げやすくなったのはいいけど、
その先に何も無いんですよね。
戦闘職は上げやすくなりました、早くレベル上げてイフリートとか挑戦してください!
ってのはわかるんだけど。
ギャザラーには早くレベル上がるようになりましたって言われても、そりゃ嬉しいかもしれないが
あげきったらなにするの?戦闘職やれってこと??w
あと、ギャザラーばっかりやってると金の使い道が無いってのは同意、
装備一式そろえたらもう使い道ないもんなぁ・・。
皆は何にお金つかってるんだろう?
あぁ、でもクラフターとか上げたら減ってくか。
全身禁断ギャザリング装備
ハウジングに非常に期待しています。
クラフターが材料を加工して 建てる家は、きっとデザイナーが建てたような、立派な家ができあがる と思うんですが
是非
ギャザラーだけで建てられる 原始的な 家(居住スペース) を実装してほしいです。
採掘:洞窟式
伐採:巨木のくりぬき式
漁師:巨大魚のはく製式
そうでしたか、前の貴方の書き込みを見て「コンテンツの楽しみ方の幅が以前と何も変わっていない」
という点を指摘しているのであって、上がりやすいのに文句をいうなとかそんな点を論じているわけではないです。
単に「放置されてますよね?」って話だよ。
放置する、優先順位を低く見る、遊べてるからいいよね?その開発姿勢自体を指摘している。
ひとつ考えてみて。どこかをとってそれに対して反論するのではなく、問題はとてもシンプルなこと。
クラフターにはローカル回しや上級素材によるクラフト、マテリアクラフトシステムなどが実装され(錬金や調理みたいに相変わらず放置されているひどい話もあるけど;;)、戦闘職には言わずもがな。
調整だけではなくコンテンツ自体にてこが入った。
遊び方も選択肢が増え、やることが増えて活気づいた。
ギャザには、そういった大きなテコ入れがどこにある?
他の職業と比べレベルが上げにくいなどの不満が多くかかれていましたので
その件について、言ってる事は違うという意味で書かせていただいたのですけどね
コテンツの楽しみの幅が広がっていないとの事ですが
たしかに大きな実装等はなされていません
しかし、各エリアにて採取されるものが限られ
より目的のものがとりやすく、また採取しやすい仕様には変化しています
それがよしと思う人と改悪だと思う人はいると思いますが
またカララントや触媒という新たな物も増えました
触媒に関しては過剰に取りやすくしてしまったため、破綻してしまいましたけどね
(取りにくいだろという苦情、運営の過剰な改善 破綻への道筋)
運営側がてこ入れをしていないというのはどうかと思います
今後何か導入されていくのだろうと思います。
コテンツ実装も必要だと思いますが、はやくG6やG7実装をして欲しいと思いますね
G6に関して実装予定とありましたが、パッチ前には存在したのでさほど難しいとは思えず
早急に導入して欲しい候補なんだけど・・・
よしPは、戦闘職を勧めてましたね
個人的には、素材から取ってきて、自分で剣にして、それを振るう、
ってカッコイイとおもって他ジョブもあげましたが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.