その割に「基本的にはソロで遊ぶクラスと想定しています。」とも回答されてます。どうしたいのか意味が判りません。パッチ1.18でギルドリーヴの報酬の調整が予定されており、パーティで採集系リーヴを行った場合でもクリア後に報酬として修錬値が入るようになります。ギャザラーのリーヴリンクは現状無意味ですが、調整の予定はありますか?
スレ違いの疑問になるのですけど、この回答はギャザラーのみじゃなく他リーブも修練値がクリア後に入るように修正するようですが、回線落ちした場合の対策は当然されているのか気になりますね。
ギャザラーやってないものとして激しく同意です。まったくやる気おきません。
別に戦闘職に縛ってプレイしたいではなくてクラフターにせよギャザラーにせよゲーム性に乏しすぎて。
どのクラスやってもそのクラス特有の楽しみがある、どのクラスもやってみたくなるそんなクオリティをFFには求めます。
どことっても隙がないのがFFでしょ。できないならFFなんて呼ばないでほしい。
どのクラスにしても豊富なコンテンツをもってきてほしい。
今は戦闘職にかかりきりなのはわかりますが、今後のヴィジョンとしてギャザラーにもいろんなコンテンツを用意しますよ!
なんでいえないんだろう。本当に10年生き残れるゲームにする気あるんでしょうか。
開いた口がふさがらない、とまでは言いませんが非常に残念なQ&Aだったと言えると思います。
回答の大半が検討します、もしくは参考にします・・・ということは、ここで数多く語られてきた要望や
ユーザーの夢といったものも、現時点では完全に白紙状態ということになるわけですが
そうなるとどれだけ早くてもナイトや白魔道士といったジョブの登場よりも後になるのでしょうか?
お正月に「六の月と七の陽がどうたらこうたら」って言ってた頃ならまだこんないい加減な回答でもよかったと思います。
しかし、既にもうその頃から半年も経っている今、この回答というのは本気でギャザラーのテコ入れが行われているなら
絶対にあり得ない回答であったのではないのでしょうか・・・。
パッチ毎に繰り返されるギャザラーへの嫌がらせ要素(サブクエストのアクティブモンスターが
ギャザラーのリーヴのポイントにいる、次のパッチで撤去されたと思ったら今度はNMが跋扈し
非常に危険な状態が今も続いている)など、まともにプレイできる状況とは言い難い状態でのこの回答は
大げさではありますが、震災で住む場所を失い避難所生活を長期間強いられている方に対し
「仮設住宅を用意します。しかしいつ出来るか全く分かりません。作るかも分かりません。検討中です。」
くらいのことを言ってのけてしまったようにしか思えない状態です。
(いや、メインクエはもうギャザクラでクリア不可能と言われたから「パンが無ければケーキを(略」か・・・)
以前に別のスレッドですが「ギャザクラが裏方から世界を救うメインクエも欲しい」と要望させていただきましたが
そう言った方向性については一切の聞く耳を持っていただけなかったことについては非常に残念でなりません。
自分は、戦闘、生産、採集三種やっていますが、ギャザラーはサブクラス化で構わないと思います。
どうしてかというと、メインクエストのミニゲーム(交渉)とか、明らかにクラフター、ギャザラーに配慮して、メインクエストそのものを恐ろしくつまらないものにしているからです。
大半のギャザラーは戦闘職も上げているでしょうから、戦闘職がクエストクリアに必要になっても問題ないと思いますし、まったく戦闘職をもってない人でも、LSの人に頼むなり、街でシャウトするなりして、戦闘職のヘルプを頼めるようにすれば、問題ないと思います(現状はPT組むのに制限があったりしますが)。
むしろ、私はサービス開始前は、非戦闘職のエオルゼア内でのあり方というのは、そういうものをイメージしていたので、戦闘職に助けを頼んだりしなくてもよい現状のあり方そのもののほうが、少し異常だったと思います。
ただサブクラス化するなら、そうはっきりある機会を設けてプロデューサーのほうから宣言があったほうがいいと思います。何となく……というのは、ギャザラーから絶えず不満の声が上がるのでよろしくないと思います。
ギャザラー専用のメインクエストを……という意見もあるでしょうが、正直ギャザラー専用で作れるのは、タイムアタックミニゲームくらいしかないと思います。しかし、現状のギャザラーの仕様はタイムアタック向けではありせんから、大して面白いミニゲームもできないと思います。
あとは、指定品納品くらいですね。これも「銀鉱5つもってこい」とかだったら難易度低いですし、そうかといって「金粉5つもってこい」とかだったら、大半の人は挫折必至でしょうし(大体帝国軍や蛮族に納品すること自体おかしいですが)。面白いものを作れるのならあってもいいと思いますが、あまり期待できないですし、そうなら戦闘職必須でいいと思います。
Last edited by Nietzsche; 06-08-2011 at 08:22 AM.
今回のQ&Aで(Aになってないけど)はっきりわかったのがコレですね。
ギャザラー担当の人はβから今まで何の仕事をしたの?と言われても仕方ない内容です。
設問で
「ギャザラー用の新コンテンツが実装される大型パッチは何時ですか?はっきりとした時期を教えてください」って聞けばよかった・・・
サブクラス化というのがいまいちよく分からないんですが、11の合成のような扱いになるってことでしょうか?
私は今のところギャザオンリーで戦闘クラスを上げてないので、戦闘必須になったら問題大ありですw
大ありですが、既に今後のメインクエストは戦闘が必要という回答がありますので、どうしようかと悩んでるところです。
傭兵を募るにしてもシャウトだけでなくゲーム内掲示板やサーチコメントのようなものがあったら便利そうですね。
メインクラス、サブクラスの区別も実ははっきりしていないのですが、大体フォーラムでの使用法を見ると、「そのクラス(ジョブ)がないと、メインクエストがクリアできない」という線引きだと思います。
FF11の合成は「レベル(FF14のランク)」という概念がなくて、「スキルランク」しかありませんでしたから、いくら合成だけしていても戦闘職を上げなければ、レベル1のままでした。
FF14は、生産や採集でクラスランクだけでなく、フィジカルレベルも上がっていったので、一応戦闘職とは別個という扱いでした。フィジカルレベルが廃止されても、フィジカルステータスはクラスランク依存になり上がっていきますから、レベルの上がらなかったFF11と同じ意味でのサブクラス化ということはならないと思います。
単にメインクエストを戦闘職がなくてもクリア可能かどうか、という違いがメインクラスかサブクラスかの違いだと思います。
Last edited by Nietzsche; 06-08-2011 at 09:16 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.